春夏秋冬 今を生きる

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久しぶりの青空と白い雲

2024-01-30 21:26:26 | 里山歩き

今年は新年早々から、能登半島地震ゃ政治家の「裏金問題」などの

暗いニュースばかりが続きましたね。

テレビの暗いニュースばかり見ていると、、、、

なんだかー むなしくなってきて、、、、私の責任でもないのに

私の身体や心まで病んできそうで「身体&心が」痛みます。

なので、ここ

数日は「テレビのニュース番組」はあえて見ないことにしています。

 

ここ数日間は、四国も寒い日々が続いていました。

讃岐(香川県)と阿波(徳島県)の県境にそびえる阿讃山脈も雪化粧していましたが

やっと、今日は朝から太陽が姿を見せました。

画像の真ん中あたりに見える白い建物は私が普段お世話になってぃる病院です。

寒い日が続き、最近は「腰と背中」の痛みがあったのですが

久しぶりの「好天気」だったので午前中は弘法大師さまの生誕地である

善通寺市の「香色山」へ出かけてました。

香色山の周りを一周する「ミニ88札所巡りの道」がここにもあります。

この日も、かなり多くの人が朝の散歩にこられていました。

四国88札所の旅は、約1.400kmほどありますが、

ここは「ミニ札所」なので全部歩いても2㎞くらいかと思います。

日々毎日のように散歩がてら「ミニ88札所」巡りの道を歩いている人も

大勢いてるようです。

ここのお寺の掲示板によると

多い人は、三千回以上も続けて歩いている方も大勢いてるようです。

10年以上は、かかるかと思います。

ここは、香色山「五智院」と言って「ミニ88札所」のお寺ではないみたぃ。

看板には「釈迦如来」と書かれていたので、もちろん弘法大師(空海)さまとの

縁はあるものと思いますが、詳しい事は私は知りません(笑)。

ここでも、家族の健康維持と平和を祈願してきました

ここが、香色山の登山口になります

ゆっくり歩いても30分程度もあれば山頂まで行けます。

登山道も綺麗に整備されているので「楽ちんコース」ですねー。

山頂までの途中に「展望所」があって、休憩する椅子まで用意されています。

画像は、讃岐富士ですね。

この画像のような、「青い空と汚れのない白い雲」を久しぶりに見ました。

この青空と白い雲を見ている時は「腰と背中の痛み」も完全に忘れています。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

今朝、朝食後に妻の「しん子さん」に向かって、、、私が、

「しあわせは おいらの願い  甘い想いや  夢でなく」、、、、と口ずさむと

続いて 「しん子さん」が、、、、、

「いまの今を  より美しく  つらぬき通して  生きること」、、、と

続いて声にします。

かすれ声で、少し聞き取りにくいけど、、、、、

何とか会話をすることは可能なので嬉しいです。

海の向こうは、本州です。

岡山&広島あたりまで見えます。

まさに「絵に描いた以上」に美しい景色ですね。

私は、この青空から元気の源になるエネルギーをもらいます。

目にはみえないのですが、空には新鮮な電気(電流)が多く漂っているみたぃ。

私は、この青空から流れ出る電気をもらって自分の身体に充電するのです(笑)

充電すると、、、又、元気になるのです。

この画像は、展望所から東方向に見える「城山・猫山」、、、かと思います。

こちにの雲は少し曇っていましたねー。

香色山の山頂に到着です。こちらの雲は全く汚れのない白い雲でした。

とても美味しそうな青空と白い雲です。

この青空からも新鮮な電気をいただく事にしました。

これらの山は「五岳山」と言って、善通寺市の西側に位置する五つの美しい山々です

 

山頂から見る「瀬戸大橋」です。

瀬戸大橋がない頃は、

私が住んでいる町からだと、岡山まで行くのに、鉄道と連絡船に乗って早くとも

5時間はかかりました

瀬戸大橋が開通した今は、約1時間もあれば岡山市内まで行けるようになりました。

山頂から眺める、これも「讃岐富士」です。

上の画像では少し雲に汚れがあるように見えますが、、ねー。

実際は 何の汚れもない白い雲が青空に広がっていました。

この画像も、香色山の山頂から見える「讃岐富士」ですね。

ここでも、

青空と白い雲から元気の源である「電気エネルーギ」をもらいました。

私の身体にも、みなさまの身体にも等しく体内には電気が働いています。

電気が正常に働いているおかげで、日々の活動が出来ているみたぃ。

本来は充電しないでも、自動的に充電できるのですが、、、、、

私の場合は、、、、、

約7年~8年に一度は、充電(手術)しないと「生命が維持できない」みたいー(笑)。

又、話が変な方向に展開してしまいましたねー(笑)

●半分は「うそ、、、です」。気にしないで下さい。

半分の「何分の一かは」本当のお話かもねー。

明日の夕方頃からは「雨」かも知れませんねー。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その花は。。。

2024-01-26 20:03:07 | 里山歩き

今日は久しぶりに私の「完全休養日の日」にしました。

朝の8時半過ぎにディーに行く「しん子さん」を見送った後は

朝の散歩にも出かけず、洗濯だけを終えてからは全く何もせずに

一日中、我が家で過ごしています。

少し考えてみるに、、、、

これまでは、少し日々歩き過ぎた、、、、かも知れませんね???

しん子さんを見送った後は、何もせず暖房を入れたままにして

暖い部屋で午前中は寝て過ごしました(笑)。

たまには、

こんな暮らしも身体には必要かも知れませんね。

今朝の食事時に、、、、

しん子さんに、昨日(1月25日)は、、、、何の日かなー?と

私が口にすると。。。。

しばらく無言でしたが、、、私が画像の鉢植えの造花の花を見せると、、、

しん子さんは、、、、

「あぁ~~忘れていたわ・ 昨日はお父さんの誕生日だった」と

答えが戻って来ました。

記憶だけはしっかりしています。

 

毎朝、食事の前には、本当は「お口のリハビリ」を少しして

食べるのがいいのですが、私は、ついつい忘れてしまいます。

なので、

最近は食事前に「しん子」さんと「シヨート会話」することに

しています。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

その花は。。。。命を宿す   

 うつわのように 気高く 光る

道しるべ。。。。誰にも 問わず  

 ひたすらまでに 凛としている

あァ~咲き誇れ 愛よ高らかに   

 紅い糸 導くままに。。。

あぁ~ 美しくオーラーを 添えて  

 永久に響けよ 歓びの歌

                 * 歌手 秋元 順子

。>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

★この上の画像の花は。。。

毎年、私の誕生日に

「決まって送ってくれる○○さん」からのミニの鉢植えの造花です。

車の中に飾ります。

私も妻の「しん子」さんも、自分たちの誕生日を忘れていても

毎年、欠かさずに送ってくれます。  

造花とはいぇ、嬉しいですね。

 

よくよく、考えてみると、私の場合は

自分自身が「ここまで生きてこれたこと」自体が不思議なくらいです。

妻の「しん子さん」が3年前の2月に突然「脳梗塞」で倒れて以後、

私は一度も入院もすることなく過ごすことが出来ました。

今後、いっまで「生きていけるかは」全く分かりませんが、、、、

私自身も「しん子」さんも、今以上、これ以上、特に何も望んでいません。

二人共、今後も病院との関係は死ぬまで続きます。

ちなみに私は、

絶対に「しん子さん」よりも先に「浄土」へ旅立つことはありません。

▲上の画像は

四国の山の「石鎚山系又は剣山山系」にしか咲かない花のようです。

花の名前は。。。。キレンゲショウマ。

この花は少し下向きかげんに咲いていますが、

いつみても誇り高く「凛」として 密かに谷間に咲いています。

ただ、この花が全開して咲いているのは見たことがありません。

私も「しん子さん」も、この花が好きで、、、

20代の頃~40代くらいまでは毎年「剣山」へ夏が来ると二人して出かけました。

もう、二度と二人共、このキレンゲショマの花を見ることはないと思います。

▲宮尾登美子原作の「天蓋の花」に出てくる花ですね。

 今日も寒かったです。

2月になれば、スイセンの花、梅の花の開花がみれるかもねー。

明日こそー天気になあれ~~~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東風吹けば

2024-01-24 20:45:25 | 里山歩き

今日は1月24日(水曜日)。

普段は、どちらかと言うと、温暖で雪がふることの少ない讃岐平野にも

昨日も今朝も早朝から冷たい北風と粉雪が降りました。

今も強い北風が吹き荒れていますが、

今日は「妻のしん子さん」が介護施設をお休みする日です。

なので、私もどこへも出かけず「しん子さん」と共に

一日中我が家で過ごすことになります。

こんな寒い日は

私も今朝の散歩はお休みして「完全休養日」としたいところですが、

三食の食事の介助& 食事時にはベッドから車椅子への移乗や

車椅子~ベッドへの移乗と、洗濯だけは最低限しなければなりません。

ただ、しん子さん」をベッドに移乗させて彼女が寝ている間は

私も休むことが可能なので、私も一休みして寝ますね(笑)

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 

▲これから後は、1月22日(月曜日)の

つまり「しん子」さんがデイに出かけていた日の記事及び画像になります。

この日は午前中は好天気に恵まれたので地元の里山歩きに出かけました 

ちなみに、讃岐(香川県)には

「讃岐七富士」と言って静岡県の「富士山」に似たような山が七つほどあります

画像の山は、その「讃岐七富士」の中の一つで人気のある里山です。

この山は、1月22日に出かけた地元の里山の山頂から見る城山&猫山です。

天気の良い日には、この里山の真ん中あたりから太陽が姿をみせます。

空を見上げても、この日は、

太陽の姿は何処にも見つけることができませんでした。

普段の散歩は、地元の里山の山頂から、「讃岐富士}と「城山&猫山」の風景を

見たら下山するのですが、この日は、そのまま次の里山まで歩くことにしました。

最初の目的地点まで到着。

ここには「東風○○の丘」の石碑あり・・・???? 。

以前から気になっていた場所です。

石碑には、

東風 吹かば、、、までは見て確認出来るのですがー

その後が はっきりと読み取ることが出来ません。

東風吹かば にほひ をこせょ 梅の花  主なしとて○○○。

ここまでは、、、、私も知っているのですが、、、、????

この後の言葉は、、、、忘れました(笑)。

●実は、この日は

この画像の左から二つ目の小高くなっている所から下へ下る予定でした。

ところが簡単に下れそうな気配はどこにも見当たりません。

それで登山道のないヤブの中をしばらく沢(谷)を下ったのですが、、、

スマホのアブリ&GPSで現在地を確認すると、どうも道に迷ったみたいー ???

そんな気がして、

このまま進んでも下山可能かとは、頭では理解出来ても、

何となく自分の身体が引き返すべきと感じてしまい、、、、

結局は又、もと来た道まで戻りました。

● これまでの体験からすると、、、、、

 道迷いの時は 頭で感じたことよりも、身体で感じたことのほうが

 正解であったことが多々ありました。

再び画像の山の左端まで戻って~人の歩いた跡の道を進みました。

この画像の里山は、「愛宕山」です。

ここにも石碑があり小さな祠もあります。

愛宕山は、全国の各地にもある山ですね。

中でも京都の「愛宕山」は有名ですね。

なんの神さまかは知りませんが???

とりあえずは、「健康と平和」を祈願しました。

愛宕山の山頂から、空を見上げると 青空と白い雲が広がっていました。

全く汚れのない 青い空と 白い雲 いつ見ても気持ちいいですねー。

足腰の痛みも忘れてしまいます。

低山の里山とは言え、

山あれば必ず谷もあります。谷の無い山は絶対ありません。

谷が深ければ、それに匹敵して山も高くなります。

まさに人生も 山あり谷ありですね。

私も山で道迷いすることは多々あります。

もしかしたら、、、毎回のように道に迷っているかもね(笑)

道がない山で迷うのは何も恥ずかしいことではないと思います。

自分が歩いた後に足跡がついて山道は出来上がるのですね。

愛宕山からの下山は、これ又、道なき山中を自分の足で道を造りながら無事に

下山しました。

目的に予定していた場所へ戻ることが出来ました。

下山して見上げた空には、、、、

やはり 青い空と白い雲が 広がっていました。 

午後の4時過ぎに「しん子さん」は我が家へ帰ってきます。

夕食の介助の終わった後に、、、、

今日、歩いた里山のお話を「しん子さん」にします。

私が、

「東風吹かば におい をこせょ 梅の花」と言うと、、、

しん子さが続いて、、、 「あるじなしとて春な忘れそー」と

続いて低い声で、かすかに答えます(笑)。

妻の介助は、、、、全介助が必要ですが、現在のところは幸いにも

「右腕の動きと低い声での会話」だけは何とか可能です。

あぁ~~そうそう、

それと「車椅子に移すと、数時間は座っていることが可能」です。

あとは、

「座る事も、立てることも、寝返りする」ことも出来ません。

ただ、

介助すれば、「➀食べること」「②会話が出来ること」「③車椅子に座れること」

この➀②③の「現状維持が出来れば」私も「しん子さん」も、それだけで何の不満も

ありません。   明日 天気に なあれ~~ 

 

 

 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の慕情

2024-01-19 15:57:29 | 里山歩き

早いものですね。1月も残すことあと2週間を切りました。

それにしても、今年は新年早々から 暗い悲しいニュースが日々続いていますね。

能登半島地震のニュースは毎日のように悲惨な状況を伝えています。

 天災は忘れた頃にやって来ると、、、、昔の偉人は言っていましたが、

 最近は少し周期が短くなってきて、次の大地震がいつどこで起きても不思議ではなく

 なって来たのではないでしょうかー?

▲日本は地震の多い国なのに、今もって「原発」を強引に推進している人がいます。

  まったくもって愚かなことー。  むなしいですねー。悲しい現実ですねー・

今朝は4時頃に一度、目が覚めたのですが、

まだ少し起床するのには早かったので2度寝しました。

その結果、

次に目が覚めたのは6時半頃で少し寝過ごしてしまいました(笑)

まず、私自身の朝食を簡単に先に終えて、次に妻の「しん子」さんを7時半頃に

起こし、妻の食事の介助をします。

毎朝、8時~15分間は、NHKの朝のテレビドラマ(ブキウギ)をしん子さんと共に見ます。

このドラマの(福来スズ子)を見ていると、、、、不思議と元気が湧いてきます。

福来スズ子の「前向きな生き方」が  とても素晴らしいです。

 

 

毎週の月曜日、火曜日、木曜日、金曜日の4日間は

朝の8時半前後にデイの送迎車が「しん子」さんを迎えに来てくれます。

「いつもありがとうございます」。

頭を下げて送迎車が見えなくなるまで見送ります。

今朝は生憎の小雨模様でしたが

しん子さんを見送った後に隣町にある「ミニ88札所巡り」へ出かけました。


四国遍路88ケ寺巡りの旅は、約1.400㎞ほどあり、全てを歩いて周ると約40日程度は

かかります。私も、15年前くらいに歩いて旅をしました。

山あり、谷あり、雨の日も  雪の日も 歩き続けました。

途中で、高熱が出て歩けなくなった時もあります。

▲ただ、

私は身も心も軟弱なので、宿泊だけは「民宿」して「野宿」は全くしませんでした。

そして、「春、夏、秋 、冬」の季節に分けて歩きました。

又、いざという時のために、お金も持参して出かけました

今回のコースはミニ版なので、約30分~1時間もあれば全行程を歩いて結願することが

可能です。

歩く遍路道も、きれいに整備されていて、楽ちんコースです。

お寺の代わりに、歩く途中に、全部で88ケ所に石仏があります。 

今にも雨がふりそうな空模様でした。

ただ、歩いていると汗が流れてきます。

誰一人として出会うことはありません。

今年は、まだ始まったばかりですが、、、

毎日、毎日、暗いニュースばかりが多くて、ほんまイヤになりますねー。

能登半島地震だけのニュースだけでも見ていると、、、、辛くなります

 

▲あぁ~~~~そうそう、、、、、

八代亜紀さんも昨年の12月に亡くなったそうですねー。

73才だったとのこと。少し早すぎたかと思います。

●彼女の歌には、酒場の女、女子受刑者ゃ児童養護施設の子供たちなど、

人々の悲しみや苦しみが詰まっているようで、、、、彼女の心情や情念を込めた歌は

目を閉じて聞いていると、心に染みますねー。

 

朝は、毎日8時~「福来スズ子」のテレビドラマを妻の「しん子さん」と見て元気をもらい

夕食後には「八代亜紀さん」の雨の慕情の歌を、、、、

私が「雨 雨 ふれふれ、もっとふれ」と口にすると

続いて「しん子さん」が「私のいい人つれて来い」と口ずさんでいます(笑)。

ここまで私の足でゆっくりと歩いても約30分もあれば来れます。

88ケ所の石仏を全部巡っての到着地点です。

まずは、家族の健康と平和を祈願します。

▲ 今年になってから、

能登半島地震、そして八代亜紀さんが亡くなったとの悲しいニュースと共に

もう一つ「むなしい」ニュース報道がマタマタ連日のように伝えられていますね。

自民党の安倍派ゃ二階派、そして「岸田派」の各派閥のいわゆるパーテイ券収入を

裏金にしていた事件です

お寺に到着しました。

88ケ寺巡りは、「空海さま」「お大師さま」のお寺ですが、、、

本来は、「南大師遍照金剛」のはずなのに?????

ここのお寺の石碑には「南無阿弥陀仏」と刻まれていました。

まぁ~~  どっちでも いいけどねー・

弘法大師さまの石像です。

お大師さまは、お寺の庭から「まんのう池」を眺めています。

お大師さまが、造られた広い大池です。

昔から「讃岐の国」は雨の少ない土地だったようです。

干ばつで苦しむ農民のために、空海(お大師さま)が苦労して造られた池ですね。

昔のお偉い方は、本当に立派な方が多くいましたね。

なのに、今のお偉い国会議員さまは、、、、、、

●●国民がどれだけ働いても暮らしが大変な中、自民党の各派閥の議員さんは、

多額の裏金を集めてシステム化していたみたぃですね。

ほんで もって、、、、

何を聞かれても、「お答えは差し控えます」とのことー。

今もって「なんの説明」もしていませんね。

最後に「神野寺」にお参りして今朝の散歩はお終いにしました。

●●最後はマタマタ「愚痴に」なってしまいましたね。

 愚痴ばかり言っていると病になるという人もいますが、確かにそうかも知れませんね・

それはそうかも知れへんけど、、、、黙っていてもストレスが溜まって病になるかもねー。

どうせー 病になるのなら、、、、いわなソンソン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この歌うたえば。。。

2024-01-13 20:53:15 | 朝の散歩道

昨日は月1回の私の定期診察の日でした。

朝の9時過ぎに病院へ出かけたのですが、すでに、私の診察順番は35人目でした。

しかも、この日は担当医師が体調が悪くて、リモトによる診察になるとかー

診察とは言っても、心電図を撮るのと、先月の血液検査の結果を聞くだけなのですがー。

又、後日に来るのも面倒なので、長時間待ってリモト診察を受けて帰ることにしました。

診察の待ち時間が約2時間~3時間もあるので、その間、買い物と久しぶりに

河川敷を歩いて来ました。この川は国土交通省管理の1級河川です。

敷地内に、遊歩道や、野球場、サツカー等のスポーツ施設もあります。

この日は少し風はあったものの、多くの散歩する人たちがいました。

見える山は「讃岐富士」です。

空を見上げると、、、ー。 汚れのない白い雲が広がっていました。

誰もいなければ、、、、空に向かって大声で  もぅ最高と叫んでみたい、、、、

そんな心境になりました。

山でも、

こんな青空と汚れのない白い雲を見ていると、思い切り叫んでみたくなる時があります。

山で思い切り「愛しているょ」と叫ぶと時々、「愛しているょ」と、、、

返事が戻ってくることがあります。

「バカ野郎」と叫ぶと同じく「バカ野郎」と返事が戻ってくることがあります

自分が投げかけた言葉が、そのまま自分に戻って来るのですね。

この辺りの河川に水面は全く見かけません。青葉もなく、あるのは枯れ葉だけでした。

もしかしたら、、、、地球も「温暖化」~「地球沸騰化」の時代に入ったのは本当なの

かも知れませんね。

この辺りの空には 雲もほとんどありませんでした。

冬とはいえ、枯草ばかりで少しがっかりしますね。

まぁ、、、天気はいいから好しとするかー

空を見上げると、青い雲と白い雲が広がっていて元気が出て来ます。

深く深呼吸をすると、、、プラナー(活気・元気・)が漂っているみたぃ。

身体の中に、いっぱい活気をいただきます。

汚れに染まらない白い雲を見ていると、、、

思わず、「ラッパと娘」の鼻歌を歌いたくなってきます。

ラッパと娘とは= 毎朝、8時からNHKが放送している

笠置シヅ子の「東京ブギウギ」の朝のテレビドラマですね。

ちなみに、笠置シヅ子は「讃岐生まれ」の大阪育ちとのこと。

  ●ラッパと娘 笠置シヅ子

   楽し いお方も  悲しいお方  誰でも好きな その歌は     

   バドジズ デジドダー この歌うたえば なぜか ひとりでに 

   誰れでも みんな うかれだす

 ●別れのブルース  淡谷のり子

   窓を開ければ  港が見える  メリケン波止場の 灯が見える

   夜風 潮風 恋風のせて  今日の出船は どこへ行く

   むせぶ心よ  はかない恋よ 踊るプルースの 切なさよ

 ●●毎朝、テレビ見ながら「しん子」さんと共に歌ってます(笑)。

  この歌うたえば、なんでかようわからんけんど、元気が湧いてくるのです。

約1時間少々、河川敷を散歩してから病院へ戻りました。

次回は2月5日に再度、検査に行きます。

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする