goo blog サービス終了のお知らせ 

おり姫備忘録ヾ(*´∀`*)ノ

プチプラファッションと
美味しいモノが好き💙
ゆるっとした日々の記録です😃

初秋の軽井沢1

2014-10-14 19:48:07 | 旅&イベント
10月14日(火)

今年の夏休みはなかなか2人一致した休日が取れず
やっと10月に旅行に行くことが出来ました。

もう夏休みじゃないけどne。。。

でついでだからと
結婚記念日に行くことにしちゃいました

1泊2日 軽井沢へレッツゴー

っていうかまた軽井沢かいっ

なんだか軽井沢が気に入っちゃって

ってことで

初秋の軽井沢旅行記です

10/10(金)

週末に台風が近づいていたけど
この日はいいお天気

上野駅から長野新幹線で出発

ホームで珍しいの見ちゃった



違う電車同士の連結。

これって普通なのかな。

軽井沢まで1時間弱。



今回の新幹線は2列3列の横広の
ゆったり仕様。

新型かしら。

綺麗だし枕の位置もズラせて快適快適

朝ご飯は





いっちー:深川弁当

あさりご飯にアナゴ。





私:栗おこわ弁当

乗り換え時間がなくてソッコー選んだんだけど
美味しかったです



軽井沢到着

思ったよりもあったかいです。

もっと寒いの覚悟してた。



歩いて15分程で

前回と同じ「サイプレス軽井沢」でお世話になります。

改装も終わって綺麗になってました

まだ部屋には入れなかったので
荷物を預かってもらって
ホテルのレンタサイクルを借りてお出かけです

ゆずライヴ~新世界~最終日

2014-09-06 10:38:33 | 旅&イベント


9月6日(土)

上野から原宿へ移動して
ドトールで休憩

ゆずライヴが18:30開演なので
抹茶ラテとスイートポテトで
ちょっとだけ腹ごしらえ

OH!

写真ナーイ

18:00

いよいよ決戦の時

そろそろ会場に向かう。

この為に
サロンパス腰と背中に4枚貼りしてきました

準備万端

美術館でけっこう歩き回ったけど
まだ体力残ってるよーーー

今回は1Fスタンド席。

・・・の一番後ろでせっまーいよーー

去年のアリーナ席は良かったナ



会場はこんな感じ。

クジラが空中にいて
舞台は和風で盆踊りの舞台がある。

去年のサーカスっぽいのとはまた違うけど
なんだか和風カーニバル的

18:30 開演時間。

出だしは獅子舞、狐の嫁入りなどお面を被った4人(?)が
踊りながら登場。

そこで恒例のラジオ体操。

席せまいけど頑張った

そしてライヴが始まる。

出だしから会場と妹が盛り上がってるけど
前半で私がハッキリわかったのは”サヨナラバス”だけ(笑)

あとは何となくだけどノッてったよ?

MCゆず2人が言うことにはこの日の会場は
1万人超えてたそうで。

そんなに~

ゆずはCM曲も多いので朝ドラの主題歌や
ヨコハマタイヤの曲なんかもわかったし。

今回のダンスタイムは

「スマイル音頭」

世代別に踊りの練習をするコーナーで
おり姫シスターズは30代~40代に振り分け。

でもゆずと同じ年代だからねっ

50代&60代が続き

70代以上方々もいて。

ちゃんとライヴタオルをかけて踊ってた♪

若いっ

まだ負けちゃいらんないね。

ラストは怒涛のメドレー♪から”ヒカレ”へ。

上にいたクジラがこの時やっと動いた

会場をぐるーりしてレーザーが飛び交って。

みんなノリまくり

アンコールは

”夏色”に”雨のち晴レルヤ”

そのあとにもう1回アンコール!

で”栄光の架け橋”

みんなで合唱!

ゆずファンじゃなくてもこれはみんな知ってる。

それってスゴイよね

最期に

ゆず2人が会場に向かって

「ありがとうございましたっ」

ってお辞儀して挨拶。

これ毎回あるんだけどいつもウルッてくる

こんな大きい会場でライヴしてても
初心忘れず
聞いてくれてありがとうって感じで
2人とも謙虚だな~って。

終わったら21:30!

3時間も~~

喉枯れたー腕痛いーーー。

だけど今回も私頑張ったよ

メトロポリタン美術館 古代エジプト展(上野)

2014-09-02 18:23:20 | 旅&イベント


9月2日(火)

lunchを食べたあと
ゆずのライヴまでまだ時間がたっぷりあるので
上野でやっているなんかの美術展に行こうと選んだのが

「メトロポリタン美術館 古代エジプト展 女王と女神」でした

妹は”内面の充実さを求めて”らしい。。。

そうなんだ?

平日だったので人混みもそんなに無く
ゆっくりと見られました

それにしても

紀元前に作られたものが多いのに

仕事が細かい。

しかも2千年以上経っているのに
こんなにちゃんと残っているなんて。

さすが四大文明

ジーッと見てると神秘的というか
現代にも過去の思念というか呪いが残ってそうで
ちょっと怖いな

ってわけで私足をつる

つりながら見て回っていたら妹行方不明。。。

どうしたかといえば

妹も足をつり
案内の人に椅子で休むように言われていたそう

エジプトの呪い…

鎌倉・横浜の旅~4

2014-06-28 12:45:06 | 旅&イベント
6月28日(土)

朝。

今日も天気ヨシでした







綺麗

朝食は和食の「大志満」か
ビュッフェの「カフェ・トスカ」が選べます。

私達はもちろんトスカ

もうこれの為にココに泊まったんだからーーー

だけど。

昨日の夕食で食べ過ぎて食欲減退( ̄^ ̄)ゞ



リンゴジュースが美味し

なんか染みる。



あんまりお腹空いてないけど
メゾンカイザーのパンと
この間食べれなかったカレーは食べる!

オレンジピールとジンジャーのパンが特に美味でした

ああ もっとお腹に余裕があったなら。

いっちーは「あんま食欲ナイ・・・」



コーンフレークとヨーグルト。

フルーツ付き

こっちのほうが重症。

なんて健康的な。

パンひとつも食べられず。

あんなに楽しみにしてたのにね。。。

12時にチェックアウトして
歩いて向かったのは



「レナーズ」

これだけは買わなきゃ



4つ買い家に帰ってから食べました

鎌倉で歩きすぎてバテてたので
早く帰ってきちゃったけど
私達にしてはアクティブなプチ旅でした

鎌倉・横浜の旅~3

2014-06-24 19:34:06 | 旅&イベント
6月24日(火)

ホテルから歩いて向かったのは
桜木町駅前にある
コレットマーレの「梅蘭」

あの焼きそばが忘れられないっていっちーが



何だか夜景が綺麗なとこです

注文は飲茶セットと海老チャーハンと
もちろん梅蘭焼きそば。

欲張り過ぎ?



前菜



梅蘭焼きそば~



割るとトロッとしたアン。



春巻。



海老チャーハン。



玉子スープ。

ここらへんから2人とも怪しくなってきた



海老餃子2種。

美味しい~

でもこのモチモチ感が憎くなってきた



チャーシューまん。



甘く煮た柔らかいチャーシューが。



焼売。

このボリューミーさが憎い



ショウロンポー。

スープたっぷりでした。



ラストの杏仁豆腐。

ツルッと系のアンニンでヨカッタ・・・。

お腹ぱんぱん

こんなに食べたのは久しぶり

はち切れそうなお腹をかかえてホテルへ帰還。

そしてコンビニで胃薬買って飲む。。。。

しばらく2人とも焼売がトラウマになりそうです