goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでも移動し隊 ♪♪ JGφAXT/KenのBlog

アマチュア無線HFのCWとRTTYで移動運用を楽しんでいました(過去形)。

♪ あなたを追って出雲崎 ♪

2010年02月22日 | 移動運用
♪あなたを追って出雲崎~…
ジェロは居ませんでした。 Hi

出雲崎港でアンテナ撤収しようと思ったら「お月様」が…。

この時期雪国では珍しくピーカンでした、車の中は暑い位でした。


積もってる雪が心配でしたが国道116号旧西山町辺りから路肩の雪が少なくなって希望が持てました。 Hi
刈羽郡刈羽村(1郡1村)では刈羽中学のテニスコート脇で運用!
三島郡出雲崎町(1郡1町)では港の事務所脇の駐車場で運用しました。
近くで車のリアガラスにコールサインが一杯書かれた車がありましたが家族全員ハムかな? Hi


DXのコンテストでCWもRTTYもQRMでした。

出雲崎のRTTYではQSOの最後に「QSL TU DE JG0AXT/0 ANATAWO OTTE IZUMOZAKI K」と入れましたがプリントされた局は居ましたか? (゜゜)バキッ☆\(--;)
今回もZlogからMMTTYを呼び出しました。(ハムログへのコンバートが楽なモンで!)
 

撤収後にこの前作ったCI-ⅤモドキをRIGに繋いでドライバ認識させましたがリグに繋いだ場所(ジャック)が違ってたので差し替えましたら又ヒューズが飛んだ…。 orz
(゜゜)バキッ☆\(--;)







2010/Feb/24 20:15追記

画面が小さいので折角のスーパーチェックもパーシャルチェックも見えません…。orz

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HGI/Son)
2010-02-23 10:32:05
Kenさん、こんにちは!

>> ZlogからMMTTYを呼び出しました。(ハムログへのコンバートが楽なモンで!)

とのことですが、私は MMVARI を使っています。
これだと、直接 ハムログにデータを登録できますから。(MMVARIでコールをクリックすると、自動でハムログの入力画面のコール欄に入ります)
MMVARI では PSK31 も出られますので、便利ですよ。

返信する
Unknown (よーいとなはお玉さん)
2010-02-23 19:38:18
SONさんこんばんわ。
私も家ではMMVARIとハムログリンクさせて使ってます。(1R9のPSKも)
移動だとグリッドロケータは帰ってからでないと判らないので…。 Hi
ただZLOGだとマクロが少なくて一寸辛いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。