本日の投稿
清野明子さん情報 1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って 2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです。 |
お早うございます。
昨日は旧正月であったようですが、年によって正月の日付けが異なるとも言われ、解かりにくい話であります。旧正月を祝う国は中国、韓国、日本(沖縄)、モンゴル、ベトナムなどです。また、マレーシア、シンガポール、インドネシア、ブルネイなどは休日に指定しています。
さて、本日は立春です。小学生の頃、先生に「立春の卵」について聞かされ実験した事を思い出しました。「立春の日には卵が立つ」という話です。結果は何人かはマグレで立ったようですが殆どは失敗でした。最近になってコツだけは知る事ができました。卵の黄身はカラザと言う糸状のものでブレない様に保護されているそうです。そこで立てる前に卵を振って糸を切ってからそーっと立てると成功するそうです。これでは提唱者の中谷宇吉郎博士の理論に反する事になります。何はともあれ今日中に試してみては如何でしょうか。
http://www2.tba.t-com.ne.jp/october-country/snapshot.htm
http://www.geocities.jp/whhxj855/risshun.htm
1 2月5日(土)12:30~12:55 NHK AM/FM 放送「民謡を訪ねて」
※祖谷甚句は初めて聴くので楽しみです。
あがらしゃれ(山形) |
大塚文雄 |
収録会場: 徳島県牟岐町 海の総合文化センター |
2 2月6日(日)11:00~11:50 NHK FM 放送「日本の民謡」
※個人的には「小保内節」が好きです。
近江堅田節(滋賀) |
斉藤京子 |
三味線:笹本壽・笹本寿代、尺八と笛:米谷威正 |
田植唄(埼玉) |
秋野恵子 |
同上 |
津軽じょんから節(青森) |
橋本大輝 |
津軽三味線:久保木脩一朗、尺八と笛:篁竜男 |
ユズなどと同様に暖地で民家の庭先で見かけるミカン科の常緑低木「キンカン」です。漢字で金柑と書き、夏に花が咲き冬に実が熟し黄金色になります。大きさは写真とほぼ同じで直径は2~3cmです。撮影時に食べさせて頂きましたが甘く酸味もあり美味しかったです。また、煮て食べる事も出来ます。粒の小さい方からマメキンカン、マルキンカン、ニンポウキンカン、フクシュウキンカンがあります。食用として栽培されているものはニンポウキンカンです。中国から渡来した植物です。