出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

今日

2020-03-31 20:28:23 | 日記

今日、

(1)63年間親しまれてきた大阪府泉南郡岬町にある

        みさき公園が閉園しましたね

和歌山方面に行った時前を通っていました

子どもたちが小さい頃は夏休みにはプールへ行っていたようです

南海線のみさき公園駅

約450頭もいた動物園もあったようです

閉園後は白浜のアドベンチャーワールドなどに引き取られるようです

(2) それから、今日は、

  もし春のセンバツが実施されていたら

  決勝戦の日だったそうですね

以前訪れた時の写真です

どこが優勝していたかなあ、、、

という、今日令和2年の3月31日でした。

 


雑記(1)

2020-03-30 19:34:24 | 日記

またまた記録の雑記日記です

人出の少なくなった天王寺駅隣接の商業施設です

駅につながっているからここからでも電車に乗れます

ちゃんと改札があるでしょ 

覚えたらちょっと便利です

前にもお話ししたややこしい環状線表示の電車

一応ここから環状線は一周しますが

大阪駅からは各停ではなくなります

そしてこの天王寺に帰って来たら奈良や和歌山へ向かいます

ダイヤ改正で環状線は全ての列車が8両編成になったので

この電車も8両編成です 先月まで6両編成もありました

これは南港の無人運転電車ニュートラムの

終点のコスモスクエア駅のお手製の案内板です

今や貴重です

何が貴重かというと、、、

全廃になった旧100A系の写真が貼ってあるからです

もうこの車両は見ることができません

いつまで貼ってくれるのか、、ドキドキです^^;

次の日、歩いていてみつけたお花です

まるで画像加工をしたようですね

やっぱりこの字は春って感じでウキウキしますね

でも東京は雪が降ったんですってねっ

桜に積もる雪、何だか異常で気味悪いですね、、

これが私が買った土地です

何に使おうかなあ、、、なんちゃって、、、ウソ

鉄道の上にさらに高架が通ってます

そこには、何の工事かっていうと、、

わあ、階段が朽ちていますね

上の高架の脇に歩道があるんですよ、、、

その階段です

あべのハルカスが見えます

このホームセンターへ頼まれてやって来ました

オレンジ色のバスはバス専用レーン実証実験中の今里ライナー

がんばって走って行きました

ホームセンターの前にもスマホ登録で使える

レンタル自転車がありました

観光客が減ったので利用も少なくなったでしょう

まだマスクは勿論品切れ

頼まれて買いに来たトイレットペーパーはありました

帰り道の自動車販売店の新型車

コロナ騒動がなかったら嬉しい新車って感じですが

今はあまりウキウキしませんね、、、

帰りの地下鉄四つ橋線の大国町駅です

ホームに何やら印が、、

たぶんホームドアですね

今あちこちでホームドアの設置が増えています

ホームドアのメーカーは大忙しでしょうね

コロナ騒動で就職できなくなった卒業生もいるとか、、、

ほんと早く終息するのを祈るばかりですが

勇気を出して知恵を絞って乗り切るしかないですね。

 


日本一長い駅名誕生(3)帰路編

2020-03-26 19:25:16 | 日記

改称されて日本一長い駅名になった京都の

嵐電の「等持院立命館大学衣笠キャンパス前」駅に行ってみた

帰りに、牛若丸と弁慶が決闘したという松原橋にやって来ました

松原橋を渡る着物姿の人が風景にとても似合っていました

さて帰るとしましょう

鴨川の上をカモが飛んでいきました

京都からだと西陽を右に見て南へ帰ります

夕方の道路は結構混んでいました

ここから帰り着くまで何Kmかな

※大阪までは64Km、3時間半でした

松原橋を渡って祇園方面へ

五条大橋を渡ります

七条通りで三十三間堂の前を通過

バックミラーに映った赤いバスは平成15年から混雑解消のため

特別新規路線を運行中のプリンセスライン

京都駅付近を通過

京都駅に着いたのはサンダーバードでしょうか

京都市内からバイパスへ入ります

前の車は移動銀行車 へー、こんな移動営業車があるんですね

ナビに従って一番近い路を

第二京阪方面へ

ここで給油

この時期もう防寒着は不要です リアにくくり付けました

R171を走りました

枚方大橋を渡り、ここで小休止

ん? ここ来たことあるぞ

2018年に大阪府最東端のバス停に行ってみたときの

帰りに寄った記憶があります

同じようなところで休憩するんですね、、

しかし、路沿いで駐輪できるコンビニはありがたいです

さらに大阪市を目指します

地下鉄谷町線の守口駅前通過

大阪市に入り、旭区や都島区を通って、、

梅田に出ました

大阪市西区九条のナインモール商店街前通過

そして南港へ帰着しました

今回は143Km走りました

コースはこんな感じでした

行きはR1の混雑を避けて少し東へ逃げましたね

ニュースで知って、実際に見てみよう、と出かけると

知識も増え楽しいことですが

外出自粛が出たからにはあちこち出かけることができません

バイクでのお出かけレポはしばらくおやすみです><;

皆様もお気をつけてお過ごし下さい。

 

 

 

 

 

 

 


日本一長い駅名誕生(2)松原橋

2020-03-26 19:25:16 | 日記

不要不急以外は外出が自粛されている現在

あちこちに出かけたブログをアップするのは不謹慎ですが

これは少し前に出かけた記録です

 

駅名改称で日本一長い駅名になった京都の嵐電の

「等持院立命館大学衣笠キャンパス前」駅に向います

この駅は嵐電(京福電鉄北野線)の終点北野白梅町駅の次の駅なので

ここ(北野白梅町駅)から嵐電に乗って向います

結構混んでいました

ガタンゴトン、路面電車風にローカルに走ります

車内には有名な映画村の案内がありました

次の駅なのですぐ着きました

乗ってきた嵐電はそのまま帷子ノ辻(かたびらのつじ)へ

向って走って行きました

こんな感じの駅です

早速、改称された駅名を確認しよう

等持院立命館大学衣笠キャンパス前

表記が17文字 なるほど長い駅名ですね

かなにすると26文字

これが日本一長い駅名です

日本一長い車内案内はうまく録音できなかったので

再度挑戦し、2回目には録音できました

こちら

https://www.youtube.com/watch?v=nw_QpZVNrFM

やれやれ2往復しました^^;

北野白梅町駅に戻ると救急車が来ていました

大阪ではハイエースですが京都では日産のNV350でした

京都府警のバイクも来ていました

ちょっと一休みしよう

大型スーパーの中の和菓子店で買って

イートインコーナーでいただきました

らくがん風でおいしかったです

甘い物ってホッとしますね

帰り道、こんどはバイクで通りがかって記念撮影

やって来た嵐電と記念撮影

何かとペイント列車の多い、

嵐電、またねっ!

さて次の目的地に向いましょう

郵便バイクってよく見ると結構傾斜して停まっていますね

私も歩道ギリギリのところに停めることも多いのですが

傾き過ぎて怖いので敬遠していましたが

結構あの傾斜角で停めることができるんだなあ、、、

前を走る郵便車両

よく見ると郵便の文字がゴシックでなく明朝体でした

こんなところも京都らしいですね

京都市内は渋滞でのろのろ走ります

実は次ぎに向っていたのは、、

ここです! 五条大橋の一つ北の橋です

実は牛若丸と弁慶の決闘は現在の五条大橋ではなく

この松原橋だったそうです

松原橋は昔は五条松原橋と呼んでいたそうですが

秀吉が五条大橋を架け替えたので五条がとれて

松原橋になったそうです

川は鴨川です

鴨川の河原です

贅沢な鴨川の料亭が並んでいます

あ、京の着物のお姉さん方が見えました

あそこには、、

野鳥もいました

松原橋の欄干

ここで弁慶が斬りつけて、牛若丸がひらりと飛び上がったのですね

その説明書きがありました

牛若丸と弁慶の決闘の地と書かれています

先日テレビの番組で知ったので来てみようと思っていました

向こうに五条大橋が見えます

松原橋を堪能したので帰りましょう

帰路編につづく、、、。

 

 

 

 


日本一長い駅名誕生(1)等持院立命館大学衣笠キャンパス前駅

2020-03-24 22:33:49 | 日記

テレビのニュースやネットで日本一長い名前の駅が誕生した

と聞いたので行ってみることにしました

京都の嵐電北野線の等持院駅が改称になったようです

終点の北野白梅町駅から一つ目の駅なので

とりあえずその北野白梅町駅を目指します

京都だから走るのは往復で150Kmくらいかな、、

阪神高速で守口〜枚方まで行きR1を走ります

ナビに従ってここを右折します

第二京阪方面です

山が見え、ちょっと郊外的な景色になりました

ラジオ等でコマーシャルしている種のタキイ

京滋バイパス方面です

バイパス等緑色の表示がいっぱい

フロントスクリーンの上にアクションカメラを付けています

ドラレコ専用機に比べ保存ファイル数が少ないので

行きの分が消えて帰りの分しか残っていませんでした

伏見区の下鳥羽に入りました

少し渋滞でノロノロ走ります

西大路五条とか七条堀川とか京都らしい地名が出てきます

東山五条の文字も、、

正面に大文字焼きの大の字が見えました

ということはあの下が金閣寺ですね

五条から四条へ上がってきました

西大路四条の交差点です

京都市バスが往き交います

LEDが流れてよく写っていませんが

金閣寺・北大路バスターミナル行きです

あ、目的地の北野白梅町駅がナビに現れました

着きました 嵐電の北野白梅町駅です

警備員さんに誘導してもらって

隣接する大型スーパーの駐輪場へ入りました

地元の人たちがスクーターで気軽に買い物に来ていました

大阪を出発してここまで70Km程でした

リニューアルされた嵐電の北野白梅町駅

縦の通りは今出川通りです

ここから嵐電に乗って次の駅に向います

京漬け物 もりのラッピング電車でした

運転席

料金は降りる時に支払います

最後尾に乗りました 前と後ろで運転台形状が違いますね

さて、改称され日本一長い駅名になった次の駅に向いますよ

つづく、、、。