素人のサテライターと仲間達

アマチュア無線 JA0CAW

HORYU-4の2400Mhzについて/Satellite

2016-02-22 20:19:39 | サテライト

新潟は、

17:58のISSのパスを目視。

この時期空が澄み切ってるので、よく見えた。

HORYU-4の2400Mhzについて: Ground Stationから頂いたメールを抜粋。

電波は、連続したBPSKですが、その中では、0x555のプレアンブルとスクランブルした
データが交互に出力されています。
添付写真のように、プレアンブル送信時は、中心周波数から50kHz離れたところにキャ
リアのような急峻な山が現れます。お送り頂いた、
horyu2400_0222-16ignal-sdr.jpgがこれです。
スクランブルデータ送信時は、次の写真のようになだらかな山が現れます。地上で測
定した時は、だいたい150kHzぐらいの占有帯域幅でした。お送り頂いた
horyu2400_0222-16ignal-sdr2.jpgがこれだと思います。
このようなスペクトラムが交互に観測できると思います。

信号は以下の流れで出しております。

1.プレアンブルを30秒出力
2.スクランブルしたデータを0.3秒出力
3.プレアンブルを0.05秒出力 2〜3を64回繰り返した後、2に戻る
4.プレアンブルを15秒出力 2に戻る これを4回繰り返したら、1に戻る
ちなみに、電波は、(UHFの回線とは違い)終了までずっと連続で出ています。

sdr#で受信したIQ-WavをSpectramにかけた画像

上記のsdrとsdr2の画像。

OKLさん、コメント-TNX。sdrですと音がはっきりしませんが、直接受信しますと音が聞こえます。その音を録音して再生をSpectram等にかけると波形が見ることができます。

画像、室内からの受信ですのであしからず。

Dtusat-2(2401.835Mhz):何か月ぶりに受信。

9K6衛星:GRIFEX/UWE-3を受信。

  

1K2衛星:OREOS/PSATを受信。

1:Fm PSAT To APRSON Via ARISS [07:39:43R] [++-]s#107556,0z200,lOCnNBpIBpfBnkBjmCGnCMmDOiEP0EPJFNNF
1:Fm PSAT To APRSON Via ARISS [07:41:16R] [++-]T#930,843,072,822,773,402,00011000
1:Fm PSAT To APRSON Via ARISS [07:41:17R] [++-]s#107557,0z200,JOEFOEiODmNCnJCnaCmiCglCIlDMkEOhFPaG
1:Fm PSAT To APRSON Via ARISS [07:42:17R] [+++]T#931,835,069,833,755,402,00011000
1:Fm PSAT To APRSON Via ARISS [07:42:51R] [++-]s#107558,0z200,PGGOJGLMGINGCOFiMEkKDkGDheDEiDIkELjF
1:Fm PSAT To APRSON Via ARISS [07:43:18R] [+++]T#932,842,072,841,717,402,00011000

その他の衛星:受信したら記述。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿