出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

ついに今日から6月ですね

2017-05-31 23:59:56 | 日記

全国のみなさま、とうとう今日から6月ですね

5月最後の日、大阪の四天王寺では子どもたちが写生をしていました

修復が完了してきれいになった仁王像を描いていました

参詣者休憩所で昨日も今日もお弁当です^^;

6月と言えば、紫陽花ですね

あちこちで咲き始めました

外側から順に咲いていくのですね

暑いのでみっくちゅじゅーちゅを飲みましょう

上空をセスナです 遊覧飛行機にも乗ってみたいなあ、、

久々に公衆電話でテレホンカードを見ました

ホームセンターにも寄って次回の教材の準備です

今年の教室にはVESSELのベストセラードライバー#200を採用

夏のイベント会場での教材は今年はバースデーケーキです

「誕生日おめでとう!」と言うとろうそくの絵の先のLEDが光り、

フッ〜と吹くと消えます おもしろいでしょう〜♫

さて、6月1日はいろんな記念日なんですね

昭和30年の6月1日に発行された1円玉、1gというのは有名ですね

でも、製造コストは3円だとか、、、

多過ぎて制限した平成13年製は枚数が少なく価値があるそうですよ

気象記念日、電波の日、国際放送記念日、真珠の日、麦茶の日、

ネジの日、梅の日、ガムの日、省エネの日、バッジの日、氷の日、

あゆ解禁の日、衣替えなどなど、、、

あ、若葉マークも1972年の6月1日に登場したのですね

ほんと、いろんな記念日の6月1日なんですねえ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


堺市・鉄砲町(4)

2017-05-31 22:28:08 | 日記

大阪市の南隣の堺市の鉄砲町を歩いてきました

ここは紀州街道です

歩いていて出てきたのは、、、、あ、ここかあ、、、

阪堺電車のあやのちょう駅です

この辺りの路地も碁盤の目になっています

そしてR26に出ました

R26、南は和歌山まで続いています

向かいの西側に何やら面白そうな看板が、、

ラビット商会?

近づいてみると、、、

ああ、あのラビットスクーター

へー、こんなスケルトンなかなか見れませんね

やけに新しいプラグ エンジン起動したみたいですね

最近またスクーターが流行っているようですが

やはりこの頃のスクーターが魅力的ですね

少し歩くと月洲神社がありました

もう一度大和川を渡らないと大阪に帰れません

大阪市バスと南海バスが並んでいました

大阪は「まっちゃまち」ですが、ここは「まつやちょう」でした

阪堺大橋を渡りましょう

橋の真ん中が市の境界です

夕方別の用事も済ませて、住之江公園に駐輪していた自転車で

南港へ帰りついたのは夜でした

往復12Kmくらいでしたかね

見どころいっぱいの堺市にはまた自転車で行ってみたいな、、。

 


堺市・鉄砲町(3)

2017-05-30 20:52:22 | 日記

大阪から自転車でプチツーリング

大和川を渡って堺市の鉄砲町に入りました

碁盤縞の街づくりになっているこの通りを行くと、、

見えて来たのは、、、

日本最古の鉄砲鍛冶生産現場の鉄砲鍛冶屋敷です

日本一の大ふいごもあるようですが内部は非公開です

江戸時代の建物ですね

他の路地も風情があります

この辺りのマンホールふた

街角に観光名所の案内板

鉄砲鍛冶は刃物や、、

自転車への製造につながっていったのですね

有料(10〜20円)の空気入れ

兵隊さんも自転車を活用していたようです

南方では銀輪部隊なんて自転車隊もあったようですね

さらに、、、

ヘー、街の歴史を勉強する会もあるようです

鉄鉱石の展示

鉄砲鍛冶の中心だった榎並屋勘左衛門と芝辻理右衛門屋敷跡

徳川家康から1000丁の鉄砲や、大筒製造の命に応え

その功労に高須の地を賜り、大道(紀州街道)に面して

屋敷があったそうです

鉄砲鍛冶はその後刃物や自転車製造へ繋がっていったのですね

この後R26へ出て、、帰路に、、

つづく、、。

 

 

 

 

 


堺市・鉄砲町(2)

2017-05-30 12:24:24 | 日記

大阪市住之江区から大和川を渡って堺市に来ました

自転車のプチツーリングです

昔セルロイド工場だったところも堺市鉄砲町でした

今は大型商業施設になっていて裏側の中庭にこんな撮影スポットが、、

ここ↑から写したのがこれです↓

セルロイドの国産化に貢献した堺セルロイドの工場創設時に

建てられた近代産業の歴史を伝える貴重な建造物だそうです

創設時は4棟並んでいたんですね

右端が現存の赤レンガ館だそうです

今はレストランになっています

上空を八尾方面に双発飛行機が飛んで行きました

案内看板に沿って七道駅方面へ行ってみましょう

あやめが咲いていました

この辺りのマンホールふた

堺という文字を見て堺市に来たんだなあ、、、と実感です

この辺り観光案内看板が多いです

見どころいっぱいですね、、

閑静なところです

七道駅です 上は南海本線です

駅前にも記念碑があります

チベットにダライ・ラマを訪ねて仏教の原点を求めた河口慧海

駅前の手すりの飾り

キューピーの矢が鉄砲に変わったのかな^^;

もう一つ記念碑がありました

鉄砲鍛冶射的場跡地です

全長3mもある慶長大火縄銃だそうです

駅から案内看板に従って自転車でブラブラ、、

常夜灯があったようです

碁盤縞の路地

この家も歴史がありそうです

いつかはレストアしてもらってね、、

ここはお香屋さんのようです

ここを右折すると旧鉄砲鍛冶屋敷です

つづく、、、。

 

 


堺市・鉄砲町(1)

2017-05-29 21:49:45 | 日記

古いタッチパネル式のポケットコンピューターですが

ナビのアイコンがあるので自転車に乗せてテストしてみました

30分程してやっと画面が変わりました

目的地をキーインして検索すると、、

「運転経路を検索しています」が出てきましたが、、、

なかなか画面が変わりません

南港から橋を越えてニュートラムの下を住之江公園方向へ

木場にはどんどこ船が係留してあります

このお船も天神祭に参加するのでしょう

ナビ画面はまだ変わりません

どうやらインターネット環境が無いとダメみたいです

それに太陽下では光って画面が見えません

結局あきらめました、、、

スマホの方が便利です

ちゃんとナビしてます

それで最近はみんなスマホナビなんですね

そのうち大和川に着きました

大和川をまたぐ阪神高速道路です

あの大和川大橋を渡ると堺市になるのですが、とりあえず大阪側で、、、

南海線の鉄橋が見えたので近くまで行ってみよう

南海本線は大和川をここで渡るのですね

回りの住宅は堤防より低く、川面と同じ高さです

南海本線の和歌山から難波行きのサザンです

住ノ江駅が見えています

ラピートも見えました(動画からコマ取り)

通過する電車の様子はこちら:goo.gl/n90xPd

南方面はズームで写すと柱が重なってすごいですね

河口から3,4Km地点です

サギが飛んでいますが、どうも縄張り争いのようです

新しい道路も工事中です

今度は大和川をくぐるのでしょうか、、

橋を渡って堺市に入りました

堺市の鉄砲町のセルロイド工場だったところが

今は大型商業施設になっています

そこに名残りのレンガの建物が残っています

プチツーリングはさらに、、、

つづく、、、。