素人のサテライターと仲間達

アマチュア無線 JA0CAW

ChubuSat-2 CW Beacon/Satellite

2016-02-24 19:17:56 | サテライト

新潟は、

SO-50(09:29):JF1EUY

ChubuSat-2 CW Beacon:9K6はよく見えてましたが、CW-Beaconをとらえることがなかなかできずでいたが、昼パスのLos前に久しぶりに聞こえた。

次パスも聞こえていただ、途中でFMの抑圧でData一つも取れず。

※ChubuSat-3は今日も聞こえず。

HORYU-4/2400.3Mhz:雪の中ベランダの窓をあけて、昼パスを受信。しかし、雪が降ってたので、信号弱し。

 

GRIFEX:昼は・・・・の運ちゃん食事のためか、FMの抑圧なし。何とか19K2を受信できた。

   

9k6衛星:Strand-1/Bisonsatを受信。

 

1K2衛星:Aeneas/HORYU-4を受信。

 

1:Fm KE6YFA-1 To CQ Via TELEM <UI R Pid=F0 Len=78> [06:27:04R] [+--]
4341455255531D0040020001010B06000900FF070700001000F0750000701300498069A4C0FF53
1:Fm KE6YFA-1 To CQ Via TELEM <UI R Pid=F0 Len=78> [06:27:44R] [++-]
4341455255531D0040020001010B06000928FF070700001000F0750000701300498069A4C042AA
1:Fm KE6YFA-1 To CQ Via TELEM <UI R Pid=F0 Len=78> [06:28:24R] [+++]
4341455255531D0040020001010B06000A14FF070700001000F075000070130049001CC6BF03BB
1:Fm KE6YFA-1 To CQ Via TELEM <UI R Pid=F0 Len=78> [06:29:05R] [+++]
4341455255531D0040020001010B06000B00FF070700001000F075000070130049001CC6BFB974
1:Fm KE6YFA-1 To CQ Via TELEM <UI R Pid=F0 Len=78> [06:30:04R] [+--]
4341455255531D0040020001010B06000C00FF070700001000F075000070130049001CC6BFBDF0
1:Fm KE6YFA-1 To CQ Via TELEM <UI R Pid=F0 Len=78> [06:30:24R] [+--]
4341455255531D0040020001010B06000C14FF070700001000F07500007013004900B6024074D6

気象衛星:NOAA-19を受信。

その他の衛星:受信したら記述。


まいった!!!!!/Satellite

2016-02-23 18:52:20 | サテライト

新潟は、

まいった!!!!!:GRIFEXの19K2がタイマーでJA上空でONになったが、FMのもろかぶりでほとんどデコードできず。

あれだけ流れたのに、HK-Data取得4フレームのみ。

まいった!!!!!。

 

GSの情報によると、今月の26日ころまで、JA上空でONになる予定。それ以降はEU上空でONに。

ChubuSat-2/3情報

小牧アマチュアSATCOM倶楽部の成澤です。
ChubuSatの受信ご協力いただきありがとうございます。
こちらの運用状況についてなかなか状況をお伝えできずに申し訳ございません。

ChubuSat-2、-3の現状ですが、小牧局通過時に衛星の状態をチェックすべく
9k6のダウンリンクを行っております。

本来であれば早々に衛星のチェックを終えて姿勢を安定させる運用に移行したい
ところですが、衛星の状態が各パスでいろいろと想定外の状態を示し、
それのトラブルシュートが続いておる状況です。

いまのところ省電力状態にしておくと衛星の電池残量は安定するので、
小牧局で見えなときは基本的には衛星を省電力にして待機させています。

ここ2,3日はその状な状況でして、国内の皆様には昼間のパスで時折9k6や
ビーコンが聞こえるようになっているはずです。
もうしばらくかかる状況が続きそうです。

気が抜けない状況が続き皆様へのご報告が遅れがちになるやもしれませんが、
引き続きご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。

成澤 泰貴 (JR2XEA)
小牧アマチュアSATCOM倶楽部

2.4G-Satellite:Dtusat-2とHORYU-4を受信。今日のDTUは信号弱し。HORYUは、私の現在の設備ではこれが限界。

 

9K6衛星:UWE-3/Bisonsat/ChubuSat-2を受信。

  

1K2衛星(CW-含む):HORYU-4/PSATを受信

 

1:Fm PSAT To APRSON Via ARISS [07:20:18R] [+++]
s#108665,0z200,MmKLmKKmKHnJEnH0nIenIhnHjnHlmFmmFnlE
1:Fm PSAT To APRSON Via ARISS [07:20:19R] [++-]
T#328,855,087,811,842,401,00011000

気象衛星:NOAA-18とMeteorM1を受信。

 

その他の衛星:受信したら記述。


HORYU-4の2400Mhzについて/Satellite

2016-02-22 20:19:39 | サテライト

新潟は、

17:58のISSのパスを目視。

この時期空が澄み切ってるので、よく見えた。

HORYU-4の2400Mhzについて: Ground Stationから頂いたメールを抜粋。

電波は、連続したBPSKですが、その中では、0x555のプレアンブルとスクランブルした
データが交互に出力されています。
添付写真のように、プレアンブル送信時は、中心周波数から50kHz離れたところにキャ
リアのような急峻な山が現れます。お送り頂いた、
horyu2400_0222-16ignal-sdr.jpgがこれです。
スクランブルデータ送信時は、次の写真のようになだらかな山が現れます。地上で測
定した時は、だいたい150kHzぐらいの占有帯域幅でした。お送り頂いた
horyu2400_0222-16ignal-sdr2.jpgがこれだと思います。
このようなスペクトラムが交互に観測できると思います。

信号は以下の流れで出しております。

1.プレアンブルを30秒出力
2.スクランブルしたデータを0.3秒出力
3.プレアンブルを0.05秒出力 2〜3を64回繰り返した後、2に戻る
4.プレアンブルを15秒出力 2に戻る これを4回繰り返したら、1に戻る
ちなみに、電波は、(UHFの回線とは違い)終了までずっと連続で出ています。

sdr#で受信したIQ-WavをSpectramにかけた画像

上記のsdrとsdr2の画像。

OKLさん、コメント-TNX。sdrですと音がはっきりしませんが、直接受信しますと音が聞こえます。その音を録音して再生をSpectram等にかけると波形が見ることができます。

画像、室内からの受信ですのであしからず。

Dtusat-2(2401.835Mhz):何か月ぶりに受信。

9K6衛星:GRIFEX/UWE-3を受信。

  

1K2衛星:OREOS/PSATを受信。

1:Fm PSAT To APRSON Via ARISS [07:39:43R] [++-]s#107556,0z200,lOCnNBpIBpfBnkBjmCGnCMmDOiEP0EPJFNNF
1:Fm PSAT To APRSON Via ARISS [07:41:16R] [++-]T#930,843,072,822,773,402,00011000
1:Fm PSAT To APRSON Via ARISS [07:41:17R] [++-]s#107557,0z200,JOEFOEiODmNCnJCnaCmiCglCIlDMkEOhFPaG
1:Fm PSAT To APRSON Via ARISS [07:42:17R] [+++]T#931,835,069,833,755,402,00011000
1:Fm PSAT To APRSON Via ARISS [07:42:51R] [++-]s#107558,0z200,PGGOJGLMGINGCOFiMEkKDkGDheDEiDIkELjF
1:Fm PSAT To APRSON Via ARISS [07:43:18R] [+++]T#932,842,072,841,717,402,00011000

その他の衛星:受信したら記述。

 


今日の結果/Satellite

2016-02-21 19:05:59 | サテライト

新潟は、

昨日は、1日外出。今日は来客でほとんどシャックに入れず。

今日の結果:

Aeneas:

HORYU-4,ChubuSat-2,ChubuSat-3:3衛星の状況。

ChubuSat-3:信号は出てるようですが、CWにならず。

ChubuSat-2:9K6流れてるが、私の設備ではデコード難しい。

HORYU-4:GSから。2.4Gは予定どうり流れたようです。

※2.4G受信をSDRで受信された局が、数局おられます。みなさん、すごいですね。

SDRで受信される場合、100K離れて2本の筋が見えますが、直接受信してSpectram等で解析しますと、2本の筋でないものがみれますので、一度SDRでなく無線機につないで受信にトライされてみてください。

2.4Gに伴う、JA6PLさんからの情報。PLさん-TNX。

16時のパス中に一度、衛星システムの定期的なリセットが行なわれました。
このリセットは27時間おきに自動的にかかるものです。(シングルイベントの対策として搭載)
リセット後、衛星は6分ほどで復帰します。

GRIFEX:JA1GDEさんからの情報。GDEさん-TNX。

We will modify our scheduling scripts to downlink at 19200 baud over your station. The satellite's current schedule of downlinks runs out on Feb 21st, so we will plan to start 19200 baud downlinks on Feb 22nd.

BisonSat/UWE-3:1パス受信。

 

その他の衛星:受信したら記述。

 
 
 
 
 

HORYU-4 2400.30Nhz 運用情報/Satellite

2016-02-20 14:14:34 | サテライト

HORYU-4: OBCの強制リセットが運用と重なり、Sバンドの送信ができず。16時のパスでは、行おうと思います。

                                                                                                     From Ground Station