goo blog サービス終了のお知らせ 

仕事人 jmoris

車、物など趣味のブログ☆彡

プリウス S ZVW30 195/65R15 スタッドレスタイヤ ⑪クムホタイヤ

2018年11月23日 20時00分10秒 | プリウス S ZVW30

 

プリウス S の標準タイヤは195/65R15。
冬になると、やはりスタッドレスタイヤを履いていると、何かと安心しますね。

でも、色んなメーカーから出ているので、何を買ったら・・・・となってしまいがち。
価格も気になります。

今回はスタッドレスタイヤについて、各メーカーのスタッドレスタイヤを見て行きたいと思います。

第十一弾は、クムホタイヤ。
http://www.kumhotire.co.jp/

タイヤを探すーー>サイズから探すーー>タイヤ幅:195 偏平率:65 リム径:15 検索

・Winter CRAFT ice Wi61
http://www.kumhotire.co.jp/tire/wintercraft_ice_w61.html

価格は
価格.COMを見てみましょう。最安値(送料込み(神奈川))で比較。1本価格と4本価格を表示しています。
(価格.COMの価格は日々変化しますので、参考までに。)

・Winter CRAFT ice Wi61 1本7826円 4本31304円

極端に安い訳でもありませんね。国産のタイヤと比べると、安いと言えば安いですが。

クムホ Winter CRAFT ice Wi61|195/65R15 91R|&アルミホイール|15×6.0 +43 114.3 5H〈Exceeder E04〉4本セット
 
KUMHO(クムホ) 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウス S ZVW30 195/65R15 スタッドレスタイヤ ⑩ハンコックタイヤ

2018年11月22日 20時00分34秒 | プリウス S ZVW30

 

プリウス S の標準タイヤは195/65R15。
冬になると、やはりスタッドレスタイヤを履いていると、何かと安心しますね。

でも、色んなメーカーから出ているので、何を買ったら・・・・となってしまいがち。
価格も気になります。

今回はスタッドレスタイヤについて、各メーカーのスタッドレスタイヤを見て行きたいと思います。

第十弾は、ハンコックタイヤ。
https://www.hankooktire.com/jp/

乗用車・SUV/ミニバン・バン/軽トラックーー>タイヤサイズで検索ーー>タイヤ幅:195 偏平率:65 リム径:15
ーー>検索

ウィンタータイヤは

Winter i*cept iZ2A

どっかのメーカーのパターンに似てるような、にてないような・・・・・・
アジアンタイヤとはいえ、サマータイヤは国産と遜色なくなってきました。
スタッドレスタイヤの性能はどうなんでしょうかね。少し前は、あまり評判は良く無かったような気がしますね。

価格面はどうでしょうか
価格.COMを見てみましょう。最安値(送料込み(神奈川))で比較。1本価格と4本価格を表示しています。
(価格.COMの価格は日々変化しますので、参考までに。)

Winter i*cept iZ2A  1本8530円 4本34120円

高くはありませんが、そんなに安くもないですね。ピレリの方が安い位ですね。(ピレリは殆ど中国製ですが。)

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウス S ZVW30 195/65R15 スタッドレスタイヤ ⑨ピレリタイヤ

2018年11月21日 20時00分57秒 | プリウス S ZVW30

 

 

プリウス S の標準タイヤは195/65R15。
冬になると、やはりスタッドレスタイヤを履いていると、何かと安心しますね。

でも、色んなメーカーから出ているので、何を買ったら・・・・となってしまいがち。
価格も気になります。

今回はスタッドレスタイヤについて、各メーカーのスタッドレスタイヤを見て行きたいと思います。

第九弾は、ピレリタイヤ。
https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/homepage

タイヤ サイズから検索ーー>195/65R15 を選択

ウィンタータイヤ
・ICE ASIMMETRICO
・ICE ASIMMETRICO Plus

Plusはパターンも変更されていないようで、何が変わったのか?と調べてみると、コンパウンドを変更しているようです。
でも、性能グラフを見ると、全く一緒???ちょっとどうなってるのかな。

↓ICE ASIMMETRICO

 


↓ICE ASIMMETRICO Plus

価格は
価格.COMを見てみましょう。最安値(送料込み(神奈川))で比較。1本価格と4本価格を表示しています。
(価格.COMの価格は日々変化しますので、参考までに。)

・ICE ASIMMETRICO 1本6338円 4本25352円
・ICE ASIMMETRICO Plus 1本7361円 4本29444円

結構安いですね。
実は私のスタッドレスタイヤはICE ASIMMETRICOです。あまり、雪が降らない地域ですが、冬はスタッドレスを履いています。
純正ホイールにこのピレリのICE ASIMMETRICOを付けています。
今の所問題なく、雪道でも走っていますが、雪があまり降らないので、性能面はなんとも言えませんね。

PIRELLI(ピレリ) スタッドレスタイヤ ICE ASIMMETRICO 195/65R15 91Q
 
PIRELLI (ピレリ) 

 

 

 

Pirelli (ピレリ) スタッドレスタイヤ WINTER ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q 3599900
 
PIRELLI (ピレリ)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウス S ZVW30 195/65R15 スタッドレスタイヤ ⑧コンチネンタルタイヤ

2018年11月20日 20時00分51秒 | プリウス S ZVW30

 

 

プリウス S の標準タイヤは195/65R15。
冬になると、やはりスタッドレスタイヤを履いていると、何かと安心しますね。

でも、色んなメーカーから出ているので、何を買ったら・・・・となってしまいがち。
価格も気になります。

今回はスタッドレスタイヤについて、各メーカーのスタッドレスタイヤを見て行きたいと思います。

第八弾は、コンチネンタルタイヤ。
https://www.continental-tire.jp/car/tires

タイヤ検索ーー>タイヤ幅:195 断面:65 直径:15 シーズン:Winter

・ContiVikingContact6
・VikingContact7

2種類出て来ました。

ContiVikingContact6  https://www.continental-tire.jp/car/tires/contivikingcontact-6
SNOW : 卓越した雪上性能!
ICE : 脅威のアイスグリップでしっかり止まる!
DRY : ドライ路面でも安心のグリップ力!

 

 

VikingContact7  https://www.continental-tire.jp/car/tires/contivikingcontact-7
スタッドレスタイヤの性能の矛盾を高次元で両立
ウェット路面における優れたグリップ性能
あらゆる路面における信頼の駆動安定性
氷雪路面での確かなトラクションとブレーキ性能

 

価格はどうでしょうか。
価格.COMを見てみましょう。最安値(送料込み(神奈川))で比較。1本価格と4本価格を表示しています。
(価格.COMの価格は日々変化しますので、参考までに。)

・ContiVikingContact6 1本11900 4本47600円
・VikingContact7 1本14800円 4本円59200円

VikingContact7はブリヂストンのVRX2位しますね。結構高か目ですね。

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウス S ZVW30 195/65R15 スタッドレスタイヤ ⑦グッドイヤータイヤ

2018年11月19日 20時13分35秒 | プリウス S ZVW30

  

プリウス S の標準タイヤは195/65R15。
冬になると、やはりスタッドレスタイヤを履いていると、何かと安心しますね。

でも、色んなメーカーから出ているので、何を買ったら・・・・となってしまいがち。
価格も気になります。

今回はスタッドレスタイヤについて、各メーカーのスタッドレスタイヤを見て行きたいと思います。

第七弾は、グッドイヤータイヤ。
https://www.goodyear.co.jp/

タイヤを探すーー>タイヤサイズから探すーー>タイヤ幅:195 偏平率:65 リム径:15
ーー>スタッドレス

なぜか、タイヤサイズ検索では、出て来ませんでした。
製品からサイズ表を見ると。

・ICE NAVI 7
・ICE NAVI 6

がありました。グッドイヤーの検索はちょっと変ですね。


↓ICE NAVI 7

 

↓ICE NAVI 6

6よりも7の方が性能は上がっているようです。まぁ、ちょっとね。
氷上性能と氷上コーナリング性能が特に上がっているようです。

価格はどうかな?
価格.COMを見てみましょう。最安値(送料込み(神奈川))で比較。1本価格と4本価格を表示しています。
(価格.COMの価格は日々変化しますので、参考までに。)

・ICE NAVI 7 1本12145円 4本48580円
・ICE NAVI 6 1本8026円 4本32104円

やはり、新しい方は結構しますね。
ヨコハマやダンロップの最新のタイヤと遜色ない価格です。

GOODYEAR(グッドイヤー) ICE NAVI7 195/65R15 91Qスタッドレス 05539642 05539642
 
GOODYEAR(グッドイヤー)

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする