西武新宿線井荻の不動産屋:店長ブログ

不動産情報含め、井荻の街の紹介や情報、身近な出来事を日記にしたためてみます。

習慣

2013-01-25 18:39:42 | 日記
 よいっぱりの朝寝坊は我が家の習慣だ。いや、私は、よいっぱりの早起きだ。めいっぱい仕事をしているので夜ふっと時間ができるとくつろいでしまうし、うたたねなんかしてしまう。結果、2時・・・4時間も寝られない。子供たちもなかなか寝ない。早く寝なさいよ、もお~といっても、親がそうなんだからしかたない・・・

迷っちゃうな~

2013-01-21 19:26:25 | 日記
 今日夜から天気がくずれ、雪になるかもしれないと言うから、雪用のブーツを買いに行った。
シーズン中だけど、一度雪が降ってるし、冬物セールの時期だから、サイズも種類もすでに少なくなっていた。かろうじてこれならね、というスノーブーツ。真っ白白で、ちょっとピンクがはいったのと、茶色でほわほわのついた、ちょっとおしゃれな物。う~ん、実用性なら白。でも、いかにも雪用という感じ。ちょっと間違えたら、女子プロのシューズにも見える。一方茶色のブーツは、ほわほわがついてしゃれているけど、雪に強いかしら?・・・迷いに迷って旦那に聞く。
 「ね~どっちがいいと思う?」
 「何このふわふわ。濡れるぞ、白にしろ。」
 「ね~、女子プロのシューズに見えない?」
 「じゃ茶色にしろ。」
 「う~ん、でも3,000円も高い。」
 「じゃ、白にしろ。」
 「でもな~・・・」
 「茶色、茶色!」
言い放って旦那はどこかへ行ってしまった。
旦那にとっては、どっちでもいいのだ。最愛の妻にどっちが似合うかなんて考えるのはめんどくさいのだ。
聞くだけ無駄というもの。迷いに迷って結局茶色にした。

ブルーライト

2013-01-15 18:39:32 | 日記
 ある日朝の番組で、便利グッズを特集していた時、用のメガネの事をやっていた。
「ブルーライトを50%カット。画面の文字をくっきり読みやすく。」という事なんだけど、
ブルーライトってなんだ?なんでも、可視光線の中でもエネルギーが強く、眼の奥の網膜まで届いてしまう青色光の事で、体内時計や眼への影響が懸念されているとか。このメガネをかけることで眼の疲れが違うんだって。
外に出たついでに思い出したから、メガネ屋に行った。
ほう~、桜井翔君がかけているのと同じのがあった。ブルーの四角いフレーム。ちょとかけてみましょ。
ふ~ん・・・翔君だからかっこいいんだなあ~。私は女の子らしく、薄いグレーの丸みのあるやさしい感じのフレームにした。
パープルと迷ったんだけどね。3990円。
ダンナに見せたら、「オレのも買って来てくれればいいのにィ。」だと。はいはいわかりやした、買って来やすよ。
そう!お子ちゃまにもいるよね、しょっちゅうゲームやってんだから・・・

どか雪

2013-01-14 18:18:46 | 日記
 お~。初雪はどか雪。積もったな~。間もなく六時半。雪は雨に変わり、会社の前は通行人で雪が踏み固められている。凍るだろうなあ~。何とかしないと危険だ。社員のたくさんいるお隣さんは、さっきからスコップで雪かきをする音が聞こえている。しかたなく、ちりとりで雪かきを試みる。無理!ちりとりが変形してしまった。そんな私を横目にお隣の社員は通り過ぎて行く。スコップ貸しましょうか?でもなく・・・。息子が家からスコップを2つ持って来た。ふと足元を見ると、な、な、なんと、あたしのブーツをはいている!長靴は1階にあるだろーが!すでにびっしょり!う~27㎝の靴はく子がなんであたしのмサイズのブーツ履くのよォ、小さくないの?「え?ああ・・・」もお~おばか・・・ブーツ台無しの怒りとすでに固くなった雪に腹が立ってスコップ握る手に力が入る・・・。

歌うこと

2013-01-10 18:19:32 | 日記
 PTAのサークルで、コーラスに入っている。しかしすっかり忙しくなり、今年度は2回しか出席できていない。
それでもしっかり係りは割り振られる。「鍵・備品準備係り」まあそうでもなければ会費未納で幽霊部員になってしまう。
もう、退部しようかしら・・・。でも久しぶりに行くと5年来のママ友が温かく迎えてくれる。
新譜は「O Mio Babbino Caro」(イタリア語)・「アメニモマケズ」・「北の国から」・「天までとどけ」・「道化師のソネット」歌えるほど知らないけど さだまさしはステキな曲だ。
 歌ってとっても健康に良いよ。多少頭が痛くても、ちょっと気分がふさいでも、おなかから声を出すからかしら?
治ってしまうんだよね。それに、ステキな歌を歌うととても楽しい。黒のロングスカートに白のブラウス。衣装もなかなか。今年は発表会に出たいなあ~