
記事のタイトルをレイアウト範囲に合わせて移動
【ファイルの背表紙は 「はりの助」】 前回のサイズ変更と同じように、ツールバーのボタン...

枠が斜めの場合の移動方法
【「禁煙」の貼り紙は 「はりの助」】 枠が斜めの場合の移動方法の説明です。 文字枠は枠を...

シフトキーと組み合わせての移動
【「携帯電話の電源OFF」の貼り紙は 「はりの助」】 ツールバーに7つある緑のボタンを...

サイズ変更でシフトキーを押していると基準の範囲が変わる
【ポップアップカードは 「はりの助」】 サイズ変更のボタンとシフトキーを組み合すと、前...

画像枠をレイアウト範囲内で最大にする
【くす玉の垂れ幕は 「はりの助」】 ツールバーのボタンで文字枠を最大化した場合は、枠の...

用紙全体をレイアウト範囲にする
【コーンへの貼り紙は 「はりの助」】 「レイアウト範囲とは」[2015/06/29]で、レイアウ...

拡大と移動のボタン表示
【テプラで印刷は 「はりの助」】 斜めの枠の拡大では、ツールバーのボタンで操作できる場...

斜めの枠をツールバーのボタンで拡大すると
【ネームランドで印刷は 「はりの助」】 前回説明したツールバーのボタンで斜めの枠を拡大...

斜めの枠をシフトキーと組み合わせて拡大
【ピータッチでの印刷は 「はりの助」】 最初に前回の補足です 例えば「幅一杯」のボタンで...

一時的なレイアウト範囲
【ケーブルへの製品名貼り付けは 「はりの助」】 レイアウト範囲を保持したまま、用紙全体...