見出し画像

我が心の俳句とか徒然 〜祖谷馬関〜

中吊り広告の謎とアイスティー

「当世部下育成事情」を紹介していた池上彰さんのテレビ番組でしたが、元々の番組タイトルは「十年前はこんなに違っていた!」٩( ᐛ )و

その中で、現在の上司と部下の関係性の変化を取り上げていた、ということ。m(._.)m

そのほか、興味深かったテーマは、「電車の中吊り広告」( ; _ ; )/~~~

十年前と比べて激減しているそうですが、馬関の乗る地下鉄では中吊り広告自体はしっかり貼り出されてます。(°▽°)

と、そう言えば、池上彰さんも、「週刊誌」の中吊り広告が減った、とおっしゃってました!(^。^)

そうか!
激減したのは、「週刊誌の中吊り広告」なんですね!!(◎_◎;)

確かにそうかも!(°▽°)

地下鉄内を見渡してみたところ、「週刊誌の中吊り広告」は見当たりません。m(._.)m

番組では、その理由まで推測されており、「この10年でスマホが普及したため」( ^_^)/~~~

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

にゃるへそ🐈‍⬛
スマホが原因とは?(^。^)

ネット広告に移行したからか〜!、と思いきや、、、それ以前の問題で、「みんな、電車内でスマホばかり見て、中吊り広告を見上げルコとは少ないから」とのこと!٩( ᐛ )و

これも、大納得!( ; _ ; )/~~~

しかし、それだったら、他の中吊り広告も死に絶えるはずが、大阪界隈では、まだ中吊り広告オンパレードです!!(◎_◎;)

それでいて、きっちりと、「週刊誌の中吊り広告」は一掃されたように見かけない、、、(°▽°)

この謎こそ、週刊誌で特集してほしいものです!( ^_^)/~~~

と、思いきや、ネット記事では、次のとおり、もう三年も前に、週刊誌の大手2社(文春と新潮)が、中吊り広告からの撤退を決めていました!m(._.)m

朝日新聞デジタルは、2021年8月17日付で、「週刊文春」と「週刊新潮」の中吊り広告の終了を報じている。
業界トップの売り上げを誇る「週刊文春」が中吊り広告を終了を発表すると、それを追う形で「週刊新潮」も中吊り広告の終了を発表。
背景には書籍の電子化や購買モデルの変化があるようだ。近年活字離れが声高に叫ばれており、ゴシップやトレンドなど、時間と共に流れゆく情報を扱う雑誌は特に厳しい状況にある。
ネットニュースというスピードが早くて手軽なメディアが台頭している現在、ゴシップ誌が生存していくのは容易くない。
ネットニュースやSNSの普及により情報が伝播するスピードは日に日に早まっている。雑誌一冊分の情報を集めて紙に起こしている間に、ニュースの鮮度は落ちていく。
そんな現状に立ち向かうべく、「週刊文春」「週刊新潮」2誌ともに、中吊り広告を終了することで浮いたコストで電子化に力を入れていくようだ。
今年3月に電子版を開始した「週刊文春」は、中吊り広告終了後の9月から電子版を宣伝するためのキャンペーンを展開する方針だ。
電子版では毎週発売日の前日にスクープ記事を公開することで、情報を読者に届けるまでの時間を削減しようと努めている。
一方の「週刊新潮」も同社が展開するニュースサイト「デイリー新潮」の内容の充実や宣伝の強化を進めていく。

「待ち人や気も漫ろかなアイスティー」 祖谷馬関

(注)アイスティーは夏の季語。紅茶を冷蔵庫などで冷した飲み物。氷を浮かべ、レモンなどを添えて飲む。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る