なんてことはない

「るるる」の
取り入って何も特徴のないMy日記ブログ

律宗総本山 唐招提寺

2010-11-11 | ぶらり散歩

奈良市にある 『唐招提寺』 です

南都六宗の一つ律宗の総本山で、

759年、鑑真和上が開基したお寺として有名です

 



   『金 堂』  (国宝・奈良時代・8世紀後半)

本尊・盧舎那仏坐像、薬師如来立像、千手観音立像、四天王立像が見られます
建物から、仏像すべてが国宝という、豪華さ?です

10年かけて行った、金堂の解体修理が昨年終了
全ての柱や瓦を取り除き、更地の状態から再建築する
大掛かりな修理でした (
平成の大修理




    『講堂』(左) と 『鼓楼』 (共に国宝)

唐の僧侶であった鑑真は、朝廷の「伝戒の師」としての招請をうけ
5度の渡航失敗と失明の苦難を乗り越え
753年ようやく日本に辿りつき、わが国の仏教界に多大な影響をもたらしました 



来日し、東大寺で5年過ごされた後
759年、新田部親王の旧宅地(現在の奈良市五条町)に
修行の道場として 「唐律招提」 を開きます



   『南大門』

ここから南に10分ほど歩くと 『薬師寺』 が見えます
薬師寺は三重塔と金堂、講堂との配置が美しく華やかなお寺ですが
ここ、唐招提寺は緑豊かで閑静なお寺といった感じがします