
それほど大きくない館内には
化石や世界の昆虫が展示している標本展示室
タガメやゲンゴロウ、カブトムシやミツバチなどを飼育している生態展示室
亜熱帯の植物とチョウが飛び交う放蝶温室
と、3つのフロアーに分かれています
特に放蝶温室はたくさんの蝶がひらひらと飛んで
体にまとわり付いたり、思わず踏んでしまいそうになるほどです

日本最大の蝶 オオゴマダラ(沖縄地方)


ツマベニチョウです

オオゴマダラチョウのさなぎです(生きてます)
金色に光ってメタリカルな感じがいい



温室内に咲いていた猿の尻尾みたいな植物
名前なんていうんだろう?
入場料が大人400円 子供100円とリーズナブルなのがグー


