西武新宿線井荻の不動産屋:店長ブログ

不動産情報含め、井荻の街の紹介や情報、身近な出来事を日記にしたためてみます。

ダウンのファー

2017-11-08 13:34:40 | 日記
クリーニングにダウンのフードのファーを出し忘れてしまった。
ファーだけなので、まいいかとそのまま使う事に。
でもやっぱりね、ファーが少しまとまって使用感あり。
そこで、櫛で丁寧とかしてみたの。
そっと、丁寧に丁寧に。
そうしたらね、とてもきれいになった。次にクリーニングする時までこれでいけそう!

最近の子は?

2017-11-07 18:54:06 | 日記
 今日は久しぶりに研修など受けに行き、
自社HP作りはどんどん進化し、ついてゆけない私なのだけど・・・。
そのための研修なんだけど、何を言ってるのかよくわからない!
しゃっちょー、めんごめんご。時間の無駄だったりして・・・
ところで昔は家に英文タイプライターなんかあって、父にキーボードを打つ指なんかを教えて貰ったりしたものです、って、
私いつの時代の人ぉ?
 しかして、時代はめまぐるしく変化し、タイプライターなんて物はどこかに消えてしまった。
ワープロからパソコンに、しかもデスクトップからノート型に進化しどこへでも持って行けるようになった。
携帯はでっかいボックス型からガラ型に。そしてスマホになって、タブレットになって、
その進化は留まるところを知らない。
もう机にしがみついて、画面とにらめっこしなくとも、いつでもどこでも調べたり買い物だって出来ちゃうんだ。
会社を営む者としては、その進化に対応しなければならず、ン十万単位でお金が出てゆく。トホホ・・・。
しかし、逆に今の若者たちは、指で文字をタッチするものだから、パソコンが出来ないのだとか。
キーボードが打てないんだって。パソコンに遭遇したら、人指し指でぽちぽち打つのかしら?
まあそのうちパソコンが消え、声だけで全てが出来ちゃうなんて時代がもうそこまで来るんだろうなあ~。
その時人間はどうしているんだろう・・・。
それにしても私・・・、そんな進化を見ながら生きているんだな、すごくない?黒電話なんて知らないだろォ~。
元号だって、3つまたいじゃうんだぞっ!

はまった!

2017-11-06 18:20:05 | 日記
友人がティーコーディネーターという事は数日前に書いたのだけど。
その友人に紅茶の入れ方を教わってから、紅茶にはまり、
ボーンチャイナのティーポットを買い、紅茶の種類にもこだわるようになった。
紅茶のセミナーでは、1客1客柄の違ったティーカップがお目見えし、
ウエッジウッドのカップがこんなに素敵だなんて!
今まで興味なんてなかったのに、ついでにウエッジウッドのカップにまではまってしまったのである。
最近では、ネット等で廃盤になったのや、お気に入りのソレを見つけては
1客ずつ揃えているのである。
うふっ、眺めているだけでしあわせ・・・。
物は増やさないときめたのにさ・・・。

ミルクティー

2017-11-05 11:32:03 | 日記
 今日は北風が強く寒いですね。
こんな日は、陽のあたる部屋で、温かいミルクティーなんかをすすりながら
本でも読みたいものです。 あたしゃ仕事だけどね~。
さて、ミルクティーといえば!
普通に小さいカップ型の液体タイプを入れてます?それとも、粉タイプ?
ね、ちょっと、せっかく飲むのだから、ミルクにもこだわっておいしいミルクティーを飲みませんか?
実は人工的なミルクではなくて、「ノンホモジナイズト」の牛乳が良いのですって。
化学的には脂肪球の大きさや数が関係するらしいけど、難しい話は抜きにして
ちょっと高価だけど一度試してみる価値はあると思うわ。
ところで、鶏が先か?卵が先か?ミルクが先か?紅茶がさきか?
あなたはどっちだと思う?
紅茶の国イギリスでは、2003年6月「英国立科学協会」は正しい紅茶の入れ方を明らかにしました。
そこで、ミルクが先か紅茶が先かも真剣に研究議論したそうです。
結論はミルクが先!紅茶を先に入れ、ミルクを入れるとミルクに含まれるたんぱく質が、
高温の紅茶によって変化し、風味が悪くなるのだそう。
さあ、あなたがもし、コーヒー党だったら、たまには気分を変えてミルクティーを入れてみませんか?
ほっこり、彼と二人で・・・

紅茶の日

2017-11-04 18:21:23 | 日記
11月1日は紅茶の日だったこと、ご存知でしたか?
友人のティーコディネーターは、キリン午後ティーを開発した磯淵先生から
直接教えを受けたという、ティーコーディネーターとしては右に出る者はいないほど、
入れ方の教え方ピカイチ、紅茶の歴史等トークもピカイチなんです。
今回は、ティーバッグの入れ方をひとつ伝授。(勿論彼女の受け売りだけどね・・・)
カップは温めておき、まず、お湯を注ぎます。
そこに、ティーバッグを浮かべます。そのままじっと待って・・・。
色が出てきたら、ちょいちょいっなどと振ってはいけませんよ!振っては。
そーっと、糸を持って上に引き上げ、くるっと回すようにティーバッグを引き上げます。
これがティーバッグの正しい入れ方です。皆さん、苦い紅茶を飲んでいませんか?
それは、本当の紅茶ではありませんよ。この入れ方でぜひ、おいしい紅茶を飲んで下さいね。