goo blog サービス終了のお知らせ 

出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

生國魂神社の夏まつり(1)

2018-07-19 09:43:38 | 日記

上本町6丁目付近を通りがかると、

浴衣姿の人たちがたくさん、、

ん? お祭り?

生國魂神社の夏まつりです

「生國魂神社が祭神とする生島神(いくしまのかみ)・足島神(たるしまのかみ)は、

国土の神霊とされる。

かつては現在の大坂城の地に鎮座し繁栄したが、

石山合戦後の豊臣秀吉による大坂城築城の際に現在地に遷座されている」

とウイキに記されています

あの歩道橋の辺りです

近くにバイクを停めて、歩道橋は一方通行だったので

横断歩道を渡って、賑わっている露店の方へ行ってみました

お祭りの雰囲気、いいですね〜

射的

どの露店も魅力的

何たって、金魚すくい

取れない子どもたちにはたっぷり袋に入れてくれてましたよ

え、えびすくい?

なるほど、えびがいっぱいだ

定番の焼きそば

ヨーヨー釣り

LEDもんには思わず目がいってしまいます^^;

賑わっていました

北海道からも参加?

浴衣がいいですね〜

ふと、日本一のノッポビル・あべのハルカスが見えたりします

露店を先に見たので生國魂神社・いくたまさんの方へ行ってみましょう

参道に入ります

つづく、、、。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。