本日、ウクレレが届きました。
香典返しのカタログギフトで選んだ品物でした。
これで、以前作った自作ウクレレとはお別れすることができます。
弦楽器用の弱音器を使って、ウクレレを自作してみました。
(5/2に、ウクレレの 奥山由行 先生に教わった方法です。)
材料
1)クラシックギター
2)カポタスト
3)弦楽器用弱音器
4)接着剤
手順
1)弦楽器用弱音器のスポンジ部分を、写真のように形状変更を行う。
~5弦および6弦をミュートできる形状にするため~
2)ギターの5フレットにカポタストを装着する
3)手順1)で作成した弱音器をギターに取り付け、5弦と6弦をミュートする
以上
実際に演奏してみたところ、弦の押え方はウクレレと同じでした。
まずは、ウクレレのジャカソロ用の楽譜を手に入れて見ようと思います。
前回に引き続き、コードの練習するレッスンとなりました。
以下、個人備忘録
____________________
●本日の指摘事項
・コードをしっかり覚えておく事。(引き続き)
(レッスン22以降-p54~)
●次回までの課題
・レッスン23以降
-引き続きコード中心である点を意識して練習する
●次回の予約
別途E-mailにて申請をすること。
今日は、昼食として、地元のJolly-Pasta(ジョリーパスタ)のチーズフォンデュを食べてきたので、記念写真を残しておく事に。。。
前回に引き続き、コードの練習するレッスンとなりました。
以下、個人備忘録
____________________
●本日の指摘事項
・コードをしっかり覚えておく事。(引き続き)
(レッスン21以降-p52~)
●次回までの課題
・レッスン22以降
-コード中心である点を意識して練習する
●次回の予約
別途E-mailにて申請をすること。
今回も、あまり練習が出来ない中でのレッスンとなりました。
以下、個人備忘録
____________________
●本日の指摘事項
・コードをしっかり覚えておく事。(引き続き)
(レッスン20以降-p50~)
●次回までの課題
・レッスン20以降
-コード中心である点を意識して練習する
●次回の予約
別途E-mailにて申請をすること。
しかし、覚えることが苦手なため、一つを覚えると前のコードを忘れてしまう。。。(涙)を繰り返している状態です。
ということで、コードの組み立て方を覚えた方がよいのでは。と考えて、コードブックを買ってみましたが、はたして覚えられるようになれるのか。。。
しばらくの間、チャレンジしてみる事にします。
ギターコードパーフェクトマスター (実用BEST BOOKS)澤田 卓也日本文芸社このアイテムの詳細を見る |
ギターのサイズに合わせて弾けるような練習も必要なのですね。
特にバレーコードと呼ぶ、指一本で複数の弦を抑えるコードの音がおかしいのです。
ネットでいろいろ調べてみると、初心者にとっての一つの難関であるとのこと。
しばらく苦戦する事になりそうです。
今回も、あまり練習が出来ない中でのレッスンとなりました。
以下、個人備忘録
____________________
●本日の指摘事項
・反復記号の指示を守って演奏する事
(レッスン18-p47)
・コードをしっかり覚えておく事
(レッスン19以降-p48~)
●次回までの課題
・レッスン19以降
-コード中心である点を意識して練習する
●次回の予約
別途E-mailにて申請をすること。
先週購入したギタートレーナーを使っての練習です。
2週間以上ギターに触れていなかったこともあり、指はぎこちない動作をしておりました。
今週末に先生のところで本物を弾くまでに、たっぷりと練習をしておかないと。。。
お店は友人Sさんより紹介してもらったお店『アンダンテ』
チューナーにてチューニングを試みたけれども、うまくいかなかったので、指の練習だけでも試して見ました。
これで、夜遅い時間でも、思い切り練習が出来ます。
長谷部ギター教室でのレッスン5回目(5月の第1回目)に行ってきました。
今回も、あまり練習が出来ない中でのレッスンとなりました。
以下、個人備忘録
____________________
●本日の指摘事項
・和音(同時に複数の弦を弾く時)は、指を揃えて弾くこと。
(レッスン15-p40)
・右手の位置とかたちが崩れやすいので、正しい姿勢を意識する事
(意識しなくなると、すぐに崩れるらしい)
・メロディとコードを同時に弾かないこと。(自宅での練習にとどめること)
(レッスン16以降-p42~)
●次回までの課題
・レッスン17
-コードの低音部が変化するので、指の動きを練習すること
●次回の予約
2008/5/25(を予定)。別途E-mailにて申請をすること。
※2008/5/25は、月の第5週となるためは教室がお休みだが、2008年5月24日(土)にギターフェスタ開催のため休講となるので、特別に開講されるとのことです。
(参考のためコンサート情報をメモしておきます。)
コンサート情報 | ||
第5回 ギターフェスタ |
開催日 | 2008年5月24日(土) |
開場時間 | 13時45分 | |
開演時間 | 14時00分 | |
会場 | なかの芸能小劇場 | |
料金 | 無料 | |
主催 | ギター友の会 はせべ企画 | |
後援 | 日本ギター連盟 日本ギター合奏連盟 | |
問合せ先 | 03-3393-3582 | |
関連URL | 本コンサートの関連URLは無し |
が、関連情報を調べていくと、ある程度上達するまでは待った方が良いとの情報も見つかりました。
現在の自分(=初心者)にとって、サイレントギターを購入のメリット/デメリットは、
(ネットでいろいろ集めた情報を集約すると、)
<メリット>
・音が小さい(通常の1/10)であり、夜中に気兼ねなく練習できる(結果、沢山練習できるので、上達が早くなる?)
・初心者でも、きれいな音色を出す事が出来る(らしい)
<デメリット>
・技術がなくて良い音色になることから、生ギターをきれいに弾く時に苦労する(らしい)
自分にとってのファースト・プライオリティは、小さい音のギターを使って、夜中に沢山練習をすることなのですが、デメリットに関する情報も見過ごしたくないのです。(やはり、クラシックギターを上達することには、多少はこだわりたいので、、、)
それにしても、、沢山練習できるだろうと思っていた方法では、上達が遅れる恐れがあるという情報を見つけてしまうと、判断が鈍ってきてしまいます。
という事で、もうしばらく時間を置いてみる事にしようと思います。
YAMAHA SLG-120NW LAB サイレントガットギターYAMAHAこのアイテムの詳細を見る |
長谷部ギター教室でのレッスン4回目(4月の第2回目)に行ってきました。
(2~3月は都合がつかず、月に1回のペースでした)
今回は復習&予習のサイクルを経てレッスンを受ける事が出来ました。
以下、個人備忘録
____________________
●本日の指摘事項
・スラーで弾く箇所を無視している
(レッスン13-p36~37)
・ゆっくり弾いて練習する事
(レッスン14-p38~39)
●次回までの課題
・レッスン14
-ゆっくり&下降スラー無しでよいので弾けるようになる事
●次回の予約
2008/5/10
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
長谷部ギター教室でのレッスン3回目に行ってきました。
教室へ足を運ぶのは約1ヶ月ぶりであり、忙しさに流されて練習が進んでいなかったので、不安を感じながらのレッスンでした。
以下、個人備忘録
____________________
●本日の指摘事項
・左手の指使いで、無駄な動きを減らした方がよいとの指摘
(レッスン9-p29)
・右手の位置とかたちが崩れているので、正しい姿勢を意識する事
●次回までの課題
・レッスン9
-p29までの復習及び、指摘事項の克服
・レッスン10~11
-p30以降の予習
●次回の予約
2008/4/28
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄