趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

両国国技館に行って来ました。 (フクシア)

2010-10-17 00:54:53 | コンサート

清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです

3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。

4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」
日    時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00
場    所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分)
入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円
出  演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか
(敬称略)   歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子ほか
        舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか
        以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演
        されます。
チケット申込み先:FAX 03-3814-6923
お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2
            TEL 03-3813-5836(柿崎) 

                            本日の投稿

 お早うございます。昨日は家を朝10時に出発して両国国技館に行って来ました。指定席でしたが、普段は土俵の辺りです。折り畳み椅子を繋いだ簡易の客席に、7時間座りっぱなしでしたので疲れました。それでも不満はありません。満足のいく民謡を聴くことができました。
 日本民謡協会が主催する民謡のコンクールに属する主なものに今回の「民謡民舞全国大会」と「NHK民謡フェスティバル」があります。後者はテレビ放送されるので、人気のステージですが、「民謡民舞全国大会」の「内閣総理大臣賞争奪戦」と言うカテゴリーは民謡を志す人達にとっては最高のステージであろうと思います。

師匠の佐々木實氏と共に

左は本荘追分を唄う清野明子さん、三味線伴奏は師匠の佐々木實さん、太鼓は佐野政子(師匠の奥様)さん。

 昨日、3日目の結果は次のとおりです。(敬称略)
1 民謡中年部旗戦(松の組51名) 経済産業大臣賞
  秋田荷方節 (秋田睦実会) 小沼芳之助(清野さんの兄弟子
小沼芳之助さん

2 民謡中年部旗戦(梅の組50名) 農林水産大臣賞
  津軽山唄 (横浜第一) 児玉茂則 (表彰式後ポーズをとって頂きました。満面の笑みです。)
児玉茂則さん

3 民謡成年部旗戦(53名) 国土交通大臣賞
  南部牛追唄  (岩手漆原会) 福田廣平(日本民謡の若きエース?)

福田廣平さん

4 民舞紅旗戦(15組)   文部科学大臣賞 
  津軽あいや節  (青森平内)

青森平内グループ


南部磯節の太鼓伴奏

南部磯節の伴奏をする清野明子さん。この後にゲスト出演される予定です。3日目の報告は明日に続きます。

週末の民謡放送番組の紹介です。

1 10月17日(日)平成22年度民謡民舞全国大会(4日目) 国技館
  細部は上記枠内又は下記のURLを参照してください。 
http://blog.goo.ne.jp/jms0557/e/82e61bb0b6812461c0a0711f604bc2dc 


2 10月17日(日) 11:00~11:50 NHK FM 「民謡を訪ねて」
  今秋は北海道の民謡です。

松前謙良節(北海道)
本唄 女工節(北海道)
北海荷方節(北海道) 

山本裕美子  津軽三味線:石黒みゆき、本間重人、尺八と笛:林正道
鳴物:荒井ふみ子・田辺三花、はやし詞:新津幸子・新津美恵子、三代目今井篁山、日和義貴

保線音頭(北海道)
網引きばやし(北海道)
江差餅つきばやし(北海道)

 小寺勲鳳 同上
磯浜盆唄(北海道)
どさんこ甚句(北海道)
北海大漁節(北海道)
黒森このみ  津軽三味線:佐藤俊彦、尺八と笛:内村匡成
鳴物:荒井ふみ子・田辺三花、はやし詞:新津幸子・新津美恵子

3 10月18日(月) 05:00~05:50 NHK FM放送 「日本の民謡」
  今回の放送は北海道の民謡です。「石狩川流れ節」は新民謡ですが長閑でいい唄です。

蝦夷富士の唄(北海道)
松前祝い唄(北海道)
北海金山節(北海道)

山本ナツ子 

津軽三味線:佐藤俊彦、尺八:内村匡成
鳴物:荒井ふみ子・田辺三花、はやし詞:新津幸子・新津美恵子

江差追分、本唄
  後唄~(北海道)
江差甚句(北海道)

寺島絵里佳 

同上

道南ナット節(北海道)
北海タント節(北海道)
石狩川流れ節(北海道)

井上さつき 

同上



フクシア

近所の駐車場の塀に沿って咲いている、アカバナ科の常緑低木「フクシア」です。花の形と色が華やかな熱帯アメリカ原産の植物です。花は下向きに咲き、着物を着た人形に見えなくもない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿