昨日、娘は楽しい遠足♪に行ってきた。。。。はずやった。。。爆
で、夕飯時、その話になる。
娘の遠足の行き先は、我町の古墳塚。
予算縮小で、行きも帰りも公共のバス。
もちろん、民間人乗り合わせ。
で、そこでの話になる・・・・
娘のクラスの男子は、やかましい。女子は精神的に少し大人なので、
公共の乗り物でのマナーは、わきまえている。
ま、よくある光景ですわな、、、、
で、あまりにもうるさいので、娘は注意したんやそう、
「静かにしたら?」と。。。
それが私の気に触った。
「したら?」では、なく、、、、、、
「静かに・・・・・
おしっ!!!」
もしくわ、、、、、
「静かに、、、、、、
せぇ~~~!」
では、なかろうか?
と、言うと、娘が言いました。
「センセが、注意する時は、優しく言うた方がエエよ、て、言うたんよ」
と、言う
・・・・
で、娘の話によると、
この公共のバスに乗った時点で、歳の頃なら私くらいのオバサン(爆)が、
怪訝な顔をして、娘達の方を見ていたそうや、
で、段々と激しくなる喧しさに、怪訝な顔も、もっと怪訝になってきたそうや、
で、この後、終点のバスの駅で降りた時、
娘の担任のセンセは、この女の人に注意を受けたそうですわ。
まるこ話によると、、、、
「担任のセンセでしたら、もっと生徒に公共のマナーを注意するべきでしょ!」
と、、、、
娘が、言うに、
バスに乗る前に、センセから注意を受けてたそうで・・・・
「以前にも、センセは6年の担任だったので、この遠足に行った事あります。
で、その時なんやけど、皆がうるさくて、センセは、他の民間の人から、
注意されました。なので、今回は、そんな事の無いように、
皆、静かにバスに乗りましょう。。。。」てな話やったそうや。
このセンセの話、おかし~!?よな、
マナーを教えるどころか?自分が注意されて嫌だったので、
そんな事にならないよう、今日しないでください。みたいな話や。。。
話、少しそれますが・・・・
娘の担任、小学校入学以来、初めての男のセンセです。
ま、父兄の間では、「熱心で、良いセンセ」と噂されてたので、
期待半分で、4月からいろいろと行事などもあり
センセの行動を、見てますた。
が、
最初に驚いたのは、娘が始めてクラスに入った日の事。
センセからの自己紹介で、
こんな事が付け加えられました
「皆、家でセンセのイメージダウンになるような話は、しないように!」
で、私共、父兄会の時のセンセからのお願いは、、、、
「子供の前で、私の悪口は言わないでください!
家で、センセが悪いなどと言われますと、
私に反感を持ち学校での指導が出来にくくなります」
てな話あり・・・・・
・・・・・・
私のママ友の間では・・・・
「
頭、悪いんちゃうん!?????」
センセの悪口言うな?????
ママ友Tさんいわく、、、、
「無理っ!!!悪い事は、悪い!しかも、子供の前で言うな????
子供に言わな、意味無いじゃん!」
。。。。。爆裂
この話、聞きまして・・・・
このセンセは、自分に自信の無いセンセやと思いました。
自分に自信と信念があれば、どんな苦情が来ようとも、
どんな問題が起きようとも、それに対処できるはずです。
ましてや、子供と自分の間に信頼関係を築く為には、
一番に子供を信用するのが本当です。
ですが、このセンセは、子供を信用できないので、こんな言葉が出るのです。
子供は、センセを信頼できれば要らん事など家で話しません。
見た目、校内で一番若いやる気満々のセンセの面の皮が剥げた感じです。
見た目とはうらはらに、指導に自信がなく、、、
それを、子供の指導と言う言葉で、自己中な言葉と少しのギャグで
(特技=親父ギャグと書いてあった。。。。没)
子供の気持ちを上手く利用してる様に思えてなりません。
確かに、『モンスターチルドレン』なる怪物も居るやもしれません。
が、、、、、
子供に対して、センセのマイナスイメージを家で喋るな!て、意味不明です。
子供は、この家で話して良い事、悪い事の線引きができません。
センセ的には、自分自身のマイナスイメージの線引きはできても、
子供には、どこからが?センセのマイナスイメージに繋がるのか?分かりません。
世間的に言えば、学校で起こる全ての事柄はセンセの責任に繋がると言って良いと思う昨今なので、全てが話せない事柄になります。
生徒達は、ほとんど家で学校の事を話さなくなったと言うてもエエと思います。
現に、娘も、喋りませんし。。。ママ友達も、そう感じてます。
これって良く無い事だと気づかないセンセが、おかしくないか?
子供は、良いことやら悪い事の見分けをつける為に
センセや、親にいろんな話をして、そこで教えを乞うのである。
だが、このセンセの教えに忠実であろうとすると、、、
そこには、親の教えは見出せませんわ。
娘自身、どの事を言えば?センセの悪口にならないか?的な考えしてると思いますし、
これは、エエ?あれはどう?みたいに、、、、
多分、今まで私の教えに忠実だった娘には、
センセの教えは、、、、、
ちょっと???分かりません???
の所があるので、どこを話せば良いのか分からんし、
どこも、私の怒りに触れそうで話せません。。。
なのかと思います。。。。爆
この事がきっかけで、あれだけ家で話よよくする娘が、口数少なくなりました。
確かに、この話を聞いた時、
まだ私的には、感情をセーブしてましたので、
センセに対する話には「ふ~ん、そう。。。」とだけ言いましたが・・・・
どうも、顔は、怒ってたようであります。。。。爆
娘を見てると、どうも、センセの話に触れると、
私の顔色を伺い、私の性格を熟知しているし、、、
この事が、私の怒りに触れる事柄だと察知するや、
口を濁すようになりました。
ようするに、、、、、
センセには、良い生徒だと思われたいが、
そのセンセと私の教えには、深くて遠い溝があり、、、、
それをよく理解できる娘は、
センセの教えと私の教えの間で、自分がいかに行動を起こしたり、
対処するべきか?を、まだ子供ですので、うろたえて考えてる感じです。。。爆
で、バスの中の話に戻ります。
私、娘に言いました。
「センセは?バスの中で注意せ~へんかったん?」
娘の答えは、
一度やかましくって注意はしたけれども、
このセンセの教えでは、一度注意されたら後は自分達で考えなければいけないので、
二度目の注意は、せ~へん。。。そうです。。。。
二度も注意できるかい!
て、感じでしょうか。。。。
この後、私は、娘にあれこれと言いました。
もっと注意すれば良かったじゃん!と
そこで娘が泣き出しました。
どうやら、その注意の仕方が、センセと私では、異なった仕方だったようや。
センセは、「注意する時は、優しくね」と、言い、、、、
私は「んな物注意になるかいっ!注意つ~のは、効き目なけりゃ、意味ないねん!」
と、水と油ほど違う教えのどちらに沿えば良いのか、、、、
泣き出しました。。。。爆裂。。
なんでやねん!?
一番注意せ~なアカン指導者であるべきセンセが、とる行動の事で、
ウチの娘は、母に叱咤激励されてますねん!!!!
娘の話によると、学級には、「褒めたい日記」てのがあるそうです。
これは、センセが一日で誰かを褒めたたえる日記やそうで、、、、
例えば、、、、、
「N君が、授業中うるさい皆を『静かにした方が良いですよ』と、
注意を促してくれました」とか、、、、
「O君が、センセのお手伝いで書類を分けてくれました」とか、、、、
・・・・・・?
なんでか?これは、センセの仕事ちゃうん?
みたいなお手伝いを褒める日記のようです。。。。爆裂!!!!
おまけにこの日記によく登場する人物は居るか?と、聞きましたら・・・・
案の定、クラスで一番秀才のS君が、頻繁に登場すると言います。
このセンセ、多分、私が一番嫌いなタイプのセンセです。。。。爆裂
けど、娘の担任なんです。。。。爆裂
娘には昨日こう言いました。
「確かに、、、、センセの言う事は、聞かなあかん。。。。
けど、おかし~な?と思うことは、どんどんセンセに言いなさい。
(多分よ=言わんと思うけど。。。。爆)
それとね、センセとお父さんお母さんで言う事で違う事があるやろ。
その時は、自分でどちらが正しい事言うてるか考えなさい。
センセやから、正しいとは、限らへんのや。
そやからお母さんも、いつもがいつも正しいとは、思わへんよ。
でもね、まるこなら、どんな時でも、
どれが正しくて?、どれが間違ってるか?
考えられる子やから、自分に自信持って、人の意見に流されないよ~に!!」
と、苦言しときました。
以前新聞で見ましたが・・・・
「先生に対する批判や、苦情、これを前面に出すとする・・・・
子供が人質なので、言いたい事も言えません」
分かる気がする。
このようなセンセは、きっと父兄が反感を持ってると分かるや、、、
生徒や父兄を貶めるのであろう。
なので、何も言えません。。。。。
今は。。。。。。。爆裂~
でも娘には言うてます。
「この世で一番、まるこの事を想ってるのは、お父さんとお母さん。
そやから、お父さんとお母さんの教えは、一番大切なんよ」
と!!!!!!