アマチュア無線HFのCWとRTTYで移動運用を楽しんでいました(過去形)。
どこでも移動し隊 ♪♪ JGφAXT/KenのBlog
ある日作成しよう~!
朝携帯アラームで起こされてIチャンネルのニュース見てビックリ!
忌野清志郎さんが死去、58歳死因は癌性リンパ管症。
去年2月に武道館で「完全復活コンサート」を開いたがその後7月に転移が発覚。
デビューから「ぼくの好きな先生」「さなえちゃん」(古井戸の曲だった)など聞いてましたが古井戸(ピンク・フロイドからパクリ)の仲井戸が入った頃から他のジャンルに没頭した為遠のきました。
最近又お父さんソングで聞く機会が多かった!
「YouTube」の画像はココ! ってか静止画像ですが…。 Hi
デビュー当時音楽雑誌でバンド名の由来は?と聞かれ「ある日作成しよう~!」って答えてました。

忌野清志郎さんが死去、58歳死因は癌性リンパ管症。
去年2月に武道館で「完全復活コンサート」を開いたがその後7月に転移が発覚。
デビューから「ぼくの好きな先生」「さなえちゃん」(古井戸の曲だった)など聞いてましたが古井戸(ピンク・フロイドからパクリ)の仲井戸が入った頃から他のジャンルに没頭した為遠のきました。
最近又お父さんソングで聞く機会が多かった!
「YouTube」の画像はココ! ってか静止画像ですが…。 Hi
デビュー当時音楽雑誌でバンド名の由来は?と聞かれ「ある日作成しよう~!」って答えてました。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
成毛 滋が亡くなっていた・・・
「成毛 滋」(なるも しげる)去年亡くなっていた…。


高校生の頃かな?友達がグレコのレスポールモデルを買った!
付録の「成毛 滋のロックギター・メソッド」は凄かった!!!!!
まるでレッド・ツェッペリンのジミー・ページの真似の様な風貌。(゜゜)バキッ☆\(--;)
晩年は↓の動画で判る通り・・・寂しい髪の毛・・・。
髪の毛は成らなかったのか? (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
当時エレキギターと言えば「テスコ」が有名(安くて)だった!
グヤトーンはあったかな?
グレコの後にヤマハもカッコイイギターを出したなぁ~、私はSA-1000だったかな?セミアコを買ったけど。Hi
伝説のロックバンド「フライド・エッグ」有名な「つのだ☆ひろ」「高中正義」(何とベーシストでデビュー)と組んでいた!
詳細は1番↑のリンクからご覧下さい。
子供にギターを教えてるYouTube動画!遠まわしだなぁ~ Hi
<object width="425" height="355"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/n3JKu2bKRbo&rel=1"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/n3JKu2bKRbo&rel=1" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="355">embed></object>
gooではYuoTubeのタグは使えない模様・・・。ならばココは?MP3聞ける?
「ギターはグレコ」ラジオコマーシャル用に録音したモンだとか? 確かギターの付録のカセットもこれでは???
ありました!これこれ!!

画像をクリックでカセットの内容が聞けます。(mp3)
随分おつむが寂しいですなぁ~・・・。
某タイヤメーカーの副社長の御曹司だったとか?
各リンクを見て下さい!
ご冥福をお祈りいたします。


高校生の頃かな?友達がグレコのレスポールモデルを買った!
付録の「成毛 滋のロックギター・メソッド」は凄かった!!!!!
まるでレッド・ツェッペリンのジミー・ページの真似の様な風貌。(゜゜)バキッ☆\(--;)
晩年は↓の動画で判る通り・・・寂しい髪の毛・・・。
髪の毛は成らなかったのか? (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
当時エレキギターと言えば「テスコ」が有名(安くて)だった!
グヤトーンはあったかな?
グレコの後にヤマハもカッコイイギターを出したなぁ~、私はSA-1000だったかな?セミアコを買ったけど。Hi
伝説のロックバンド「フライド・エッグ」有名な「つのだ☆ひろ」「高中正義」(何とベーシストでデビュー)と組んでいた!
詳細は1番↑のリンクからご覧下さい。
子供にギターを教えてるYouTube動画!遠まわしだなぁ~ Hi
<object width="425" height="355"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/n3JKu2bKRbo&rel=1"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/n3JKu2bKRbo&rel=1" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="355">embed></object>
gooではYuoTubeのタグは使えない模様・・・。ならばココは?MP3聞ける?
「ギターはグレコ」ラジオコマーシャル用に録音したモンだとか? 確かギターの付録のカセットもこれでは???
ありました!これこれ!!

画像をクリックでカセットの内容が聞けます。(mp3)
随分おつむが寂しいですなぁ~・・・。
某タイヤメーカーの副社長の御曹司だったとか?
各リンクを見て下さい!
ご冥福をお祈りいたします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
偉大なお方が逝ってたじょぉー
お天気予報でお馴染みの「ウェザーリポート(Weather Report)」{(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ}のキーボード奏者ジョー・ザヴィヌル(Joe Zawinul)が今年の9月11日に亡くなっていたのを今日知りました。

同じバンドの天才ベース奏者ジャコ・パストリアス(Jaco Pastorius )が亡くなってから20年、それも同じ9月(21日)・・・。
今日は年賀状とQSLカードをプリントしていて午前のVO-52をすっぽかして仕舞いました。
プリンタのインクもどうにか持ちそうです!!
今年の無線も御終いかなぁ?(1421QSOでした…)

同じバンドの天才ベース奏者ジャコ・パストリアス(Jaco Pastorius )が亡くなってから20年、それも同じ9月(21日)・・・。
今日は年賀状とQSLカードをプリントしていて午前のVO-52をすっぽかして仕舞いました。
プリンタのインクもどうにか持ちそうです!!
今年の無線も御終いかなぁ?(1421QSOでした…)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お祭り騒ぎの「レイラ」
Blog仲間から教えて貰った「YouTube」と言うサイトでエリック・クラプトンビデオを検索!見つけました「お宝画像」!!!!!
このオジサンも有名なのでしょうね? (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
有名な「layla」なんだけどメンバーがヤケに多くて。。。
あれっDrumはチャーリー・ワッツ?Bassはビル・ワイマン?じゃ~右のGuitarはキース・リチャーズ?いや~見た事あるプレーヤーばっかしだけど!!
相当昔のお祭りなんだろうか??? (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
エリックも髭無しで若そう。。。Hi
♪で聞いて見て下さい!!
[live with jimmy page & the rolling stones & dire straits ]ダイヤーストレイツか?懐かしい!!

有名な「layla」なんだけどメンバーがヤケに多くて。。。
あれっDrumはチャーリー・ワッツ?Bassはビル・ワイマン?じゃ~右のGuitarはキース・リチャーズ?いや~見た事あるプレーヤーばっかしだけど!!
相当昔のお祭りなんだろうか??? (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
エリックも髭無しで若そう。。。Hi
♪で聞いて見て下さい!!
[live with jimmy page & the rolling stones & dire straits ]ダイヤーストレイツか?懐かしい!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
14日はタイタニック号の日。。。オレンジディ?
今朝の散歩で佐渡(さわたり)の有名な桜を見に行ったが未だ3分咲き程度でした。
隣の枝垂桜は来週頃開花かな?夜には個人でライトアップしてとても綺麗なんですよ!!!

昨日ラジオを聴いていたら4月14日はオレンジディだとか。。。?
2月14日はバレンタインディ、3月14日はホワイトディ、その一ヵ月後でカップルになった2人の愛を確かめるのだとか。。。(ホンマかいな?)
オレンジの花言葉は「花嫁の喜び」なんだって!
♪
それから「タイタニック号」が氷山にぶつかった日が1912年4月14日だそうです。
ロシアに留学していた細野さんと言うお方が帰国のために乗っていたそうですが、無事帰られました。

そのお孫さんが「細野 晴臣さん」なんだって!!!!!ビックリ!!

はっぴーえんどは良かったね~!!
隣の枝垂桜は来週頃開花かな?夜には個人でライトアップしてとても綺麗なんですよ!!!

昨日ラジオを聴いていたら4月14日はオレンジディだとか。。。?
2月14日はバレンタインディ、3月14日はホワイトディ、その一ヵ月後でカップルになった2人の愛を確かめるのだとか。。。(ホンマかいな?)
オレンジの花言葉は「花嫁の喜び」なんだって!
♪
それから「タイタニック号」が氷山にぶつかった日が1912年4月14日だそうです。
ロシアに留学していた細野さんと言うお方が帰国のために乗っていたそうですが、無事帰られました。

そのお孫さんが「細野 晴臣さん」なんだって!!!!!ビックリ!!

はっぴーえんどは良かったね~!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ダスケニ ラコテサ(地域限定 猛爆)


「夢工場(ゆめこうば)」メンバーでアマチュアフォークシンガーの会社役員矢代秀晴さん(42)の初のオリジナルCDアルバム『ダスケニ ラコテサ』を制作、販売しているそうです!
タイトルはラテン風でもあるが、「ダスケニ」は「だから」、「ラコテサ」は「…に決まってるさ」のそれぞれ燕弁。ひとりでも多くの人に“燕の歌”が届けばと「このディスクはどんどんコピーしてください。」の注意書き付き。
1枚1,000円。燕市の白根屋(有)=電話:0256-64-2784燕市秋葉町3丁目8-6=、つばめブックセンター=電話:0256-63-8116 燕市大字東太田2918=で扱っている。問い合わせは川崎栄治さん(電話:0256-64-3264)へ。
♪ 今日は次男の部活で強化練習試合だそうで巻北中へアッシー!
巻潟東ICからR116へ向かう途中に燕市へ向かうという看板。。。


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
オンライン投票は今夜24時〆切!!
「Char」がメインプロデュースする「Vodafone Lock on Rock」全国10地区の代表BANDのTOPが26日に決まるそうです!!
審査員の他WEBで投票するとポイントになるようなので皆さんも視聴して選んでチョ!
北陸代表は「The Big Three」三条市・燕市・新潟市の3人のBANDです。

70年代を髣髴させるThree piecesBANDですね!
今朝のローカル紙「三条新聞」を見てビックリ!!!
金沢市のライブハウスで北陸地区の最終審査をやったそうだが、オンライン投票では最下位の「Big Three」が逆転優勝を果たしたそうです。
エントリー曲は「I'm so happy」とても幸せ!になれるか?
残念ながらPC換えたらサウンドが出ません。。。
今日の24時が投票のリミットです。
審査員の他WEBで投票するとポイントになるようなので皆さんも視聴して選んでチョ!
北陸代表は「The Big Three」三条市・燕市・新潟市の3人のBANDです。

70年代を髣髴させるThree piecesBANDですね!
今朝のローカル紙「三条新聞」を見てビックリ!!!
金沢市のライブハウスで北陸地区の最終審査をやったそうだが、オンライン投票では最下位の「Big Three」が逆転優勝を果たしたそうです。
エントリー曲は「I'm so happy」とても幸せ!になれるか?
残念ながらPC換えたらサウンドが出ません。。。
今日の24時が投票のリミットです。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
エコ流行で大賑わい
最近は「エコ」流行で中古を取り扱っているお店が大繁盛です。
2nd二人と行って来ました、本からCD、DVD、衣料、釣竿、フィギアと何でもあります、外には中古車まで売ってました。
私が見るのはCDとココ楽器のブースです。


アコースティックギターは10本位かな?エレキギターが30本位、Eベースも10本。
この前来た時にはウクレレやバンジョーもあったけど売れたもよう。。。
フェンダーやギブソンは売れて無くなってました、アンプも豊富です!!!

エフェクターも豊富です、ど真ん中にあの名器「クライベイビー」が!!!
しかも「Jim Dunlop社のCrybaby」でわ?
「ワウワウ」っていうペダルを踏んでトーンを変えるエフェクターですが日本製が安く皆使ってました、このダンロップ社とVOX社が有名ですが「クラプトンが使っている」というのでこちらに人気が集中しました。
私が楽器を始めた頃から比べると随分安くなりました。
今は沢山の「ギター小僧」が居るんだろうな?
でもうちの子達はギター弾くとは言わないよ、物置シャックにギターもベースも眠ってますよ。
2nd二人と行って来ました、本からCD、DVD、衣料、釣竿、フィギアと何でもあります、外には中古車まで売ってました。
私が見るのはCDとココ楽器のブースです。


アコースティックギターは10本位かな?エレキギターが30本位、Eベースも10本。
この前来た時にはウクレレやバンジョーもあったけど売れたもよう。。。
フェンダーやギブソンは売れて無くなってました、アンプも豊富です!!!

エフェクターも豊富です、ど真ん中にあの名器「クライベイビー」が!!!

しかも「Jim Dunlop社のCrybaby」でわ?
「ワウワウ」っていうペダルを踏んでトーンを変えるエフェクターですが日本製が安く皆使ってました、このダンロップ社とVOX社が有名ですが「クラプトンが使っている」というのでこちらに人気が集中しました。

私が楽器を始めた頃から比べると随分安くなりました。
今は沢山の「ギター小僧」が居るんだろうな?
でもうちの子達はギター弾くとは言わないよ、物置シャックにギターもベースも眠ってますよ。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |