
4月に来日が決まったエリック・クラプトン様

武道館で5回もやるなんてエリックさんくらいじゃないでしょうかっ

4月13日(水) 日本武道館 18:00 open/19:00 start
4月15日(金) 日本武道館 18:00 open/19:00 start
4月16日(土) 日本武道館 16:00 open/17:00 start
4月18日(月) 日本武道館 18:00 open/19:00 start
4月19日(火) 日本武道館 18:00 open/19:00 start
70歳なのに元気だよな~

私は最終日に行きます

MIYUKIさんがとってもいい席を取ってくれました!感謝です

最終日だから、途中の公演で彼が具合悪くならないように願うばかりです

そんな中
最近、クラプトンさんのCDを買いました♪
もう10年くらい前のものだけど

アルバムジャケット(トップの写真)に魅かれて、視聴したらいい感じだったので。
アルバムタイトルはBACK HOME
このアルバムジャケット冬っぽくそしてかわいい♪
雪か雨の降ってる日にギター持ったクラプトンさんが家に帰る電車から降りるところって感じ?
まさにBACK HOMEですね♪
このアルバムのテーマが家族・愛みたいな感じでした。
友達の奥さんに恋しちゃったぜい!・・みたいな激しい曲はなく・・

この時の家族への想いや奥さんへの想い・・過去に別れた女への謝罪とか・・。
全体的にリラックスしてる感じの聴きやすいアルバムだと思いました。
収録されてる曲はコチラ↓
1.So Tired
2.Say What You Will
3.I'm Going Left (Stevie Wonder, Syreeta Wright)
4.Love Don't Love Nobody (Joseph Jefferson, Charles Simmons)
5.Revolution
6.Love Comes to Everyone (George Harrison)
7.Lost and Found (Doyle Bramhall II, Jeremy Stacey)
8.Piece of My Heart (Doyle Bramhall II, Susannah Melvoin, Mike Elizondo)
9.One Day (Vince Gill, Beverly Darnall)
10.One Track Mind
11.Run Home to Me
12.Back Home (Eric Clapton)
13.Say What You Will (Acoustic Guitar Version
この中で私が好きだったのはLove Don't Love Nobody
クラプトンがリスペクトしてるスピナーズのカバー♪
私はこうゆうクラプトンのR&Bみたいな感じのバラード曲が好きです

美しいギターの音も激しいギターの音も自由に操れるやはりギターの神様

One Track Mind Run Home to Me Back Homeの3曲はもうそのまま家族にあてたほのぼの曲でありました。
ライナーノーツの最後に書いてあったクラプトンの言葉・・
70歳、80歳になっても元気ながぎり歌やギターは続けていく
今70歳で、10年前のこの言葉がほんとうになっていますよね

これから10年の80歳になってもギター弾いてて欲しいですね

久しぶりに買った10年前のクラプトンのアルバムはいいアルバムでありました

その一番お気に入りの曲とラストの方の訳詞を載せておきま~す


Love Don't Love Nobody
苦痛に顔がゆがみ この世を去る時も
僕は自分を責めようと思わない
だって できるかぎりの事はしてきたつもりだから
愛を信じていたのに どこかで歯車が狂ったんだ
愚か者の僕にはよくわからなかった
愛が誰にも優しいわけじゃないということを
もう考えたって意味はない
愚か者の僕にはよくわからなかったのさ
愛が誰にも優しいわけじゃないということを
どん底に落ち込んだら
声を限りに叫ぶことさ
押して↓くれたあなたにありがとう♪

にほんブログ村