goo blog サービス終了のお知らせ 

ふと、ひとり言を

ふと、思ったことを走り書き、とか。

外国人が市職員。韓国籍の大阪市職員、女子高生に抱きつく

2014-01-08 20:28:04 | 国内
路上で女子高校生に抱きついたとして、大阪府警都島署は8日、府迷惑防止条例違反の疑いで、韓国籍で大阪市港湾局職員の姜匡成容疑者(25)を現行犯逮捕した。

都島署によると、姜容疑者は「ナンパしようと思った。女の子がおとなしかったから、調子に乗りすぎた」と容疑を認めている。

逮捕容疑は8日午前0時半ごろ、大阪市都島区にある京阪線の京橋駅近くの歩道で、府内に住む10代の女子高校生に背後から抱きつき、頭をなでるなどした疑い。

姜容疑者は友人と飲酒後、1人で帰宅する途中だった。
通り掛かった兵庫県警川西署の巡査(27)が取り押さえた。

大阪市によると、姜容疑者は昨年4月に採用され、市が所有する埋め立て地の販売を担当。
普段は物静かで、勤務態度はまじめだったとしている。
市は「事実関係を確認し、処分を検討する」としている。(共同)


http://www.sanspo.com/geino/news/20140108/tro14010812370003-n1.html



大阪市は
日本国籍を有しない方は、
「外国人職員の従事する職に関する規則」等の定めるところにより、
「外国人職員」として、次の1及び2以外の職に就きます。

1.公権力の行使に該当する業務を行う職(住民の権利義務その他法的地位を一方的に決定することができる業務を行う職)

2.公の意思の形成への参画に携わる職(行政施策の企画立案、予算の編成等施策的判断を伴う事務について決定権限を有する職)

在日外国人の通名変更禁止へ 総務省が通達

2013-12-09 21:17:10 | 国内
安倍晋三政権が、外国人の通名(通称名=日本人名)の厳格化に乗り出した。

総務省自治行政局外国人住民基本台帳室長が先月15日に通達を出し、外国人が通名を記載する際には要件を厳格にした上で、原則として変更を許さないものとした。

総務大臣政務官時代からこの問題に取り組んできた、自民党の片山さつき参院議員が、通名の問題点を語った。
「日本人が改名するには、家裁の許可が必要です。しかし、外国人の場合、届けるだけで通名を変えられる。これはいかにもおかしい。通達により通名が容易に変更できなくなって当然です」

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131209/plt1312091534001-n1.htm

男のくせに・結婚まだ?…同性間でもセクハラに 厚生労働省は、セクハラの対策を強化

2013-11-16 23:21:12 | 国内
男女雇用機会均等法の指針や施行規則を見直し、同性間の嫌がらせや、企業が結婚や出産を理由に一般職から総合職への職種転換を拒むことを禁止する。年内に指針などを見直し、2014年7月から実施したい考えだ。

指針は、セクハラに該当する言動や企業に求められる対応などを具体的に示したものだ。厚労省は今回の見直しで、例えば、男性上司が部下に「男ならしっかりしろ」「男のくせに」などと「性別役割分担意識」に基づいた発言をしたり、女性上司が女性の部下に「結婚はまだなの?」「子供は?」と尋ねたりすることをセクハラにあたると明示する。

(2013年11月16日17時30分 読売新聞)

●緊急拡散希望《外務省の闇を撃て!》

2013-11-02 16:56:10 | 国内
以下、全文転載


■外務省にスパイが巣くっていると断じざるおえません。

昨日、ニュース映像を見て頭に血が上りました。
それは、岸田外務大臣とラブロフ・ロシア外務大臣の会談が、飯倉公館で行われていましたが、その正面に掲げられていた「絵」が大問題だったからです。

その「絵」は、日本の古地図をテーマに描かれた平山郁夫の日本画なのですが、驚くなかれその「絵」には北海道が描かれてないのです。

小生がその「絵」の不作為に気づいたのは、1990年代に飯倉公館で行われたロシアとの外交交渉のテレビニュースで見たときでした。

その当時も北方領土問題を議題にしている会議の場で、その正面に北海道が描かれてない「絵」を前に、交渉ができるかです。

その時、外務省に抗議したのですが、木で鼻をくくったような対応でしたので、当時、松浦・外務審議官(前ユネスコ事務局長)に進言できる方に問題提起して頂いたところ、横山大観の「富士山」に掛け替えられたのです。

ところが、松浦外務審議官がユネスコ事務局長に転出すると、程なくまた平山郁夫の北海道が描かれてない「問題作」に掛け替えられたのです。

それを2009年春、西川京子先生に報告したところ、西川先生が外務部会で問題にしていただき、大騒ぎになり撤去されたのですが、民主党政権になってまた「問題作」が復活して、なんと昨日(11月1日)飯倉公館でのロシアとの外交交渉の場を飾っていました。


そもそも平山郁夫は、本業ではパクリ問題があったり、また「南京大虐殺」派として、「南京攻略戦で日本軍が南京城を破壊した」と称し、「南京城修復レンガ積みのボランティア」を、日本の大学生に呼びかけていた国賊でした。


ここまで執拗に「問題作」を飯倉公館に繰り返し展示した外務省の者たちは、第一級の売国奴ですので、外務省から一掃しなくてはいけません。


※ジャーナリスト水間政憲;インターネットだけ転載フリー〈条件・全文掲載〉
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/

【日本共産党】山本太郎氏を擁護 「懲罰にはあたらない」

2013-11-01 18:30:00 | 国内
先月31日、山本太郎参議院議員が園遊会の場で天皇陛下に手紙を手渡したことをめぐり、山本氏は参議院の議院運営委員長らに対し、「こんな騒ぎになるとは思わなかった」などと釈明した。

参議院の議院運営委員会の理事会では、山本氏の行為について共産党の理事から
「常識を欠いて不適切だが、懲罰までにはあたらない」という意見が出たものの、「国会議員としてあるまじき行為で、参議院議員としての品位に欠ける」という点では与野党とも一致し、山本氏本人から事情を聞くこととなった。

岩城委員長らによる聴取に対し、山本氏は「こんな騒ぎになるとは思わなかった」などと釈明した。

山本氏「園遊会で手紙を渡すということがルールに反しているということは、自分の中で意識がなかった」

理事会は、来週、あらためてこの問題の対応について協議することにしている。

http://www.news24.jp/articles/2013/11/01/04239513.html