goo blog サービス終了のお知らせ 

時間を生み出すブログ はりの助

作業手順を重視した操作性と数々の独自機能により無駄な操作を削減し、時間を生み出す「レイアウトワープロ はりの助」を紹介

上下の矢印キーでカーソルを動かす

2015年06月09日 | エクセルとの連携
【名立て作成なら 「はりの助」】

前回は左右の矢印キーでの移動でした。
上下の矢印キーだとどうなるでしょうか。
これまでにも書きましたが、このような疑問を持って試してみると新たな発見があります。



それでは試してみましょう。
他に何もキーを押していなければ、1行ずつ移動します。
コントロールキーを押していると、次のような移動になりました。

ワード2007では、
段落ごとに移動

一太郎2010では、
改行だけの行までを一つのブロックとして、ブロックごとに移動

メモ帳(VISTA)では、
全く移動しない

となりました。
上下のキーでの移動に左右のキーでの移動を組み合わせると、また違った動きが見られました。
実際に試してみて下さい。

「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページ

この記事が参考になったら、右下の「いいね!」を押してください。

   <前へ>   <目次へ>   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 矢印キーでの文字選択でカー... | トップ | 行頭・行末に移動する »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エクセルとの連携」カテゴリの最新記事