平泉展
みちのくの浄土を求めて、世田谷美術館で開催中の平泉展に行ってきた。
今回のメインでもあった中尊寺金色堂西北壇のキラキラした仏像たちにはトキメキまくったんですが。。
前にもそんなことを書いたんだけど、素朴な一木モノって。。あんまりキュンって来ない。。
。。仏像にキュンだなんて。。表現おかしいですか?(笑)。
一緒に行った友達はスゴク詳しいし、一人で全国の寺を巡るくらいなんだけど。。
2人で「この仏像どうよ?」とか「この邪鬼の顔見て!」とか墨絵が施してあるのを「こんな花柄あたしでも書ける」とか。。
友達曰く、「だってフツーに見たってツマンナイじゃん!」。。確かに(笑)。
あたしたち、どうしても『みうらじゅん的』だから(笑)。
で、スゴク気になる如来立像があったんだけど、名前も無くて「なに如来だよ!」とかウケつつ、見てるうちに
「コレ、スゲー和田アキコに似てる」「似てる似てる!」「てか、和田アキコにしか見えねェー」とか。。
たぶん、周りの人たちとか「このバチ当たりめ!」と思ってるんでしょうね。。
でもね。。こんなこと言ってるけど、あたしだって曼荼羅とか見てると落ち着くんだよ(笑)。
南無阿弥陀仏。。。
次は阿修羅展だわよ!
楽しみ~。