goo blog サービス終了のお知らせ 

よもやま話

私の、、、日々の備忘録♪

定期試験の季節

2006年11月21日 | 息子様通信
そろそろ今年も終わりに近づいてるて、事は・・・・
学生には、定期試験間近!て、事や。。。


この間、小鉄が帰って来てた時、
学校から成績表が送られてきた。

化学が、一番アカンかったよう~で、
小鉄いわく、、、

「化学、、、言うとくけど、、、クラス平均60点以下やでっ!!

ちゅ~~事は、、、、

このまんまやと、クラス全員、欠点て事になるわな。。。」

なんでも、化学の先生は、アカンそうや。。。。爆

彼が言うに、、、、

彼の高校ほど、普通に勉強してたら成績は、
確実に、平均点以上取れる学校は無いそうや。



は?




ほな?





なんで?





化学、全員欠点なん?





小鉄が言うに、

「化学のセンセ、おかし~~~んよ!

他の先生は、み~~んな、授業中とかに、

『ここ出るぞ!』て、テスト範囲の中でも重要視する所は、教えるんや。

けどねぇ~~化学の先生はねぇ~~

どこ重要ですか?て、聞いても、

それは、教えられへん』て、言うんよなぁ~~~っ!」

小鉄は、言う。。。。

「化学のセンセ、ホンマ、アカンわっ!!」



しかし、、、、送られてきた成績表には、欠点は無かった。





化学、テスト平均点は、43点で、小鉄の点数も、47点やったが、
成績表の点数は、


60点!




ギリチョンセ~~フ!



からくりは・・・・・


小鉄が言います。

「あのセンセね、テスト重要箇所は、言わんけどぉ~~

それ+平常点が加算されんねん。

その平常点は、




MAXくれんねん!!」


しかし、それは平常が良いばやいの話であ~~る。


小鉄のクラスにも、アホは居るようで・・・・

クラスの中で、5人くらいは落第か、仮進で、
とりあえず進級組の者があるそうです。

その者達は、授業中、教室でキャッチボールしてるそうです。。。



∑(-x-;)ナ、ナニッ?!


けど、不可思議な事にセンセは、怒らないそうです。
そんな授業風景、どんなんか?見て見たいですわ。。。爆
なんでも、高校生扱いは、してくれへんそうで。。。
注意も、なにも一切無し!

遊んでよぉ~~が、寝てよぉ~~が、知らんぷり!だそうで・・・



「その遊んでるクラスメートて、入学してから何してたん?」

「勉強ら、いっこもしてへん。遊びに来てんのんちゃう」


ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?



「そいつら、入試は、推薦?それとも、一般?それとも・・・


  AO?????(ちなみに小鉄はAO組です。。。<m(__)m>)」

「推薦に、一般入試組やで。。。」




ほな、小鉄より入試当時は、頭エエんやんっ!!!



(~_~;)


居るんですねぇ、、、どこにでも、、、、
ウチの晴夫みたいに、入試で高校に入ったが最後、
勉強とは無縁のヤツが・・・


(~_~;)



ちなみに、AO入試組で、同じだったM君・・・・
一年から二年の進級で、落とされ・・・
今年、一年もう一回やって・・・・
来年も、二年に上がれるメドはついてないそうで・・・
高専の規定では、二回留年すると、アウト・・・
退学処分になるそうで・・・
M君おかんの悲壮な顔が、ちらついてます。。。爆
でもって、同じAO組のO君も、一年~二年には、上がれましたが・・・
二年になり、中単の免許を取り、単車にうつつ抜かしてる間に、
勉強が、さっぱりわえになり・・・
来年の進級が、危ういそうで・・・


小鉄も、バイトにうつつ抜かして、
来年辺り落とされへんよぉ~になっ!




と、何度も言うときました。。。。爆



ちなみに、成績低迷児の小鉄達を受験から救った。
高専のあのAO入試、来年辺りに、廃止になるそうです。。。。




ホンマ、運のエエ男や。。。。爆












それより・・・・








晴夫の卒業が、ど~~~なんの???かっ!!

この年末の我が家の最大の課題でしょうか。。。。爆


ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪


正直者(馬鹿が付きます)

2006年11月21日 | 息子様通信
一昨日の夜の事・・・・

晴「明日、早退するで。。。」
私「なんで?」
晴「大阪行くからよ。。。コブクロコンサートで。。。」


(-_-;)。。。またですか?
ちゅ~~か、この定期テスト前に、コンサート?
しかも、早退?

****************

ハハァ~~~ン。。。
定期テストの発表もまだの先週末、
晴夫は、珍しくお家で、勉強してました。
なるほどなぁ・・・・
こう言う魂胆があったので、それなりに勉強してるでっ!
と、ポーズをとったので、ありましょ~か。。。。爆

*****************



けどね。。。









あほたれぇ~~~~っ!!!




と、一発叫びました。。。。




私「また、おかんが、学校のセンセに、偽電話かいっ!?」

晴「そんな事せんでえ~よ。
  ちゃんと、センセに言うたから。。。」

私「は?明日の昼頃、お腹が痛くなりますので、
  早退させてくださいね、、、と?でも?!
  言うたんかぁ~~っ!!」

晴「い~やっ!













  コブクロのコンサート行かなアカンので、
  早退します。。。て、言うたわ。。。」









・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・





モチロン。。。センセの返事は・・・・

セ『アカンに決まってるやろっ~~~ッ!!!』と、



叫ばれたそうです。。。。爆



しかし、なぜか?






晴夫は、昼過ぎに家に帰って来ました。。。爆
そんでもって、机の上には、、、、、

『早退届、体調不良の為。。。。担任印』

センセ、判子押してます。。。。爆



体調不良のウチの不良息子は、





コブクロコンサートに行きました。。。とさ。。。



。。。。。。(T_T)


*******あとがき***********

息子様、コンサートに行き、昨夜は12時半に帰宅したそうで・・・
オトンとのお約束では、今日は、絶対遅刻するな!!!
と、言われてました。。。

で、


本日、、、、遅刻せずに、学校に行きました。。。


やれやれ。。。。(-_-;)
定期テスト、ど~なるんでしょ?



ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪






バイト命!

2006年11月20日 | 息子様通信
今年も、あと二ヶ月足らずで、終わりですねっ!


そう、定期テストの時期がやってまいりましたぁ~~っ!


長男、この月末に行われる定期テストでは、一つも落とせない崖っぷち!
に来てます。。。。爆



そんなこんなで、一ヶ月ほど前にまた始めたバイトを辞めたよ~です。
で、何の因果か?
この度、また次男がバイトを始めますた。
バイト先、『焼き鳥屋』。。。これ、晴夫の紹介。
晴夫が、前に行ってた●●バーガーのバイトやってたオバちゃんが、
夜にバイトしてるこの焼き鳥屋で、バイトの休み人が出ると、
晴夫に、助っ人をお願いしてたよぉ~で。
けど、晴夫は、一度もこの焼き鳥屋に行く事無く、
このバイトを、小鉄に廻した。

今まで、接客のバイトなんぞした事のない小鉄。



やきとりの四文字に目がくらみ、、、、バイトに行く事になる。。。。

なんでも、皿洗いから始まり、
注文聞き、生ビールを出し、料理も出し、
いろんな事をやらされてるよぉ~や!


しかし、彼は、喜んで行ってる。。。。(と、思う。。。爆)




なんでか?




夕飯には、やきとりが、食えるからであ~~~る!!!






単純な動機であ~~る。。。。。爆


けどね、ココのバイト、高校生ダメなんよね、普通。
酒を扱うってのもあるし、
店の閉店は、深夜12時、高校生働かせると、『労働基準法違反』ちゃうの?

けど、ウチのオヤジは、行かせました。
なんで?って。。。。
店のオーナーを、人づてに知ってるからだとか。。。(-_-;)


ま、これも人生勉強って、事で、ウチでは、OKなんですね。



ところが、小鉄は、最近、毎週帰ってきてます。
なんでも、寮生活に、飽いてきたようで・・・・

彼の言葉で言うと・・・

「寮生活、もうお腹一杯!」

な、くらい堪能させていただいたようで・・・
早く、家からの通学生になりたい!と、日々言うております。

なので、毎週帰るにも、お金が要る!

しかも、この間、「チェコスロバキア製オーバーコート」を、
38000円も出して買ってしまったので~~~っ!
今まで貯めてたバイトのお金もすっからかんであ~る!


*****************

ちなみに、前年度のバイト代金10万で買った株は、
ホリエモン事件に、この間の野村ファンド事件で、
株は、底値も底値。。。これ以上下がらん!
てくらいに落ち込んでるそうであります。。。爆
しかし、小鉄はまだ手放してないそうで、、、
いつか!株価は上がるのかっ!!!

******************

焼き鳥屋のバイトは、不定期なので、欠員が出ないと、バイトは無い。


そこで、晴夫が行ってた『●●ールコーヒー』に、行く事にしたようで・・・

この間、面接受けてきましたわ。



ほんで、合格やったらし~~~ぃ



●●ールコーヒーは、高校生のバイトは、取らないはず、、、
なんですけど、、、
晴夫が、辞めたので、急遽、弟小鉄が、面接に行き、
運良く、合格したんやろ。。。(笑)
なので、これから毎週末、帰ってきて、●●ールコーヒーのバイトと、
焼き鳥屋のバイトに精を出す事やろ。。。。


しかし・・・・


●●ールコーヒーの、人は、思うはず。。。。


『兄弟????あんた等????

 じぇんじぇん似てへんっ!!!性格も、別人28号やわ!!」


と、言われてるはず。。。。爆


小鉄の冬休み、焼き鳥屋、●●ールコーヒー、青果市場、
三足の草鞋を、どうやって乗り切るんでしょ!???


見物です。。。。(^^)v

ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪


家庭訪問

2006年10月30日 | 息子様通信
はぁ~~秋ですねぇ~~っ。
めっきり、もっきり、日の光も秋らしくなる今日この頃です。


そんな秋の心地良い陽だまりの中、


嫌ぁ~~~な、お電話が・・・

長男の担任が、家庭訪問に来るそうで・・・


最近、長男は、めっきり、もっきり、遊び放題。。。。爆
ちゅ~か、学校があるのに、夜中まで深夜徘徊。
何してんの?と、問えば、、、路上で弾き語り

この間は、ウチの実家の兄貴が、飲みに行った帰り、
駅前を歩いてたら・・・・
晴夫が、友達と二人で、

だぁ~~~れも、居ない駅前で、ギター弾いて歌ってたそうで・・・
だ~~れも、聞いてないのに、可哀想に、と思って、
200円カンパしてやったそうな。。。。(-_-;)





で、、、、


私の雷も、毎日落ちてます。




けどね、、、、そんな事で動じる息子じゃ~無いのですわ。
オヤジに言われても、返事は、「分かってます。。。」と、
体裁は良いが・・・全く耳に入ってません。

馬の耳に念仏・・・・でなく、、、、


「晴夫の耳に、針千本!

打ってやりたいです。。。。。

オヤジは、男なので、いつも私にこう言います。

「いつか今のツケが回っても、責任とらないかんのは、自分自身。。。。

いくら、なにを言うても、自分でやる気にならん限り、

何を言うても、どうにもならん。。。。

自分で、気づかん限り、進歩は無い。。。」と・・・・


まぁ~そう言われたら、そうなんやけどぉ~~~
親子二人で、こんな暢気に構えてられますか?


無理ですわ!!!


で、私は、毎朝、毎晩、要らん気を揉んでます。。。。爆

晴夫が、夜 出て行くと、いつ帰るのか?
朝、晴夫が起きて学校に行くまで、私の役目みたいなモンですわ。。。

はぁ~~何が悲しくて、エエ歳した高校三年生に、
起きて学校に行くまで、やいやい言わな、アカンのか???
夜は、首に縄でもくくり付けるか???


起こしても、晴夫が、言う言葉は、、、

「今はねぇ~自主登校なんよなぁ~~

毎日、皆、遅刻してくんねんでぇ~」


アホ言えっ!

自主登校の意味が分かってないようであります。
自主登校する生徒つ~のは、すでに大学や、進路が決まり、
もう、あくせくせんでも卒業の見込みがある者が、できる代物やろ!

あ、もう一組、自主登校組あるかもな、
それは、すでに卒業のメドも立たず、学校に行っても、
なにもする事が無い、切り捨てられたモンやろっ!


と、声を大にして、言いたい!!

担任の先生も気の毒や、毎朝晴夫の携帯にラブコールしてるようです。
(学校に定時に来ないので・・・・(-_-;)


いつになったら、反抗期から脱出するん?アンタ。

てか、そんな長い反抗期の子供、見た事無いわ。

晴夫の今の日課は、できるだけ親不幸し倒す事やと思われます。。。。

そんな立場も、あと半年。
半年たったら、きっちり落とし前つけてもらいますからっ!!


ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪

晴天!日曜日!(長いです)

2006年09月27日 | 息子様通信
まいどっ!もう日曜日から、、、、何日経ちました?


爆。。。。


遅い更新ですが、許されよ。。。。(笑)


日曜日、運動会でした。お天気は晴天!
暑いくらいのお天気の中、元気に、運動会行って参りました。

スケジュール一番。。。。
『四年生リレー』
親も子も、熱の入る種目ですね。。。爆
アーちゃんママも、言う。

「応援せ~~なアカンのに、ビデオ撮ってる暇あんのか?」

私と、アーちゃんママ、隣同士で、ビデオ撮影するも、
リレーが始まった途端、、、、


ビデオは回りっぱなしで、オカンは、叫びっぱなし。。。。爆

ビデオの画像見たら、、、、

始めから終わりまで、スタート地点のみ、写ってました。。。爆

あ、、、

音声は、私とアーちゃんママの、叫び声だけ。。。。爆


あ、娘のチーム黄色は、一位!でした!





次に、四年生の種目は、『よさこいソーラン』でしたが・・・・




娘の踊る姿は、元気ハツラツー♪で、見ていて嬉しかった!




ですが、、、、





ビデオ撮影係の、私、、、、




スタートボタン押し忘れで、撮影できませんでした。。。。(-_-;)



父に嫌味言われる。



「あんなに格好エエまるこのビデオ撮り忘れるか?ホンマ~!」





運動会、なにがおもろいって・・・・


父兄競技ほど、おもろい物はありません。
毎年、これを楽しみにやってくる父兄も多いはず!

競技に、「障害物競走」あるんですけどね、
これが大変で、、、、

障害物、女は、お尻で風船を割る。ってのがあり、
男は、バットを地面につけて、その天辺に額をつけ、
ぐるぐる5回まわる。ってのがあります。

女の人で、体重のある人は、簡単に割れますが・・・
軽い人は、なかなか割れません。それが、、、難儀。

男の人、ぐるぐるバット、サイコーにおもろい!
足が思う方向に行きません。平衡感覚が無くなり、
あっちにふらふら、こっちにふらふら。

見てる私達は、楽しませてもらえます。。。。爆

やってる本人は、必死なんですけどね。。。。(笑)


今年も、ぐるぐるバットで、大変な騒ぎやった。
六年生の父兄で、一番大柄なお父さん、
私達の観覧席の前が、このぐるぐるバットやった。


で、五回回った途端・・・・・


平衡感覚のなくなったこのお父さん。






観覧席めがけて、倒れこむ。。。。




体が大きいので、観覧席前にあった『児童の持ち物入れ』の箱に
体当たり。。。。


箱は、木っ端微塵にぶっこわれました。。。。(・。・;


私は、借り物競争に出ました。


借りるだけで、走ればエエだけやと、思ってた。





が、




なんでか?借り物競争やのに?
途中で、メリケン粉の中に入ってる飴玉を、口で探し
飴玉くわえたままで、借り物探し。




まぬけや。。。。。(-_-;)



そんな飴玉食いがあるとも知らずに、
借り物出場決めても~たんやわ。。。(-_-;)


しかし、女性用は、飴玉が見えるくらいの所にあるので、
メリケン粉まみれにならない。。と、聞いた。。。。



で、



やってみたら・・・・




メリケン粉顔につかずに、飴玉食うのは、不可能やった!


女性陣、殆どの人は、鼻から口まで、真っ白。
男性陣、オール、真っ白。

楽しい競技でしたわ。。。。


運動会の話は、これくらいで、、、、



そう!日曜と言えば!



晴夫の、関西オーディションの日でありました。
午後三時頃からの出番だと聞いてましたので、
夕方には、携帯電話が鳴り響くのを、待ってました。。。



(親馬鹿爆)



ですが、一向に電話は鳴りません。


あぁ~やっぱりな~
落選したのねぇ~~~と、思ってました。

で、その日、晴夫が帰ったのが、遅かったので、
会えずじまいでした。
あくる日の朝、晴夫が起きてきたので、一番に聞いた!

「どうやった!!!???」


(アカンかってんやろなぁ。。。。と、思いながら。。爆)


晴夫の返事

「決まってるやろ。






アカンかったわっ!

て、事でして・・・・
晴夫が言うに、ラベル・・・もとい、、、レベルが違う!て、
言うてました。
何でも、45組以上が参加して、10数組が
大阪はナンバハッチで出場できるんやそう。
四分の一の確率やのになぁ~~関西の壁は高かったそうや。


ところで、余談なんやけど・・・・(笑)
晴夫のバンドと、もう一組のバンドが、和歌山から行きました。
で、そのもう一組のバンドてのが、
ウチの同じ町内のお菓子屋さんの息子さん。。。。爆

で、この息子さん、晴夫より一つ学年が上で、いま19歳。
今年最後の、ティーンズコンテストやったみたい。
で、このバンドグループ、晴夫が好きなんやそうや。
この前の予選の時、このバンド、自己製作でCD出してるんやけど、
晴夫、買って帰ってきました。
んで、私も聞いたけど・・・・いわゆるビジュアル系?な感じ。
けど、晴夫が言う評価は、凄く良かった。べた褒めしてた。
音的には、完璧や、って言うてました。
ちなみに、このバンドのご近所さん息子様。
晴夫が、よく行く貸しスタジオ兼楽器店で、働いてます。。。爆



けど、、、このバンドグループ、和歌山大会じゃ、準優勝やったんよね。






ところが、




です。





関西コンテスト予選








通過してん。。。爆


晴夫が言いました。


「和歌山と、関西は大阪のど真ん中じゃ~


合格ラインの、基準がちゃうねん!」


と、言う事で、、、、
和歌山で優勝したから!と、言って、、、、
大阪では、通用しない。。。って事も経験できて、
良かったな!晴夫!


人生には、そ~~言う事も、多々ある!!!

と、日記に書いとけ!(^_^)v



ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪

親馬鹿ついでに。

2006年09月21日 | 息子様通信
昨日は、晴夫の学校の文化祭最終日。

一応、一般公開が無いので、行きませんでした。


けどね、昨日、一昨日とステージに出た全てのクラスの中から、
一位優勝組の発表がある日だったんですよね。

まぁ、私としては、、、、ウチの息子のクラス以外が、
優勝したばやい、、、、、







そんなおかしい?判定は無い!と、




苦情に行こう!て、思ってました。。。。爆





で、夕方、息子が帰って来た。



開口一番。




「B組、





一位やったで!」





そうか!やったか!





て、






一位は決まってたんやけど、私の中で!

クラス全員、それに担任のセンセも、大喜びやったそうや。
こんな事でもない限り、センセには、
日ごろのご恩返しできへんしな。。。爆





学校内の、たかだか文化祭で、と、お思いでしょうが、




一応、審査員が居るそうで、、、、先生数名。生徒数名。
が、ステージの審査をするそうです。
まぁ、それには、高校生らしい、だとか、照明だとか、
ストーリー性だとか、いろいろあるんでしょうな。

去年の晴夫クラスの文化祭の出し物も、結構良かった。

けど、やっぱ一位は無理だった。三年生に華を持たせる、
そんな配慮があるのかどうか?
分かりませんが、、、年期の入った三年生が、一位やった。



この一位になると、なんぞエエ事あるんかいな?




と、思いますよね。




それがね、









あるんです♪



どんな事あるか?て言うと、、、、




文化祭のその表彰式の後、



文化祭のフィナーレに、もう一度、その演目を舞台上で出来るんです。

この時は、全校生徒、教職員、全員が注目する中、

文化祭のオオトリと、して、演技できるんです。






こんな晴れがましい事、ないでしょ?


舞台に立つ人間としたら?



(笑)



で、それを、晴夫の3Bは、最後の舞台で演技したそうですわ。





その演技、見たかったなぁ~~~っ。




きっと、素晴らしい舞台やったんやろうな~~~~っ。




と、私の親馬鹿日記、締めくくっときます。。。。(~_~;)




追伸。。。。
今後の、晴夫のもぬけの殻状態が、
気になる所では、ありますが。。。。(~_~;)



ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪


和太鼓&ソーラン♪

2006年09月20日 | 息子様通信
毎日、親馬鹿続きで、申し訳ないっす。。。。(~_~;)

昨日は、晴夫の文化祭に、行ってきました。


三年最後の(最後の予定では、、、ある。。。。爆)文化祭の出し物は、
紀州太鼓に、ソーラン踊りやそうで・・・・

めっちゃ、期待して行きましたがな。。。。。

他のクラスは、殆どが劇中心なんですけど、
晴夫のクラスだけやったんちゃうやろか?こう言う出し物。



昨日、そのサクセスストーリーも、晴夫に聞いた。

いつやったか?
どこかで、太鼓借りられへんやろか?て、
晴夫が言うてましたが、

太鼓は、大太鼓から、長胴太鼓、桶太鼓、附締太鼓
と、かなり種類もあるし、それだけの物をどうして調達できたんか?

晴夫の話だと、貴志川には、貴志川太鼓て、
保存協会みたいなのがあって、クラスのメンバーの誰かが、
話をつけて、一週間前にやっと借りれたそうや。
それまでは、太鼓の練習は、新聞紙を丸めて、バチの代わりで、
机を叩いてたんやそうや。

それにしても、太鼓借りられへんか?て、晴夫が一言言うて、、、、
それを、実行できる仲間も、凄いし、
その太鼓の調達に、担任のセンセが、貴志川までトラックで行き、
学校まで運び込みを手伝ってくれたのも、凄い!
(センセは、女センセで、校内一のパワーあります)

晴夫が言うてましたわ。。。。

クラスが、一致団結して、初めてこんな演奏は成り立つ。て、、、、
他のクラスで、模擬店とかあるけど、それも、協力がなければ無理やけど、
クラス全員参加の、太鼓演奏なんて、早々出来るもんや、無い。って。

私も、そう思った。
確かに、晴夫はお祭り男や。。。(自他共に認める。。。爆)

けど、それに着いて来る皆が、居って、
そんな晴夫に協力してくれるセンセも、居って、
誰か1人頑張るんじゃなく、クラス全員で、頑張れる。。って、



(けど、祭りの中心は、常に、晴夫です。。。爆)



凄い事やと、思う。




勉強は、さっぱりやけど、、、、(自他共に認める。。。。爆)





それ以外で、こんなに燃えられる物があるやろうか?




こんなに、皆の力を、一つに出来る事って、あるやろうか?





親馬鹿日本一と、言われても、言いましょ!





ウチの息子、ホンマ、凄いな!!!!









太鼓打ちの練習やけど、、、、、
ホンマモンの太鼓を初めて触る人が殆どやん。
それを、一週間で、クラス全員がマスターせ~な
アカンわけやん?

演奏を聴いて・・・・・

凄い!と、思いました。


出始めは、大人数の大小諸々の太鼓演奏で始まり、






晴夫が居ないので、なんで?と、
思ってましたら・・・・




そこは、それ、、、、その他大勢では、、、、




目立てへんやん!

て、事で。。。。


目立ちたがり屋四人が、暴れ打ち。。。。
右端A君と、晴夫は、胴長太鼓
左側B君とS君、締太鼓





この四人の演奏は、そらっ!凄かった。
途中、一人ひとりのソロはあるんやけど、四人揃っての乱れ太鼓もある。
息が合ってないと、こう言う演奏はできへんと、思われ。。。。
まさに、心臓に奥底に響く太鼓の暴れ打ちやったわ。
感動モンやったな。



この後、男子だけのチャッパの鳴り物が入る。



ごめん。。。。チャッパ6人衆、画像撮り忘れ。。。(~_~;)


チャッパて、和太鼓とかにつき物も、鳴り物で、
これって、、、シンバルみたいなので、
パフォーマンスが、重要な楽器なんですよね、
音を遊ぶって、言うか、見えない物、ボールとか、玉とか
を、打ったり、打ち返すしぐさで、この鳴り物を使ってたようです。
晴夫の小学校時代、城北太鼓ってのがあって、
その太鼓演奏にも、このチャッパは使ってました。

晴夫のクラスは、予算縮小の為、モノホンのチャッパではなく、、、、





島木ジョージも、真っ青の



あの、アルミの灰皿で、やってました。。。。(~_~;)


で、太鼓はこれで、終わり、、、、

クラス総出演で、ソーランを踊りますた。
これが、また粋な計らいで、舞台には、
今まで主役張れなかった人達が、ソーランの音頭とりで、舞台上へ、
で、今まで主役張ってた晴夫達は、舞台下や、
客席通路を埋めての、総踊り。



これが、また良かってん!

舞台上の、男子女子、生き生きしてる!

掛け声も、凄い

どっこいしょ~~っ!どっこいしょ~~~っ!

あ~~~ソリャ!あっ、ソリャ!

と、若き血潮は舞台の上で、跳ねるのでした。



若い内だけやんな、こんな事出来るのんも。
若いって、素晴らしい!

高校生活って、素晴らしい!

そんな風に思わせてもらえましたわ。


この文化祭の演目、構成から、太鼓の楽譜まで
全て晴夫が、考えたそうで・・・・
(ソーランは、女子任せ。。。(~_~;)


もう、高校生活に思い残す事は、無いやろ、、、晴夫。。。
(来年も、やりますか?・・・・爆)






ほな、次は、勉強に精出してもらう事にします。。。。。



ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪

2006年09月16日 | 息子様通信
昨日、小鉄が帰って来てました。


なんや、めずらし~な。今までは、三ヶ月も帰ってこ~へん
かったのにな。

と、思っててんけど・・・

で、そんな夕飯時。
小鉄が、寮を出て、通生(通学生)になる話になる。

なんでも、二年生までは、全員寮生活なんやけど、
この度、寮の改築工事にあたり、御坊近辺の生徒は、
二年生でも、一年生でも、通生になっても良いって事になったらしい。

で、小鉄と同じクラスのY君も、寮の食事が、
どうにも、こうにも、合わんて、事で、
この9月新学期から通生になり、
和歌山市内から、御坊まで毎日通学してるんやそう。

で、小鉄は、通生になってもええけど、
問題が一つある。ッて言う。
それは、試験勉強の事。
寮に居ったら、頭のエエヤツに、教えて貰う事ができる。
クラスに、1人や2人、頭のエエしかも、
教えるのが、先生より上手なヤツが居るそうや。
けど、家からの通生になったら、


家じゃ~だ~れも、教える者は、居らん。。。。爆



そこが、問題やそうで・・・・(~_~;)


結局、三年が終わるまでは、寮生活を送る事にしたみたい。




で、ここで、唐突な話をしだす。。。

以下小鉄と、家族の会話。

小「ところで・・・・・お母さん。・・・・・・・」

私「なに?」

小「この間ねぇ・・・・」

私「なに?」

小「お母さん死ぬ夢見た。。。。。」

私「・・・・・・・勝手に・・・



















殺すなっ!!!!!」





小「せやけど、めっちゃ、リアルやってん!」

私「どんな風に!?」

小「なんかねぇ~~お母さん、突然死ぬんよ、

  ほんでねぇ~~葬儀場が、、、、、、

  この間、お婆ちゃんのお葬式やった、

  シティーホール○○町なんよなぁ~~~~」





爆。。。。。




あまりにも、リアルすぎるやないか。。。小鉄。



シティーホール○○町て・・・・・



((((全員爆笑)))))


私「で?」

小「ほんでねぇ~~~~お母さんが、棺おけに入ってる

 傍らに、俺とか、お兄ちゃんと、まること、

 お父さんが、居るんよ。」

私「・・・・・勝手に、人を棺おけに入れんなっ!!!」

小「お母さん、後二年くらいの命かもしれんで。。。」

私「は?なんで、二年なん?」

小「いや、、、、

  俺の年恰好今と、そんなに変わらんかったし。。。」

私「あと、二年の命ですか?お母さん。。。。

  ちゅか、今と変わらんのんやったら、

  ここ近々かもしれんへんやん!」

小「いや、二年くらいの猶予はあると思うで。。。」



(~_~;)(~_~;)(~_~;)(~_~;)(~_~;)



父、まるこ、晴夫、((((爆笑))))


私「で?お母さんは、何で死ぬわけ?」

小「なんかねぇ~~多分、事故とか、突然の急死みたいやわ」

私「お前は、預言者か?????

  人を勝手に、殺すな!」



なんでも、小鉄の話だと、
この一週間ほど前に、こんなリアルな夢を見たそうで・・・


私としては、、、、正夢でなく、、、、

逆夢になる事を、祈ってます!!!!




ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪

携帯電話

2006年09月15日 | 息子様通信
昨日の昼前、電話が鳴って、とりましたら・・・・




げっ。。。。



晴夫の担任T先生でしたっ。

担任からの電話で、エエ話だったためしは、ありません。。。




(T_T)/




以下先生との会話


T「晴夫、まだ登校してませんか?家に居りますか?」

私「は?。。。。。もう8時過ぎに弁当持って出ましたけど?

  まだ、学校に行ってないんですかぁ~?」

T「ええ、二時間目までの授業に、出てないんですわ。」

私「今日、起きてくるの遅かったんですけど、

  遅刻するで~!はよ、行き!て、叫び倒して、出かけた。

  みたいですけど?」

T「お母さん、悪いんですけど、携帯で連絡とってみてくれませんか?」

私「はぁ・・・い、分かりました。すぐ連絡します。」





と、電話切りましたが・・・・・
















晴夫の学校、





















携帯電話、

















禁止なんですけどっ!










まぁ、しゃ~ないので、携帯に連絡入れましたわ。メールで!


『どこに、居んねん。。。。この・・・・












すっとこどっこい!

と、、、打ちましたら・・・・




音楽室に居るわっ!


て、返信きました。。。。爆


その数分後、また家の電話が鳴る・・・・




出ましたら、やはり、Tセンセでした。


T「すんませ~ん、お母さん。音楽室に居ったようです。」





て・・・・・






センセ、校内放送で、呼び出したらどない?

『三年B組、すっとこどっこい晴夫く~~ん。

今すぐ、職員室の、私の所まで来なさい!』て。。。。





確か、一年の時の担任も、言って来た事がありますわ。
携帯で連絡とってみてください。って、、、、、




センセ~~に、聞きたい!





何の為に携帯禁止なのか?





意味不明です。。。。。


ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪

無事生還。。。。爆

2006年08月24日 | 息子様通信
昨日の昼ご飯過ぎの事、、、、

玄関で、、、、、

「こてっちゃ~~~ん」て、声がした。

私も、だーも、まるこも、走って玄関に出る!


おおっ!

てっちゃん!

カワッピ!



の、元気な姿が、そこにはありました。。。。爆
R太は、三階まで上がる気力なく、、、、
一階階段下で、へたりこんでました。。。爆


開口一番、言いました。

生きて帰ったんやな!!



にしても、てっちゃん、めっちゃ元気そうです!

この後聞いた話は・・・・

なんでも、小鉄が帰ってから、その日一日の焚き火を試みるも、
全く燃えず、、、、爆
ついに、見かねた隣人キャンパーが、薪をくれたんやそう!

エエ人って、どこかに居るもんですね。。。
で、やっと焚き火もでき、ご飯も炊け、
レトルトカレーにも、ありつけたんやそう。

しかし、残りの食料は、カップ麺だけ、
それだけで一昨日一日を賄ったんやそうや。

て事は・・・・
昨日、ウチに来た時、、、
その日は、まだ食料は、、、
なぁ~~~~んも、口にしてない。。。
って事やった!

可哀想に、飲まず食わずで、キャンプからあの

重ぉ~い荷物
担げて帰って来てんな!



何か食わせてやろうと、思いましたが、、、

昼ごはんが終わった所で、何の食べ物も残ってませんでした。。。(~_~;)

で、ウチからあの重い荷物を、カワッピと、R太だけで
持ち帰るって言う。

小鉄も、てっちゃんも、手伝う気配なし。。。。

血も涙もない奴や!

そんな奴に、言うても始まらないので
即行、私が車を出し、荷物を車に積み込ませた。


R太も、カワッピも、私に、、、、

「いいっすよ、いいっす。行きも、これで来てんから、

帰れるっす」と、何度も言ったが、


そんな事、言うな!アンタらの顔には、、、


もう~ヘトヘト」て、書いてたわ!

で、R太の家まで荷物を送り届けたわけやけど・・・・

R太おかん、おとんも、ウチと同じような事考えてたらし~

「二泊三日て、言うてるけど、一泊で帰ってくるで」とか、、、

「薪もないのに、どないして、火~おこしてんねんやろ?」とか、、、

「川で、流されてへんやろか?」とか、、、

親って、考える事、同じなんやね。。。て、
お互いに、お笑いしたんやった。。。。

で、結局、薬局、今回のこのサバイバルキャンプの感想は?と、言うと。。。

小鉄、、、「次回の為、エエ教訓になりました」

てっちゃん、、、「苦労したけど、楽しかった!」

カワッピ、、、「家よりマシ。。。」

R太、、、「次も行くで!」


で、、、、じぇんじぇん、懲りてないようです。。。。





けど、





小鉄に置いてけぼり食っても、
帰りへとへとになりながらも、
ウチに立ち寄った、みんなの神経が、


私と、だーには、、、、分かりません。。。。爆


村八分モンなんやけどな。普通は。。。爆



ブログランキング♪←愛のポチっとクリックお願いします♪