らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

やっぱり、粕汁やなぁ。

2012年01月20日 19時39分18秒 | 親父の食い物

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


今日、いつもと違うスーパーへ行ったら伏見の酒粕があったんや。

酒粕があったら、粕汁やろ。

これ、関西人・京都人・滋賀の人間やったら、当たり前やな。

ちょうど白味噌もあるしバッチリや。

大根はあるし、竹輪・揚げ・ささがき牛蒡・コンニャク・鮭、あっ人参を忘れてた。



やっぱり、汁と飯だけではな。

だし巻きを巻いて、京のおばんざい定食やね。





出来たら、鰆の味噌漬けか粕漬があったら最高やったなぁ。

まぁ、久しぶりにカレー以外の美味い飯でしたわ。


ついでに最近の親父飯です。





今日の昼の海老天カレーうどん

残りのカレーと出し汁で美味美味でした。

やっぱり『食』は一番の楽しみやね。


けど、親父飯はほんま生野菜が無いやろ。

一応親父も考えてるんや。



サプリメントとジュースで補給はしてる。

ただ、サプリメントは麦とホップで飲むのやけどね。


そやけど、粕汁はほんま美味いな。

大分の飯屋で粕汁は見たこと無いわ。

粕汁て関西だけの物なんかなぁ。

ほんま美味いし、皆さん作ってみてや。


明日は大阪湯豆腐が食いたいなぁ。


ほな、お休み。


【谷垣さんも前原も粕汁食うてるか?ほんま、国民の事を思わんとアカンどすえ】


下のボタンを押してもらうと親父はちょっとだけ幸せな気分になれます。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (マリンママ)
2012-01-20 20:09:42
「粕汁」未だ、未体験の私です
想像するに「体が温まりそう」な印象です
マリンママさんへ (らいん屋親父)
2012-01-21 04:19:13
おはようございます。
一度チャレンジして下さい。
名古屋の味噌で作っても美味いやろね。

粕汁で酔う人もいるけどママさんは大丈夫やわ。
こんばんは (ヒロ)
2012-01-21 17:23:50
粕汁、、、見るのも聞くのもはじめてでした・・・。

甘酒も酒粕で作ったのは甘すぎず旨いですからね。 粕汁も旨そうです。
ヒロさんへ (らいん屋親父)
2012-01-21 19:18:35
粕汁、やっぱり関西の食い物みたいです。

ヒロさん、美味いし一度作ってみてください。

親父の酒飲みは小さい頃からおやつに酒粕を焼いて砂糖をつけて食ってたからみたいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。