goo blog サービス終了のお知らせ 

おり姫備忘録ヾ(*´∀`*)ノ

プチプラファッションと
美味しいモノが好き💙
ゆるっとした日々の記録です😃

初秋の徒然伊豆旅行~テディベアミュージアム~

2009-10-07 18:20:07 | 旅&イベント
  

PM2:00
ケニーズカフェのお隣にある
「テディベアミュージアム」へ
レンガ造りの素敵なお家~

  

テディベアミュージアムは15周年!
一緒にトトロ展もやっていた。
入り口ゲートにはトトロやネコバスが
可愛くお出迎え

    

1Fはテディベアがたくさん。
いろんなコがいます。
アメリカではテディベアが
最初のお友達なんですって
テディベアの歴史が展示してあったり、
アメリカの家庭の1シーンを見るような展示だったり。
ココは写真がOKだったので
みんなビシバシ撮ってました

    
       <寄りかかり>                <たぶんコレが正解>

2Fがトトロ展。
でかいトトロがいる~!
と、抱きついてみました
コレってけっこう夢よね~
サツキやメイの気分。
おり姫達だけじゃなかったよ。
他の人も同じことしてた
天井からは大きいネコバスと、
梁にはこっそり真っ黒クロスケもいました。
行ってみたら探してみてネ

初秋の徒然伊豆旅行~伊豆高原散策~

2009-10-05 00:11:18 | 旅&イベント

   <世界の車窓から

PM12:00
伊豆熱川駅から電車に乗って
10分くらいで伊豆高原駅に到着。
車内は窓に向かってソファなので、
景色が流れるように見える

そういえば。
熱川駅ではSUICAが使えなかった。
静岡って使えないのか~っていうのと、
SUICAに慣れきっていた自分に
なんとなくショックを受けた

伊豆高原駅のロッカーに大きい荷物を預けて、
城ヶ崎海岸へ向けて歩く。
目指すは「城ヶ崎吊橋」。
駅で貰った地図を頼りに歩くんだけど、
イマイチわからない・・・
でも、城ヶ崎コチラという立て札が多かったので
それを頼りに進むことが出来た。



小さな川が流れてて、
その横の散歩道が城ヶ崎への道。
木で木陰を作っていて涼しい。
天気が良すぎて汗ダラなので助かる~
川の音も清涼感にプラス。

  

駅から1キロほど歩くと海が見えてきた
というか、崖の上???
そして城ヶ崎吊橋がある。
誰もいなかったので、走って渡ってみた
ぢつは2人とも高所恐怖症なんだけど、
私は小さい頃からよく城ヶ崎に遊びに来てたので、
慣れているのです。
いっちーはこわごわ渡ってました
吊り橋は高さ18メートル、全長60メートル!
迫力満点です

  

近くには崖下に降りられる道、
というかロッククライミングみたいな
道があって、チェーンを伝って
降りられる。
海際には小さな海溜まりがあって、
魚やカニなんかもいました。



PM1:45
城ヶ崎から無事帰還
駅近くにいっちーがどうしても
行きたいという処があり、
迷いながら着いた先はココ
「ケニーズカフェ」
カフェとテイクアウトが併設している
高原のロッヂ風カフェ。
私達はテイクアウトでアイスを

  
     <濃厚ソフト>          <黒蜜とキナコ>

濃厚ソフトというだけあって、
「マジ濃くて美味い」
といっちー絶賛
今までで一番ウマイという評価です。
但し、普通のソフトよりもちょっとお高いの

きなこと黒蜜・・・。
この組み合わせ、美味しいに決まってる
激しいハイキングをしたあとの
アイスはめっさ美味しかった

初秋の徒然伊豆旅行~望水の朝食~

2009-10-04 01:17:41 | 旅&イベント

      <窓からの朝風景>

AM5:00
携帯のアラームが鳴ってオハヨー
早起きでしょ!
窓から朝日を見たかったんだ~。
カーテンを開けると、少し明るくなっていて、
もうすぐ夜明け。

でもまだ早いかな?
と思って、また寝る

ここからは
朝日まだでないなーと思いつつ
起きて寝てのスパイラル。
結果。
曇っていたので気がつかないまま、
いつの間にか朝日が昇ってたらしい(T▽T)/~

AM7:30
結局起きたのはこの時間
朝風呂に行こうかと、
いっちーを起こしてみる。
前日仲居さんに頂いた風邪薬が効いたみたいで、
体調が戻ってきたみたい。
割と元気になったいっちー
なので一緒に朝のお風呂へ行ってみた。

女性の朝のお風呂は「石楠花の湯」。
今度は露天が石風呂になっています。
天気が良くなってきたので、
朝日を浴びて気持ちイイ
お風呂は人が少なくて、
露天はしばらく独り占めでした。
そしてお風呂に入るとお腹が空いてきた

お風呂からあがると、
涼み処には先にいっちーが来ていて
涼んでいました。
朝は採れたて新鮮野菜の
トマトとキュウリが置いてある
鮮やかな色をしていて、美味しそうだったけど、
今回も残念ながら手が出ず

  

AM8:30
部屋に帰ると仲居さんとドアの前でハチ合わせ(笑)
朝食の時間です。

朝ごはん
ゴハンに合うおかずばかりが並んでいます。
干物は前日の夕食の時に、
仲居さんから何がいいか聞かれていたので、
おり姫は「カサゴ」にしてみた。
すでに少し火を通してあり、
あとはテーブルで炙る程度に焼く。
自分で炙るのが楽しいの~



いっちーがいたく感動していたのが
漁師汁
私達の前で、オケに焼けた石を入れて
一気に沸騰させる。
ちょっと香ばしくなった味噌と、
具材の海鮮から美味しい味が出てた

  

  

できたてのお豆腐や、釜の白いごはん。
日本人に生まれてヨカッタ~
って感じの朝ご飯でした。
デザートにはヨーグルトを。
パン派のおり姫もほとんど完食でした

このあと、いっちーは
もう一度お風呂に入りに行き、
チェックアウトに向けて支度を。
朝持ってきてくれたお茶を入れて
海を見ながら余韻を楽しむ



AM11:00
チェックアウトの時間です。
仲居さんがお部屋に迎えにきてくれ、
フロントでチェックアウト。
送迎バスが来るまで、
荷物を預かってもらい、
海のほうへ行ってきました
今日は天気が良く、
というか暑いくらい。

送迎バスで伊豆熱川駅まで送ってもらい、
電車で伊豆高原へ観光へ。