きょうの日本民話 gooブログ編

47都道府県の日本民話をイラスト付きで毎日配信。

8月9日の日本民話

2007-08-09 06:00:19 | Weblog

福娘童話集 > きょうの日本民話 > 8月の日本民話

8月9日の日本民話

キツネのかくれずきん

キツネのかくれずきん
岡山県の民話岡山県情報

 むかしむかし、あるところに、おじいさんがいました。
 おじいさんは、いつも、
「おれはこれまで一度だって、キツネにだまされたことがない」
と、自慢(じまん)していました。
 ある日の事、おじいさんが山へいくと、一匹のキツネが道ばたで手ぬぐいのようなものを頭にかぶって、さかんに体を動かしています。
「ははん、何かに化けようとしているのだな」
 おじいさんが木のかげにかくれて見ていると、キツネは美しい娘さんに化けました。
「こいつは見事に化けたな。じゃが、おれはだまされんぞ」
 おじいさんはなにくわぬ顔で、歩きだしました。
 すると、娘さんに化けたキツネが近づいてきて、
「もしもし、おじいさま、どこへいきます?」
と、聞きました。
「わしは山へ木を切りにきたが、お前さんこそどこへいきなさる? あんまり見かけない娘さんだが」
 すると、キツネは、
「はい、わたしは、これから町までお使いにいきます」
と、言いました。
 あんまりまじめな顔で言うので、おじいさんはおかしくてたまりません。
 そこで、少しキツネをからかってやろうと思い、
「町へ行くのもいいが、そのしっぽはなんだね?」
と、言ってやりました。
 キツネはビックリして、自分の後ろをふり返りましたが、しっぽなんかどこにも出ていません。
「おかしなことを言うおじいさん。人間にしっぽなんかありませんよ」
 キツネの娘さんは、口をとがらせて言いました。
「だめだめ。わしをだまそうたって、そうはいかないぞ。お前がキツネだいうことは、ちゃんとわかっておる」
 娘さんに化けたキツネは、もとのキツネにもどって言いました。
「これはおどろいた。たしかにおいらは、この山に住むキツネだ。よく見破ったぞ、じいさん」
 するとおじいさんは、ますます得意になって自慢しました。
「なあに、わしはこれまで一度だってキツネにだまされたことがない」
 キツネは、すっかり感心したふりをして、
「そんなら、じいさんにかくれずきんというのをやるから友だちになってくれ。そのかわり、じいさんのにぎり飯をおらにくれ」
と、言って、古い手ぬぐいを一枚出しました。
「なんだこりゃ?」
 おじいさんは、まるで汚いものでも見るような顔で言いました。
 するとキツネは、それを頭にかぶって、
「じいさん、よく見てみろ。おらが見えるかい」
と、聞きました。
 なるほど、いま目の前にいたはずのキツネがいません。
 おじいさんがキョロキョロしていると、パッとキツネが現れました。
「どうだいじいさん。これとにぎり飯を取りかえてくれるかい?」
「いいとも」
 おじいさんは古い手ぬぐいを受け取り、かわりににぎり飯のつつみをキツネに渡しました。
「これは、いいものをもらったぞ」
 おじいさんは大喜びで、家に帰っていきました。
 さて、その翌日、おじいさんは頭にかくれずきんをかぶって町へいきました。
 自分の姿がだれにも見えないと思うと、とても楽しくなってきます。
「どれ、あそこのまんじゅうをもらうとするか」
 おじいさんはまんじゅう屋の店へ、そろりそろりと入っていきました。
 それからいきなりまんじゅうをつかんで、ふところへ入れました。
 それを見た、まんじゅう屋の主人は、
ドロボウ!」
と、言うなり、おじいさんの手をつかみました。
 その声を聞いて、近くの人がかけつけてきました。
「汚い手ぬぐいなんか、頭にのせやがって」
「とんでもないじじいだ」
 みんなはよってたかって、おじいさんをなぐりつけました。
 おじいさんは血だらけになって、泣きながら家に帰っていきました。
 キツネにだまされないと言っていたおじいさんは、すっかりキツネにだまされてしまったのです。

おしまい

きょうの豆知識と昔話

きょうの記念日 → 野球の日
きょうの誕生花 → たばこ
きょうの誕生日 → 1933年 黒柳徹子(俳優)

きょうの日本昔話 → 百物語のゆうれい
きょうの世界昔話 → 大男のとびじいさん
きょうの日本民話 → キツネのかくれずきん
きょうのイソップ童話 → イヌと肉屋
きょうの江戸小話 → うそつきの名人

hukumusume.com サイト一覧