春夏秋冬 今を生きる

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

里山歩き

2023-11-30 12:00:00 | 里山歩き

季節の移り変わりは早いものですね。明日からは師走に入ります。

例年ならまだ讃岐平野は穏やかな日々が多いのですが、

今年は11月に冬がやってきたみたぃです。

11月27日は「里山歩き隊」の仲間と里山歩きに出かけて来ました

9時過ぎ、

 小雨が降りはじめ てるてる坊主は泣いても  

  私たちは 負けないで 山をみつめている

  昔からの 山の友は、 みんな 強いよ  みんな若いょ

この日は眉山、鳥越山、そして山条山の三山を歩いて来ました

 

いずれも、低山ばかりの山ですが、、、、、

登山口に着いた時は冷たい雨が降り始め雨具を身に着けてしばらくの間は歩きました。

低山とはいえ、最初~最後までかなりキツイ登り~アップ~ダウンの多い山歩きに

なりました。

 

画像の神社の手前に車を停車して、ここからスタートです。

9時31分スタート>>>>>。

まずは最初の目的地である、眉山へ向かって登山開始です。

スタートした時は小雨で少し寒く感じたのですが、それも束の間であり

小雨が止むと、やがて汗が出るほど暖かくなり着ていた雨着も脱いで歩きました。

最初の目的地の眉山の山頂です。9時57分に到着しました。

ここまで約30分程度ですね。ここで小休止します。

ここから更に次の目的地の鳥越山まで歩きます。

尾根道になるとルンルン気分になりますね。

この頃は雨も完全に上がっていました。

鳥越山着。10時32分。

スタートしてから、ここまで約1時間程度ですから楽ちんですね(笑)。

しかも、標高187mしかありませんからね

しばし休息してから下山にかかります。

私たちの里山あるき隊は5人ですが、この日は5人全員が参加しての低山歩きでした。

里山とはいえ、単独で歩くより、、、又は多数で歩くよりも、、、、

4人~5名程度で歩くのが行動はしやすいし楽しいですね。

スタート地点の神社まで下山して来て、ここで昼食にしました。

★下山した正確な時刻はスマホ操作のミスもあって不明ですが11時50分位かも?

簡単に昼食を終えて、、、次の目的地の山の登山口まで車で移動します。

最後に登る山条山の登山口までは車で移動して来ました

午前中に歩いた里山は、いずれも登山道は、ある程度整備されていて

道に迷う心配はありませんが、地形図には登山道は記されていないので、

地理院地図で「今現在自分たちがいる現在地点」を確認するのは極めて難しいです

こんな時に役立つのがスマホのアブリのGPS機能が便利ですね。

最後に登った「山条山」の山頂です。 瀬戸内の海が とても美しいです。

標高は189mの低山ですが、、、

スタート12:37分>>>>山頂着13:20分。 下山したのが14時32分 でした。

登りに約1時間程度、下りも約1時間ほどでした

里山歩きというよりも、里山登りになりました(笑)

途中のキツイ傾斜面は安全対策用のロープを利用して登りました。

特に下山時は>>>>>前向きに歩くのは危険なので、、、、

後ろ向き(懸垂下降)姿勢で下りました(笑)。

山条山の山頂から眺める美しい瀬戸内海の島々です。

 世間では私たちの年代の者を「高齢者&後期高齢者」と言っているようですが。。。。

私たち「里山あるき隊」の仲間は、みんな、気持年齢は暦年齢よりも、、、、

10歳~20才くらい若いです(笑)。

帰りの車の中では、早くも、次に行く里山の話題になります。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

過ぎ去った過去の事をあれこれ「悔やまず」・これから先の未来も「あれこれ考えず」

ただ、今を、この時を楽しく過ごして生きていきましょうー。

山の友は、みんな強いよー。みんな若いょ。

くれぐれもストレスだけは溜めないように、、、、

●自分時の足で里山を歩くことが出ることに感謝です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七宝山縦走

2023-11-22 21:34:52 | 里山歩き

20日の月曜日は好天気に恵まれ、

「里山歩き隊」の仲間たちと共に里山へ出かけました。

里山を歩く仲間は、男性2名、女性3名の計5人です。

全員が60代以上です。

もう20年~以上も山歩きを共に楽しんでいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あの山道に  あの森かげに  あの谷間に おしゃべりが響けば

私たちの「 山の仲間」の 声です。

少し老いても、山の子は 山の仲間は みんな強いです。

みんな若いです。

昔は山へ出かける時は里山であっても必ず、

地形図とコンパス」は必需品でしたが、最近は「スマホと地形図」があれば、

とても「安全&便利」ですね。

途中で道迷いに合っても

「目的地&自分の現在地点」などが「スマホ」で確認出来るので安心です。

スマホのデータ記録を見ると、、、

この日、歩いたコースは約4時間47分。距離にして6.6kmでした。

この日歩いたコースは、↑の画像の「七宝山」の少し先までの赤線の手前まで

歩いたつもりです、、、、と言うのは、

地元の人たちが勝手に「七宝山」と名付けて記しているのかも知れません?・・・。

国土地理院の地形図に記されている「七宝山」とは位置が少し異なっているかもです。

登山口スタート9時37分>>志保山10時46分>>七宝山>>11時32分着。

帰りもほぼ同じ道を途中まで下ります。

車を駐車した場所から歩いて5分程度の登山口です

登山道は、綺麗に整備されていて「道に迷う」心配は特にありません。

ただ、最初の尾根へ出るまでの間は「ややキツイ登り」が続きます。

道案内の標識がアッチ、コッチと、沢山あるのですが、標識があり過ぎて。。。。

その都度、一応は確認しないといけないの、、、ですね(笑)。

この後も、多数の標識が出てきます。

↑の画像の

真ん中あたりに見えるのが「大麻山」方向になります。

↓の画像は

更に進んで歩くと見晴らしのよい場所に出たので、ベンチに座って小休止しているところです。

この日は歩いていると少し汗が出るほどの好天気でした。

休息を終えて再び歩く時は、忘れ物がないかー?

みんなで再確認してから出発します。

時々、山で忘れ物を残して下山することがあります(笑)

瀬戸内の海、島々が とても、美しいです。

全く汚れのない、、、青い海を見つめている、、、と

思わず。。。。「もう!   最高!、、、」と叫びたくなります。

平和であること。

自部の足で「歩けること」の幸せを感じる一瞬です。

  

最初の目的地である「志保山」の山頂です

約1時間程度を歩いてきたかと思います。

ここで少し小休止して更に進みます。

次の目的地の「七宝山」の山頂です、、、??。

ちなみに、

国土地理院の地形図には何も記されていないのですが「七宝山」の標識がありました>

ここから更に「つづ」という最高標高地点まで歩いて進みます。

最高標高地点まで行って、そこから再び元へ来たコースを戻るのですが、、、


帰り道に又もや別の場所にも{七宝山」の標識があって、、、、なんとなく、ややこしい。

なんせー国土地理院の地形図に載っていない、標識が沢山あり過ぎて、、、、

今も地形図を見ながら、、、、記事を書きながら「迷っています」…。

何んだか、、、、よく分からなくなりました(笑)。

??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

下山に道迷いすることは全くありませんでしたが、この標識の場所まで戻って来て、

ここから次に標識にある「真山」へ登ってから、、、登山口まで無事に戻って来ました。

●歩いている時は別に何とも思わなかったのですが、帰宅してから、地形図を見ながら

どこを、、、どう歩いたのか分からなくなりました(笑)。まあ、、、、いいけどね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空からの危険な落下物

2023-11-19 16:11:18 | 朝の散歩道

一年中、比較的暖かい日の多い四国も13日(月曜日)~19日(日曜日)今日まで

真冬のような寒さが続いています。

今日(19日)も寒く今も「暖房」をして過ごしています。

毎朝、5時には起床して散歩に出かけるのですが、

16日~17日、18の3日間は朝の散歩も休みました。

この画像は今朝(19日)の午前6時の里山から撮った写真です。

6時の里山も暗いです。そこから眺める「讃岐の街並み」も

少し不安をかりたてるかのように「もちろん暗いです」。

北を見ても東を見ても、そして西の空を見ても「真っ暗」です。

南は、もともと木陰になって何も見えないのですが、やはり空は真っ暗です。

四方が「真っ暗闇」だと、、、、、たとえ、見慣れた風景であっても、、、

少し「不安」になりますね(笑)。

●この↓の画像は西に見えるはずの「金毘羅大権現の山」です。

町明かりの灯は点々と見えるものの「山の姿」は見えません。

暗くて、街灯のあかりもなければ「怖いです」ね(笑)

でも「夜明けは必ず来ます」。この後6時過ぎると次第に東の空から夜が明けます。

●この3枚の画像は全て今朝(19日)の写真です。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

ところで、、、、、 電気は=有難いですね。 

たとえ、どんなに暗くても、雨が降ってなければ「暗闇の中」を懐中電灯を持参して

毎朝6時に里山の山頂まで歩いて来る仲間がいます。。

慣れた道なので全く何の不安も感じること等ありません。

●いつ夜明けが来るか? 

私たちは、先が分かっているからこそ暗くても「安心」して、みんな来るのです

今も「ガザで、ウクライナで、、、

何の罪もない多くの民間人」が、生存のために必要な電気、水、食料、医薬品まで

否定され、、、、日々暗闇の中で過ごしているようです。

そんな中、

現地で「命がけで」救済に当たってる日本の「医療関係者」に心から敬意を表します。

 

この画像は、昨日の我が家の庭の写真です。白いのは雪ではありません。

一年中、比較的暖かい日々の多い「讃岐平野」にも昨日は、空から大きな「氷の塊」が、

近くでは「大きな雷」が落下。強風が吹き荒れました。停電、電車ゃ交通機関も一時停止

となったみたいです。

日本の気候も、経済も、政治も、官僚も、マスコミも、少し異常と思えてなりまん。

●●● マタマタ、「愚痴になりました」ねー。スンマセンです。

 

●●●

明日は天気が良ければ、早朝の散歩は休みにして「里山歩き隊」の仲間と

久しぶりに讃岐の里山歩きに出かけてきます。

 





 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は柿とみかん=いかがですかー?

2023-11-15 13:20:59 | 里山歩き

秋と言えば、

私にとっては、まずは「食欲の秋」ですね

最近は全く外食はしませんが、食事は3食とも自分で用意します。

いっも、簡単な食事になりますが 秋は何を食べても美味しいですね

そして次に秋と言えば、

やはり「スボーツの秋」ですねー。

毎朝5時に起床して地元の里山まで歩いて出かけます。

夜、寝ている時に痛む「腰と右足」も

朝の散歩で歩く時は不思議と痛みも消えています。

秋と言えば、

読書の秋と答える人も多いかと思いますが、最近の私は読書もしません。

本を読むと・・・・疲れます(笑)

寒くなると、深夜に何度も目が覚めます。

寝不足のまま、

朝の5時には起床して朝の散歩に里山まで歩いて出かけます。

「足腰の痛み」は歩き始めると>>>>不思議と痛みは消えてしまいます

●起床時に150~160ほどあった「血圧も」も散歩帰宅して計ると120に戻っています。

それにしても

暗くて寒いのに、、、、毎日おつかれさまですねー。

朝の6時前に里山まで歩いて来る高齢者のオジさん&オバさんが4人~6人ほどいます。

妻の「しん子」さんの介護サービスに関係する人たちとの「関係者担当者会議」が

我が家で年に2回ほどあります。

関係者が集まって、これまでの「経過報告」並びに「今後の方針」を

お互いに話し合う会合ですね。

●私としては、

妻の「しん子」さんの介助に日々、関係している方々に感謝していますので

たとえ、このまま「要介護5」が続いても、

我が家で介護可能な状態を維持できれればそれで満足しています。

ところで、

会議の途中に、60才前後かと思われる「女性」が訪ねて来られました

その時は要件も聞かずに帰ってもらいました。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

上の画像の「柿1個150円」です。

決して高くはありません。美味しいですょ

いくらか買ってくれませんかー?

食べるのは、、、

私一人だけなので5個なら買いますと何も考えずに言うと、

10個ほど買って欲しいーと言ったまま帰る気配が全く感じられませんでした。

、、、、、、、、、、、、、、、、、???????????????????????????

あぁ~~~~そうか・・・・・そうなんだ~~

10個買っても500円なんだ、、、と私は気が付きました。

どんな事情があるのかーーー?      どちらからーーーとも聞かずに、、、、

財布の中を見ると、あいにく千円札しかなかったので仕方なく千円出すと

嬉しそうに、、、500円の釣銭をくれました

別に釣銭はもらう気持ちはなかったのですが、失礼になっては申し訳ないと思い

黙って500円を受取りました。

来られたのは、

先日の「介護関係者会議」の時に来られた時の農家風の女性でした

どんな事情があるにせよ、2度も訪ねて来て、、、、

そのまま黙って帰ってもらうほどの度胸は私にはありませんでした。

10個のうち、数個は「傷物」もありましたが、、、、美味しい柿でしたね。

たぶん、この女性は年に何回かは又来るかもしれませんが、それはそれでもいいです


上の画像はみかんですね。

このミカンも美味しいですょ。

朝の8時前後は妻の「しん子」さんを送り出すための用意で最も忙しい時間帯です。

なのに今度は8時頃に男性が訪ねて来られました。

玄関へ出ると大きな袋に私一人では食べきれないほどの「みかん」を持参して来らました。

えぇ~~~ 今度は「みかん」>>>>>?????

「はい!  みかんを持って来ました」。みかんは100個ほどありました。

とても私一人では食べきれないので誰かに差し上げるつもりです。

この「みかん」は近所の人が持って来てくれました。もちろん「無料」です。

近所の人たちかが、

いつも何かと食べる物を持って来てくれるのです。
嬉しいことですね(笑)

この、みかんも、とても美味しいですょ。

私にとつて、

やはり秋は「食欲の秋」ですね。

            南無阿弥陀仏   なむあみだぶつ  

 

 



 





 

 

 





 



 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けはーまだー? 平和を祈る。

2023-11-09 12:00:00 | 朝の散歩道

11月になっても、夏のような暑い日もあればー

冬の到来かと思うような寒い朝もありますね。

朝夕の6時は、

いずれも「真っ暗」な闇で、秋の夜長をシミジミト感じています。

夜の9時前に妻の「しん子」をベッドに移し、私も夜9時にはベッドに横になります。

ところが、

ここ数日、寝ようと思っても、なかなか眠れず少し寝不足が続いています。

不思議なことに>>>>>

ベッドに横になり、しばらくすると、腰から右足の太ももが痛くなります

ただ、一日、4時間~5時間程度は寝ていると思いますけどね。

今朝も5時に起床し、血圧、脈拍などを計った後、

軽いストレッチをしてから朝の散歩に里山まで出かけます。

●最近になって、起床直後の血圧は140台を超える日々が多くなりました。

 ところが、朝の散歩から戻ってきた後の血圧は、120台に下がっています。

そして、朝の散歩から戻って来ると足腰の痛みも消えています。

画像は今朝の午前6時前の里山の山頂です。

今朝の6時前に山頂まで来ていたのは、私と他の方1名(女性)の二人だけでした。

朝の6時を告げる、太鼓の音がする時には4名でした。

ここ最近、朝の6時の時点で「太陽が昇る」のを見たことがありません。

暗くて、何だか不気味な感じの画像ですねー(笑)。

やがて、これから先の季節は寒い冬へと移り変わります。

これまで朝の6時に東の「城山、猫山」~「昇る朝陽」を見ながら祈って来ましたが

次回、「城山、猫山」から「昇る朝陽」を

見ることが可能になるのは一体いつになるのかなー・・?

画像は西に見える夜明け前のこんびら大権現さまの山です。

家を出る時は、みんな懐中電灯を持参して来ます。

6時に響く太鼓の音に合わせて「平和」であることを仲間と共に神様に祈ります

太鼓の音が終わると、みんな、それぞれ下山して、今日という一日が始まります。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

画像は夜明け前の讃岐平野の街並みです。

私が住んでいるのは人口約8千人程度の小さな町です。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

夜明けの6時の画像です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

先日の6日のニュースによると、、、、グレテス国連事務総長は

バレスチナ自治区「ガザの戦況を人道的危機を超える人間性の危機」だとして、

改めて「人道的停戦」の必要性を訴えていましたね。

又、今朝の起床前の5時のラジオのニュースによると、ガザ地区の死者は少なくとも

1万人を超えたと発表していました。そのうち、子供の死者は4104人だつたようです。

 住宅 病院、避難所、、、、などが多数、空爆により「破壊」され続けているようですね。

生活必需品である、食品、衣料、水道、電気施設まで、、、、破壊されているとのこと。

パレスチナの事については、私は全く「音痴」で詳しいことは知りませんが、、、、

もう、これ以上の死者が出るような「無差別攻撃」はやめて、一刻も早い「停戦」を願います。

世界の各地で、日本でも「停戦」を願うデモが各地で広がっているようですね。

私は戦後の生まれですが、

今日まで「戦争を歓迎する人」に出会ったことは一度もありません。

しかし、

来年からは、、、、軍備拡大のための「増税」が待っています。

40兆円を超える大増税です。

私は、

今の日本において「敵地を攻撃する兵器」など必要ないと思っています。

軍備拡大よりも、どこの国とも「平和外交」を進める努力こそ必要だと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする