翡翠色 オパール色 風の声

おひとりさまの人生 感じて 考えて 味わって(?)
草花とメダカに癒され生きています

夏のあっさり甘味

2010-08-08 | 1人の食卓たまに2人
   残暑お見舞申し上げます 


相変わらず、あっつい日が続いておりますが、
皆様、体調を崩されたりしていませんでしょうか?

私は“そこそこ”元気ですが、日本から一歩も出ていないのに、まるっきり時差ぼけ。

ずっと、12時半頃に寝て、8時頃目覚める生活をしてきたのですが、
この初夏頃から、目覚めるのは5時~6時頃。その時差、約2時間。。。

早く目覚めるので、早く寝た方がいいだろうと、10時頃に寝てみたのですが、
4時には目覚めてしまい、どうやら体内時計のタイマーは、
6時間でアラームが鳴るようになってしまったようです。。。
(これって、お年頃っていう事かしら??)

これが毎日続くと、どんどん抜けない疲れがたまって来て、
帰宅後や夕食後、やたら眠くてウトウト。。。

そこで、ちょい寝をすると、更に夜眠れなくなって、眠りに落ちるのは2時過ぎだったり、
それでもやはり6時頃には目覚めるので、完全に寝不足に。

ついでに言えば、この暑さで眠りが浅かったり、エアコンで冷えて夜中に目覚めたり、
身体は振り回されっぱなしです。

あぁ、ぐーっすり、気持ちよく眠りたいよぉ~~!!


                                       



・・と、今日のブログに書こうと思っていたのは、そんな事ではなくて・・・


突然ですが、これ、何が鍋に入っているかわかります? 




羊羹に見えるけど、違うよね、と思ったそこのアナタ・・・

大丈夫! あなたの目に狂いはないです。まさに、お鍋に浸かっているのは羊羹なんです。


私は甘いものが好きですが、実のところ「すごく甘いもの」は苦手です。
濃厚な甘さと申しましょうか、輸入物のクッキーやパウンドケーキ、あんこたっぷりの最中やおまんじゅう、
昔から、ちょっと食べ過ぎると、胃がキリキリ、チャポチャポ。


私の実家は、商売をしていた事もあり、ほとんど切れ間無く、御菓子の頂き物をしておりました。
大抵の方は、渋谷のデパートで売られているものをお持ちになるので、
手土産の包み紙をみただけで、その味が一瞬にして舌に甦るという、密かな得意技があったほどです。

母のところにやって来た客人は、大抵の場合、こう言います。
「これ、××(翠)ちゃんに」

もちろん、みんなで食べるようにと差し入れてくれるのですが、すっかり我が物と思い、
中身は何か、うきうき、わくわく。

それがケーキやクッキーだったりしたら、天にも上る喜びで、
おせんべいだったら、ふーん・・という感じで、
和菓子だったりしたら、うへぇーと、がっかりしたものした。

高級な和菓子でしょうけれど、あんこの“ぽそっ”とする食感と、濃厚な甘さは、
子供の口には、あまり美味しいと思えなかったのです。
ばちあたりな事ですが。。。


我が家はみんな甘い物が好きでしたが、濃厚な和菓子を好むのは父に限られていました。
兄に関しては、あんこは一切ダメ。

そんな事もあり、頂いても延々と無くならない御菓子の筆頭が、羊羹でありました。
父だって、昼間は家にいませんし、夕食後に食べるには、さすがの父にも、濃厚過ぎたのでしょうね。

ある日、どこで教わって来たのか、母が羊羹を煮て、それを再度冷やし固めて水羊羹にする、
というのをやりまして、これが大好評。
なかなか無くならなかった羊羹1本が、1~2日で、みーんな売り切れてしまいます。


                                       


この、水羊羹もどき、どうするかと言うと、細かく切った羊羹(上の写真よりもっと細かい方が良い)を、
大体3~4倍量の水で煮るだけです。



焦げ付かないように、弱火で煮ると、こんな風に綺麗に溶けます。



それを器に入れて、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やすと、きれーいに固まるんです。
ちなみに、これはかなり緩く作っているので、1つ1つの器にしていますが、
3-4倍の水で煮るならば、弁当箱で冷やして、切り分けるようにしても、大丈夫です。



こんな風に、あんが下に落ちて、涼しげなグラデーションになって固まります。


                                       


しかし、これを友人Mちゃん夫婦が遊びに来た時、デザートに出したら、顰蹙を買いました。

「もったいな~い! そのまま食べればいいのに~! 今度こんな事をするなら、私に羊羹ちょうだ~い!」 って。

まぁ、もっともですが・・・
ちなみによく頂くこの羊羹、虎屋のシロモノで、買うと1本2500円もする高級品であります。

お歳暮で頂いて、事務所で、ちびちび食べ始めたものの、
いちいち切るのも面倒で、なかなか食べきれず、端の所に砂糖も浮いて来たので、
家に持ち帰って、またまた水羊羹もどきにしちゃいました!
ごめんね、Mちゃん! だって、これ、美味しいんだもん!




お供は、水だしの濃いめの緑茶で。
この右のグラス、とってもお気に入りなのですが、京都みやげに頂いた、俵屋さんのオリジナル。
持ちやすいし、量もほどよいし、何を入れても合うし、便利で使いまくってます。

さて、この水羊羹もどき、食べやすくても、それなりの糖分含有量。
食べ過ぎには、気をつけないとね。

まだまだ暫く暑そうです。どうか、暑さと、冷えと、食べ過ぎにはご注意下さいね


追記 : 3匹のメダカ達は、その後☆になる事もなく、水温30℃の中、バトルしながら元気に泳いでいます。






最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント、ありがとうございます! (翠のお返事)
2010-08-14 16:23:02
えりかさん、いらっしゃいませ!

料理は、1人暮らしなので、あまり手の込んだ事はしませんが、
母が忙しかった事もあり、必要に迫られてやっている感じですよ。
夏のスイーツは、すっきりとした甘さがいいですね。


 原村さん、こんにちは!

メダカも生き残って行く力のある物とない物、
恐ろしい位明確に別れています。
どうもメスの方が強いような・・・

虎屋の羊羹や最中は、濃厚さが苦手なので、いただく事はあっても、自分で買う事はなかなかないです。
お値段も、かなりのものですし・・・
いわゆる銘店でなくても、おいしい物は世の中にいっぱいあると思うので
(原村さんのブログにも色々登場しますね!)
それで充分楽しめますよね。

なかなか切れ間の無い暑さですが、秋風が吹く迄、しばしこの暑さを楽しみましょうかね。
どうか、原村さんも、ご自愛下さいませ。
返信する
星にならずに (原村)
2010-08-14 13:00:11
こんにちは。

メダカ君達、星にならずに頑張っているとは素晴らしいですね。

星になったメダカ君達は天命だったのかも。

虎屋の羊羹などトント縁がなくなりました。

赤坂見附を登って青山方面に向かうとありました。

都心を全く走らなくなり、虎屋も遠くなりにけりになってしまいました。
デパチカも縁がありませんから、尚更です。

残暑見舞いありがとうございます。
翠さんも残暑厳しき折、ご自愛の程。
返信する
今晩は (えりか)
2010-08-13 21:09:26
このテンプレート、いいですね。
お料理もするのですね。
私は苦手です、羊羹は冷たいと美味しいですよね。
返信する
いつもコメントありがとうございます! (翠のお返事)
2010-08-12 11:00:57
 やくさん、こんにちは!

>私としては、砂糖が白く粉を吹くほどでしかも黒砂糖を使った羊羹が好み・・

あはは、本当に羊羹が好きな方は、きっとそうですよね。
友人Mちゃんにも、邪道だと散々言われてしまいました。

実はこの羊羹は2本入りで、1本は黒砂糖のもので、
それは薄切りにして、事務所に来たお客様に供したりして、
そのまま食べたんです。
でも、さすがに2本は行けなかった・・・というところでしょうか。

味の薄い羊羹・・・
蒸し羊羹は、さすがに溶けないと思いますので、ご注意下さいね


 pekoさん、たびたびありがとうございます!

産卵させるなら、もう時期としてはギリギリなので、
実は昨日、メダカを買って来ました。
緋メダカのオス3匹、緋メダカのメス2匹。
1匹だけ売れ残っていた白メダカのメス。合計6匹。

先住者の3匹に加え、9匹(♂3匹・♀6匹)となり、なかなか賑やかです。
それでも、キンとシロは、新参より明らかに大きく太っているので、すぐわかりますし、
ナナも少し大きめに見え色の濃さでちゃんと見分けられました・・・たぶん。

小さな魚達が、こんなに楽しい夏にしてくれるとは、思いもよらず、
すっかりハマっております。

それにしても東京はまだまだ暑いです。
LA・・・あの乾いた空気がうらやまし~!
返信する
Unknown (peko)
2010-08-12 05:12:42
メダカちゃんたち、全員女の子だったとは!
前の記事でお腹がぷっくりしていると言ってた子は
単なるオデブちゃんだったんですね。(笑)
オスを飼うとまた楽しみが増えそう♪
暑さが落ち着いてからでもよいですよね。
女の子たちはまだまだ若そうだし。
はい、LA郊外です~
返信する
羊羹、また固まるんですね (やく)
2010-08-10 17:56:44
こりゃ、やってみないと何とも言えませんねえ。
私としては、砂糖が白く粉を吹くほどでしかも黒砂糖を使った羊羹が好みなので。
これを小さめに切って濃い茶とともにちびちび食べる・・・
ま、年寄り臭いけど、我が家の習慣でしたから。
ということは味が薄くて気に入らない羊羹をこれにすればいいということだ!
だれか、薄味羊羹を、お待ちしてます。

メダカちゃん、元気でよかったなあ。
返信する
いつもコメントありがとうございます! (翠のお返事)
2010-08-10 14:28:19
 くーちゃん、こんにちは!

最近のお菓子って、昔に比べると、幾分甘さ控えめになっていると思うのですが、
虎屋さん、老舗だけあって、伝統の味をしっかり守っている感じです。

今年の夏は、北海道とは思えぬ暑さのようですね。
エアコンが付いている所は限られているでしょうから、
東京以上に暑く感じるかも知れませんね。
寝る時のエアコン設定は、なかなか難しいです。
タイマーを短くすれば途中で目覚め、ずっとかけていると喉をやられたり、
身体がだるくなったりします。
でも、今年に限って言えば、エアコンがなかったら
まったく眠れないヒートぶりです。
たぶん私が早朝に目覚めてしまうのは、カーテンを閉めていても、
陽射しが強くて、明るさがハンパないところだと思います。
まっ、年のせいも5割はあると思いますが。


 pekoさん、こんにちは!

昨日はやっとまとまった雨が降り、久々にエアコンなしで眠りましたが、
今度は湿気の暑さに襲われていますよ。
そちらは(たぶん西海岸のどこかですよね?)、カラっとして気持ちいいのでしょうねー。
今週、サンフランシスコに出張する友人も、長袖を何枚か持っていかないと、って言ってましたけど、
ちょっと羨ましい感じです。

昔、家庭科で、ゼラチンは一度固まっても、暖めると溶け、
寒天は一度固まったら溶けないと、教わった記憶があるのですが、
羊羹は溶けるんですよ、これが。
私も最初に見た時は、うそでしょ!?って思いました。

ナナもキンもシロも元気です!
ただ、卵をまったく産まないので、すくいあげてチェックしたら、
どうやら全員メスのよう。
あまりの暑さなので、オスを買い足すべきか、しばし思案中です。


 るちぃるさん、こんにちは!

羊羹って、案外苦手な方は多いんじゃないかと、勝手に自分の好みに当てはめて推測しています。
甘いものが苦手な人だったら、まず手がでないものでしょうし。
まぁ、進んで買う事はないですね。

でも、水羊羹はゼリーよりも好きなんです。
やっぱりさらっとした美味しさが魅力でしょうか。
目覚めたのは、京都の竹筒に入った水羊羹を食べたときからだったと思います。
何事も、よい物から入ると好物になりますね。

この夏は、体力の消耗が凄そうですよね。
最近は、少しこのパターンに慣れて来ましたが、
梅雨あけで、暑くなり始めた頃は、くらくらしていました。
るちぃるさんの自転車通勤、とっても大変そうに思えます。
ヒートアップしすぎて酸欠で倒れないように、くれぐれも気をつけて下さいネ。

水の中のメダカ達、気持ち良さそうで、羨ましい限りです。
返信する
また勉強になりました。 (るちぃる)
2010-08-09 20:19:33
羊羹を煮る。。。という発想がびっくりでした!
確かに、今まで羊羹を自分で買った事は無いですし、
好んで食べた事も無かったです。

でも、こうすると夏向きのつるっと喉越しの良いデザートに変身して、
縁遠かった羊羹が食べてみたくなりました。

それにしても、去年の冷夏が嘘の様に、今年は猛暑で息苦しいですね。
私も、連日時差ぼけ、寝不足が続いて、さすがにグロッキー状態です。
それでも、こうしてPCに向かっているのですから。

メダカ達が元気でいる様子なので、安心しました~
返信する
Unknown (peko)
2010-08-09 13:29:59
日本はまだまだ厳しい暑さが続いているのですね。
こちらは夏はどこへ???って感じで、今日なんて長袖のジャケットはおってましたよ。
ビーチまで近いのに全然行く気にならない天気です。
まー過ごしやすいですけどね。

私、この記事読んでわざわざ羊羹を買いに行きたくなりました(笑)
羊羹が水に溶けるのもびっくりだけど、それがまた固まるんですね。
試してみたいな~♪
ナナちゃんたち元気にしているようでなにより。
お子さんはまだですか~?
返信する
Unknown (くーちゃん)
2010-08-09 07:55:28
羊かんの再利用~すご~いです。
くーちゃんは甘いものが好きですが、
そのままなら甘さが濃厚ですよね。
水ようかんなら暑い日にはぴったりのデザートですね。

最近の猛暑で寝苦しい毎日です。
たんたんと「エアコンあったら快適に寝れるかも?」とエアコンさえあれば毎日熟睡できると思ってました。
でも翠さんのブログを読んだらそうでもないんですね。
エアコンがあれば湿度も室温も快適になり熟睡できると思ったらそうではないんですね。
この暑さ、もうそろそろ勘弁してほしいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。