時間を生み出すブログ はりの助

作業手順を重視した操作性と数々の独自機能により無駄な操作を削減し、時間を生み出す「レイアウトワープロ はりの助」を紹介

完成年賀状を4枚並べただけの年賀状

2016年12月22日 | 今日はどういう日
年賀状本にある完成形の年賀状を2×2の4枚を並べました。
完成形の年賀状はデザインだけのもの、それに賀詞が入ったもの、添え書きも入ったものの3種類があります。
今回は賀詞が入ったものを選びました。

完成形の年賀状を2×2の4枚並べている

《Ver. 2.36 で作成》
使用している画像は「年賀状DVD-ROM イラスト10500 2017年版」
(2016年10月1日発行 株式会社インプレス)のデータを使用しています。


1ヶ月間は全機能を無料で試用可能
「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページ
ベクターでの「レビュー」ページ

画像をドロップしたら指定の大きさになる「はりの助」

1ヶ月間は全機能を無料で試用可能
「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページへ
ベクターでの「レビュー」ページへ

   <前へ>   <目次へ>   <次へ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000個の「酉」の中に大きな「酉」がある年賀状

2016年12月03日 | 今日はどういう日
前回と同じ作り方ですが、背景に小さな「酉」を並べて中央に大きな「酉」が浮かぶようにしました。
「はりの助」で作成しています。
前々回からの作り方のヒントになるかも。


1000個の「酉」の中に大きな「酉」があるの賀状 byはりの助

クリックで拡大します。

上の年賀状を作成した「はりの助」のファイルをダウンロードできます。《Ver. 2.36 で作成》


画像を挿入してもレイアウトが乱れない「はりの助」

1ヶ月間は全機能を無料で試用可能
「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページへ
ベクターでの「レビュー」ページへ

   <前へ>   <目次へ>   <次へ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由高等学校 体育祭

2016年09月09日 | 今日はどういう日
運動会・体育祭のシーズンになりましたね。
全く飾り気のない立て看板を作りました。
「はりの助」のポスター印刷機能で、縦置きの用紙を3枚つないでいます。

 by はりの助
クリックで拡大します。

これは作成画面で、用紙の繋ぎ目が点線で表示されています。
この繋ぎ目に文字がかからないようにすれば、印刷してそのままつなぎ合わせることができます。
しかし、いつもこのようなレイアウトができるとは限りません。
むしろ、このようにレイアウトできることの方が少ないかもしれません。

でも心配要りません。
繋ぎ目に文字や画像があっても、途切れることなくきちんと印刷できます。
プリンタのフチなし印刷機能を使えば、余白をカットする手間も要りません。
用紙寸法の微妙な誤差にも「はりの助」の独自機能が対応します。


はりの助 公式ホームページへのリンク



図を作成した「はりの助」のファイルをダウンロードできます。《Ver. 2.35 で作成》


1ヶ月間は全機能を無料で試用可能
「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページへ
ベクターでの「レビュー」ページへ

   <前へ>   <目次へ>   <次へ>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日は「即席ラーメン記念日」

2016年08月25日 | 今日はどういう日
今日は「即席ラーメン記念日」です。
丼に麺を入れてお湯を注ぐだけの、あのチキンラーメンが昭和33年8月25日に発売されたことから、日清食品が制定したそうです。
今日は「即席ラーメン記念日」 by はりの助
クリックで拡大します。

インスタントラーメンを初めて食べたのは50年以上前のことです。
学生時代にはずいぶんとお世話になりました。
インスタントラーメンの発明者である、日清食品創業者の安藤百福氏に感謝です。


はりの助 公式ホームページへのリンク



垂れ幕の図を作成した「はりの助」のファイルをダウンロードできます。《Ver. 2.35 で作成》


1ヶ月間は全機能を無料で試用可能
「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページへ
ベクターでの「レビュー」ページへ

   <前へ>   <目次へ>   <次へ>
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3000本安打 達成!

2016年08月08日 | 今日はどういう日
ついにやりました。
昨日から発表されていたようにイチローは今日の対ロッキーズ戦に先発出場。

朝起きてネットの一球速報を見ると
1打席目は空振り三振、2打席目はピッチャーゴロ、3打席目はショートゴロでした。

7回の4打席目はテレビ中継で見ました。
先頭のディートリッチがレフトフライに討ち取られたあとの打席に立ったイチロー。

1球目、2球目と外角低めのボール。
3球目をとらえた打球はライトフェンスに直撃。
その瞬間、会場は大歓声でイチローは3塁へ。

それと同時にエイミーさんはイチメーターの数字を4枚総入れ替え。
ベンチの選手も駆けより3000本安打達成を祝福していました。

次打者マシスのタイムリーで生還したイチローはベンチに座るとサングラスを掛けていました。
その頬には汗か、それとも涙か、したたるものが光っていました。

おめでとう!

3000本安打 達成! by はりの助
クリックで拡大します。

図を作成した「はりの助」のファイルをダウンロードできます。《Ver. 2.35 で作成》


イチロー写真はウィキペディアからダウンロード(クリエイティブコモンズ)して背景を透過処理しています。
図全体の背景は競技場の写真です。


1ヶ月間は全機能を無料で試用可能
「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページへ
ベクターでの「レビュー」ページへ

   <前へ>   <目次へ>   <次へ>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする