goo blog サービス終了のお知らせ 

風 かざみち 道

笑顔の日々を話したい

新年♪

2015-01-01 | 日記

明けましておめでとうございます

今年も幸せな年になりますように

 

ほぼスリープ状態でごめんなさい

まだしばらく冬眠するかと思います

こんな私ですがよろしくお願いします

 

 


美しさと怖さと

2014-10-10 | 日記

オレンジキャンディー。

それも味が変わる。

肉眼ではそう見えたけど、こうして画像で見ると

CGのようだわ。

周りに星も見えてたのね~。

いいもの見ることができて、楽しい夜でした。

 

先週は娘のすすめるレストランに行きましたよ。

パパと3人でシェアして、どれもうまうま。

こじんまり可愛くていいお店。

夜はフラメンコやジャズ演奏があるんだって。

内緒だけど次に行った時に食べてみたいメニュー、

もう決めてあるんだ。

うししー。

  

  

  

  

 

自然災害多いよね。

怖いです。

娘は結婚してからの趣味が山登りでして。

まだまだ登山と言えるところまではいってない初級者。

8月には長野の山に登ってました。

御岳山ではないけれど。

震えますよ、あの噴火のニュース。

それでも山には登ると言う娘。

親は祈ることしかできないのか。。。歯がゆいです。

被害に遭われた方、ご家族には心痛むばかりです。

そして大型台風も続けて来るんだよね。

できるだけ逸れて下さいまし。

 


地元よさこい

2014-08-02 | 日記

 

先週は駅前でのお祭り、よさこいを娘と見て来ました。

この企画準備は、婿殿の仕事なんですよ~。

尋常じゃない暑さだったのに、負けてない熱いよさこいでした!

写真がどれもへたっぴでお恥ずかしい。

せっかくの躍動感がうまく撮れてないし

どのチームも弾ける笑顔で、感動もらいました。

特にちびっ子が一生懸命踊ってると泣けてくるね。

涙腺だだもれるお年頃なのよね。

 

神奈川から参加のチームは個性的できれいだったな。 

 

夜も盛り上がってました。

出店がね、駅前の食べ物屋さんばかりなので

味も安心、色々安心なの。

中華料理屋さんのごま団子や、焼き鳥専門居酒屋のつくねとか

最高に美味しかった~。

こう言うのいいよね。

このお店はこんな味、なら今度食べに行こう!ってなるもの。

協賛ってこういう事なのね~。

 

 婿殿、汗かきがんばったね。

お疲れ様でした。 

来年また楽しみにしてまーす。

 

 


ありのままに

2014-06-27 | 日記

 

しばらくぶりです。

こんにちは。

5月のとある日、千葉の京成バラ園に行って来ました。

とても暑い日。

日傘を忘れた首は、焼けてあたたたでした。

 

いや~それにしても広いのよ。

溢れんばかりのばら!バラ!薔薇!!

それにこんなコラボ企画もあって。

ディズニーをイメージして作られたバラだって。

可愛くて華やかなバラでした。

 

バラアーチも数々あり、テンション上がる~。

いったいどれ程の種類があるのかな。

 

それとこんな企画も。

 

「ベルサイユのばら」のバラ。

等身大?のパネルの周りに、それぞれイメージしたバラが。

見頃をちょい過ぎちゃったようで残念だけど、

イメージに合ってましたよ。

オスカルは孤高な真白きバラ。

アントワネットは艶やかな真紅。

フェルゼンは紫で大人セクスィー。

アンドレは素朴な感じのアイボリー。

ロザリーは可憐な小さなピンク、という風に

どれもイメージぴったり。

そしてこのパネルの隣に立ちパチリ。

自分と絵のサイズ感の違いに苦笑い。

 

暑いのでソフトクリームを食べました!

バラ風味のピンクとバニラのMIX。

写真撮り忘れたけど、イメージとしては

↑ の写真に似てるかな。

ソフトクリーム食べたの、何十年かぶり・・・おほほ。

 

そしてまた別の日。

娘が泊りに来て、お休みが一緒の日に

遅ればせながら、やっと観たー!

これ。

 

泣けるとは聞いてたけどさ、アニメでそんな泣くかなぁ?

なんて思ってたけど、やばい。

これはかなりやばし。

最初の方からうるうる~。

後半はハンカチ離せず。。。

映画館を出ると、歌って踊る娘と私。

はぁ~もう一回観たい~。

 

こんな感じで「ありのままに」生きてます。

またそのうちぼちぼちと。

 


長期休養

2014-04-08 | 日記

2ヶ月以上のご無沙汰ですね~。

私は元気ですよー♪

とか言いながらまたお休みします。

なんじゃそりゃ

 

コメントくださった皆様、のぞいて頂いてる皆様。

ごめんなさいね。

 

折り紙会館の写真載せておこうかな。

 

 

 

 

 

 

教室の生徒さんの作品展示が楽しいです。

THE折り紙!なステキな作品もたくさんあるけど、特に個性的な作品は

見入っちゃいました。

お昼時で折り紙の紙を作ってる工房見学できなかったのが

残念でしたが。

 

ではまたいつか。

コメント欄は閉じておきます。

 

 


春のような一日

2014-02-05 | 日記

2月3日はと~ってもあったかい日でした。

その陽気に誘われた陽気な夫婦は、実家界隈を散策。

 

まずは「湯島聖堂」

都内とは思えないほどの静寂。

ここだけ空気感が違うの。

 

 

 

落ち着いた「湯島聖堂」から一転、鮮やかな「神田明神」へ。

 

午後からの豆まきの準備で華やいでましたね。

 

この鬼さんに投げるのかな。

 

 

 

神田明神鳥居のすぐ脇にある「天野屋」さん。

ここで甘酒を飲みました。

なんともこころほかほか、福々で。

寒い日はきっとあったまるよね。

でもこの日は汗ばむくらいになっちゃったー。

 

 

このあと「折り紙会館」を見学。

その写真はまた次回にでも。

 

そして「文京シビックセンター展望台」へ。

 

この日は春霞のように遠くがよく見えなかったですねぇ。

真冬の晴天ならくっきりスカイツリーが見えたと思う。

画像処理で多少見えた~。

 

その後区役所食堂でリーズナブルランチを食べ、都バスで「湯島天神」に到着。

 

そう節分豆まきがここでも。

そしてね。豆をまく人の中で一際目を惹く方たちがっ!

さて誰でしょう。

心の準備してくださいよ。

できた?

 

 

じゃじゃ~ん!

 

 

 

オーラ全開。

きっとオーラの色もピンクよね。

きゃっはーと明るい声が響いてました。

 

そして大きなお相撲さんも。

 

勢(いきおい)関と言ったかな。

 

そして分かるかな、この方。

ジャズシンガーの阿川泰子さん。

きれいな方でした~。

 

女坂の先に、ここにもあった「やなか珈琲店」

以前谷根千の谷中で立ち寄った時にとっても美味しかったので

迷わず店先で珈琲を。

すぐ傍で焙煎のいい香り。

ここもしあわせ~な場所。

ここを最後に帰って来ました。

 

パパの実家近辺はいつでも楽しい。

そして何よりあったかい日でありがたかったです。

なんと翌日は気温急降下の雪でしたからね~。

体調管理だけはぼやぼやしちゃだめよ!

と、ぼやけた自分に言い聞かせてまーす。

ではまたね。

 

コメントのお返事してなくてごめんなさい。

 


またひとつ

2014-01-06 | 日記

年明けと共に増えました。

体重、しわもそうだけど・・・誕生日が来て歳が増えたよ~。

めでたい。

生きて来れたので迎えられる誕生日だもんね。

このうえなくめでたい。

 

秋ごろからティラは落ち着きながらも 家族が調子崩したりして

なんやかんやと病院に行く事が多かったです。

 

これも増えた私の診療科。

狭心症だって。

まだ?軽度なので薬のみです。

常に薬を身に付けてるので安心ちゃあ安心。

 

その薬はケースに入れて首から下げてるんだけど

この間服脱いだときに外れて一緒に洗濯機回しちゃった。

私の行動が不安だわ~。

 

たくさん着てあったかくしてゆるキャラのように過ごしてます。

みなさまも寒さ注意、気をつけてお過ごしくださいませ。

 

 


あっという間に

2013-11-05 | 日記

今年も2ヶ月ないですねぇ。

早いです。

なんてことを毎年言ってるような気がします。

お返事出来きてない方ごめんなさい。

まさちゃん

ヨッコさん

みるきーさん

dove-2さん

753さん

コメントどうもありがとう。

いつも励まして頂いたり、心配していただいたり

何度も来て下さったり、本当にありがとうございます。

ティラは対症療法ですがぼちぼちやってます。

こんな感じでもう少し傍にいてくれるかなと思います。

今はこたつでぬくぬく。

 

また人間たちも自分含め調子が悪いこともあり

ブログは更新怠ると思いますが

突然ダジャレンジャーとして現れるかも。

ではまた。

 

このイス いいっすね~

              中国製だから

              座っちゃいな~

 

 


中秋の名月

2013-09-20 | 日記

昨日はお月見しましたか。

凛とした美しい光に射すくめられた後、、、私は寝ました。

夢の中で宇宙遊泳してたと思います。

(写真はパパ殿でございます)

 

ティラは今はオメメが腫れて人相、猫相?が別人、別猫?です。

吐き気止めのアレルギーらしいです。

一喜一憂、日々どきどきではありますが、

また少し体重を増やすことができました。

何とか調整しながらやっております。

 

いつもご心配頂きありがとうございます。