マックの”なんでもあり”

山歩きます。旅します。花育てます。うどん打ちます。

「鶴甲⇒油こぶし⇒高山植物園へ」

2019-07-07 08:53:20 | 山歩き
7月6日(土)、梅雨の晴れ間に山歩きをしてきました
って、曇りがちの1日でしたがね

目的は標高244mの六甲ケーブル下駅(鶴甲)から
標高890mの六甲~有馬ロープウェイ乗り口までの
標高差約650mを登ること

六甲高山植物園でニッコウキスゲとシチダンカに会うこと
でした

午前9時、山友たけさんとケーブル下駅で合流


きょうはケーブルに乗りません 標高244mから歩きます


今は老人ホームなどができて、登山口がこんなに狭くなりました


笹が伸び放題の山道を歩きます


やっと笹から解放されて油こぶし(山の名)を登ります


1ヶ所だけですが、こんなところも


延々と続く階段です(最近、整備されたのですが階段は疲れます)




曇りがちでしたが意外と視界はありました(神戸市内と西方向の山です)


根っこだらけの道に足を取られないように


午前10時30分、油こぶし(625m)山頂にて証拠写真を1枚


午前11時、紫陽花に迎えられて山上周回道路まで登りました


標高737mのケーブル山上駅前を通過


ヴォーリズ六甲山荘前を通過


またまた笹が伸び放題地点を歩きます


そして・そして、高山植物園の近くで早くもニッコウキスゲを発見




こちらは本場、六甲高山植物園のニッコウキスゲです




シチダンカです


可愛いヒメユリを発見


植物園で昼のおにぎりを食べ、標高890mのロープウエイ駅に
標高差約650mを無事に登り切りました


きょうの挑戦はここまでです
あとはロープウェイに乗って有馬へ 
ゴンドラからはまだ復旧していない
紅葉谷の崩落現場が見えます(右側が手付かず状態です)




無事に下山、反省しない反省会はこれで


帰りは神戸電鉄の世話になり・・・午後4時30分帰宅でした


この日のデータは
時間にして9:00~15:00の6時間
距離にして約6km
歩数計にして19200歩 でした

腰痛などの痛みはまったくなく
またケーブル下駅~油こぶし~ケーブル山上駅までの登りでは痺れはなし
これはラッキーと思ったのですが
山上駅からの舗装道路での歩きではやっぱり痺れが出ました
高山植物園で花を見ながら、写しながら歩きは痺れなし
ロープウェイ駅までの舗装道路ではまた痺れました
歩き方を工夫すれば解消するかもですが
その解決策はまだ見つかりません
全体では満足な1日でした
同行の監視役・山友たけさんには感謝です




コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ゲッカビジンにまた蕾がつ... | トップ | 「月下美人の蕾・・・その後」 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張られましたね! (野の花)
2019-07-07 11:37:13
こんにちは
ケーブル下からの登山ですね! 私はいつもケーブルで
その後はバスで高山植物園へ行くのですから
ケーブルから見える?山道をテクテク・・・
やはりあなどれない難所もあって大汗でしたね💦
旬の花 ニッコウキスゲが咲いてシチダンカにも
会えて癒されたでしょうね^^
山道では痺れが出なくて舗装道路で痺れが?
きっと足裏への刺激でしょうか??
ともあれ痛みがなくてほんとによかったです
それにしてもお元気なお二人~ 山歩きのコンビ(*^^*)
良い山友さんですね お疲れさまでした!
返信する
野の花さん・・・半分復活しました (マック)
2019-07-07 14:12:04
こんにちは~
油こぶしのコースはケーブルの下駅から山上駅までを歩くようなコースです
仮にケーブルの軌道を歩かせてもらったとしても
あの傾斜を30分で歩けるでしょうか?
でも1度歩いてみたいものです
このコースは約3kmでコースタイムは90分くらいです
それを130分かけて登ったことになります
まぁ、登ることがたのしみなのですから時間は2の次なのですがね
植物園では希望通りニッコウキスゲとシチダンカに会ってきました
半夏生を探したのですが前にあったところにはなかって見つけられず
出口で聞いたところ池の北側にあるとか・・・
また戻る気にもなれず今回は見送りました
もう半夏生も済んだことだし・・・
ところで~
身体の方はだんだん良くなってきましたが
平坦路での痺れが止まりません
まぁ、休めば元に戻るのですが
強行するとバランスを失って転びそうになります
山はどこでも座れるのでいいのですが
これからの街歩きがちょっと気になります
まぁ、腰痛が治っただけでも良しとしないといけませんかね
山友さんはよく付き合ってくれるのでホント感謝しています

返信する
追伸 (マック)
2019-07-07 14:32:16
この「油こぶし」の山の名の由来は
その昔、有馬やその奥の地方から神戸へ植物油を運ぶ道だったそうです
今のように密閉された容器がなかった時代
六甲山からの下りに坂が急だった上に道が荒れていて、ここでいつも油がこぼれたそうです
人はここを「油こぼしの坂」と言ったそうですが
いつの間にか「油こぶしの坂」⇒「油こぶし」だけになり、坂が山の名に変わったそうです
ホントかどうかはわかりません
鯖街道もなんかも似たような由来があるそうですね
返信する
こんばんは。 (流浪の民)
2019-07-07 19:57:56
お疲れさまでした(* ̄∇ ̄)ノ
しびれの発生には決まったきっかけがありそうですね。
ニッコウキスゲの季節ですね。私も出合いたい。
返信する
流浪の民さん・・・ (マック)
2019-07-08 07:26:06
おはようございます
そうなんです
初めの3kmを2時間で登る油こぶし道では
痺れが出なかったのに
僅か1kmの山上道路では痺れで苦戦しました
舗装道路とか歩く姿勢に原因があるようですが
決め手がないんです
ニッコウキスゲの季節になりました
そちらの近くで咲いていませんか?
返信する
Unknown (Shane)
2019-07-08 20:39:56
マックさん、お久しぶりです!

この間の土曜日も山に登られたのですね。
ケーブルカーに乗らずに登って、健脚ですね。
痺れが出ないように登れるといいですね。
ニッコウキスゲも綺麗です。
返信する
Shaneさん・・・ (マック)
2019-07-10 07:50:20
おはようございます
いやホントご無沙汰です
今年は前半、腰痛などで山歩きを休んでいましたが
徐々に回復、六甲山を登れるまでになりました
まだ無理が出来ない身体ですが
それに合わせてたのしめるようになりました
もうしばらく山歩きを続けようと思っています
神戸でもニッコウキスゲが見られてうれしいです。
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事