goo blog サービス終了のお知らせ 

仕事人 jmoris

車、物など趣味のブログ☆彡

【MONO】PENTAX Optio LS465

2013年08月13日 22時49分00秒 | MONO

久々にカメラを購入しました。
なぜ購入したかと言えば、

Nikon COOLPIX S520

が壊れたからです。最近調子が悪いと言うことと、画面が割れてしまったこと。(自分が踏んでしまったのですが・・・・・・・)

P1050629P1050630
P1050633
アマゾンで¥5000弱で購入しました。最安カメラです。
が、結構使えています。
ちなみにメーカーはペンタックス。
Optio LS465です。(レクサスみたいなナンバーですね。)
大昔、ペンタックスの一眼レフ(もちろんフィルムタイプです。)を持っていたので懐かしいです。
本当はNIKONが良かったのですが、ピンと来る機種がなくて・・・・・・・・

色はルビーピンクと言う色です。(ちなみにアマゾンではこの色が一番安いのです!?)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利品コクヨカバーノート【SYSTEMIC】

2010年09月26日 22時05分23秒 | MONO

いわゆるノートカバーというMONOです。
最近、ノート術なんて本を何冊か読んだのと、記録やメモはパソコンだと、どうしてもオンタイムで出来ない(打ち込みが遅いのと変換にとまどる、英文ばら簡単なのかもしれないが・・・・)
ので、ノートを頻繁に使っています。
その中で、ノート2冊が収納出来て、そんなに高くないMONOがないかと探したら、ありました。
KOKUYOさんのそれが<SYSTEMIC>です。大きさはB5、A5、A6サイズがあります。私はB5、A6サイズを愛用しています。会社でも、プライベートでも使っています。名刺入れやポケットなんかもあるので結構便利かと思います。色も何色かありますので、色によって使い分けても良いのかもしれませんね。

P1050160 P1050161P1050164
ノートが2冊入ります。左側の黒いノート一冊は標準で付いてきます。一応名刺も入る所もあったりします。
P1050163 ペンやメモなどが入ります。
P1050166 B5サイズとA6サイズです。

<iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=jjjmoris-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B001J5PC62&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=jjjmoris-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B001J5PC7Q&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon COOLPIX S520 サクラ

2008年09月30日 22時17分00秒 | MONO

「s520qsg_ch1002(クイックマニュアル).pdf」

「s520_ch1002.pdf(取説)

Sn390397 Sn390398 Sn390399 【デジタルカメラ購入】
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s520/index.htm
Nikon COOLPIX S520 サクラ
最近購入しました。カメラのキムラ(キタムラグループ?)で、\15800(2GBメモリ付)で購入しました。
ネットではこの値段はそんなに安くないようでしたが、近所の電気屋では、一番の安値でした。
前のカメラもニコンでしたので、今回もニコンです。まぁどこのメーカーでも良かったのですが、
同メーカーの方が使い勝手が良さそうだったので。。。。
性能的にはこのクラスとしては良いほうかと思いますが、あまりカメラに詳しくは無いので、なんと
も言えませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする