goo blog サービス終了のお知らせ 

よもやま話

私の、、、日々の備忘録♪

夏休み日記(爆裂しかけの私です。。。)

2005年07月27日 | 夏休み日記
おばんです。悪戦苦闘の夏休みの日々にもメゲズ、いってみます!

久々の雨から、ようやく晴れた今日、
天気とは裏腹に、洗濯物の山を前に、心は・・・



どんより。。。

しかも、洗濯し終わったアイロンがけの山に・・・・





ウンザリ。。。

アイロン掛けって、女性ホルモンのバロメーターらしいです。
なので、コレが嫌いな方は、女性ホルモンの欠如だ、そうだ。。。

そんなことは、さて置き・・・

久々に、息子の部屋に入る・・・
まずは、晴夫の部屋・・・


おおおぉ~~~っ!
なんと言う事でしょう(ビフォーアフター風。。)
綺麗に片付けられていますぅ~~っ!

あの!山積みになって居たなにやら分けの分からん
本に、プリントが・・・
撤去され、机の上は、きれ~~になってます!

しかも!

CD・MDが、散乱していた、ラックの棚(同じ事言うな。。)が・・・
きれ~に、整頓されています。。。

( ̄O ̄;)




ですが、感心するのも、ここまでです。。。




洋服は、洗濯し終わった綺麗な物が・・・
ホコリだらけの床の上・・・

頭の血管が・・・ぴきぴきしだしました。。




くそぉ~~~!と、思いながら・・・



箪笥に仕舞おうと思って開けた箪笥の中が・・・


ひっくりかえってます。。。。。||(~□~;)|||

着ていない物も、着た物も、ごちゃ混ぜに


なってる。。。。(-_-メ)




お母様が、折角たたんで綺麗になった洗濯物を・・・
しかも、クソ暑い中 アイロン掛けまでしてやった洗濯物を・・・





ムカツクぅ~~~~!




また洋服をたたみなおし、箪笥にしまった私です。
まぁ、今日はこのくらいに・・・しといちゃる。




次に・・・

小鉄の部屋に・・・
入りました。


( ̄O ̄;)


ポテチの入った菓子袋が・・・


口の開いたまんま、床に転がってます。



中味が入ったまんまの。


これは?????



なにかい?





ゴキブリホイホイかっ!!!


と、叫びながら・・・掃除に精を出す・・・・


私でした。



そんな今夜。二人は、居りません。


晴夫は、学校に勉強に行った筈・・・


なのに、





高校野球の応援席に居ました。。。
TVに、きっちり映し出されてました。。。晴夫。(爆)
友達の学校の応援。。。。自分の学校は、初戦敗退や。(アホ。。)


小鉄は、夕方4時過ぎに、(遅いわっ!)


「海に 泳ぎに行って来る」と、言い残し、


チャリンで、海に行きました。



夕飯時になっても帰りません。



きっとどっかの沖で、サメにでも食われたんでしょう。





あぁぁ~~嫌いや。。。


夏休み(爆)


愛のぽちっと。。。。。

夏休み日記(音楽鑑賞)

2005年07月26日 | 夏休み日記
おばんです。。
今宵、息子の弾き語り(ギター)を聞きながら、カキコしています。(爆)
(無理やり。。聴かされています。。。汗汗)



夕飯時、晴夫のピアノコンテストの話になりました。
ヤツは、この夏休み、市の音楽コンテストのピアノ部門に
出場するんだそう。。。( ̄O ̄;)
(恥知らずですな。。。)


て、この前、晴夫の部屋に、そのパンフがあったので
知っては居ましたが・・・・

まさか?ねえぇ~~



で、

夕飯が終わり、晴夫が、

「ピアノ、聴いてよ!」と、言うので・・・
聴いてやりました。(無理やり。。。(爆)



ド・ビッシー『夢』・・・・( ̄O ̄;)



まぁ・・・一応 弾けてます・・・
(得意な部分と、不得意な部分が、はっきり分かります。
勉強と、同じや。。。汗)




でっ!途中・・・


「あっ!待って」と。。。つまる。。(爆)






コンテストの途中で・・・・




待ってっ!



は、、、、無い。


そんなヤツ居るか???。。。(-_-;



居りませんわ。。。汗。









後から見てますが・・・・



指使いが・・・・イケてません・・・・
(これも、得意な部分は、滑らかですが、不得意部分は、指が震える。。(爆)



普通、コンテストに出るくらいなら・・・・
空で弾けるのは、当たり前。

ましてや、指使いは、流れるような指使いでないと








アカンやろっ!


音楽ド素人の・・・私でも分かります。




で、一曲聴き終わり。。。。。。




「ど~やった?」






( ̄  ̄;)・・・・・・・・



ど~~も、こ~~も、、、、





無い。。。。

ド・ビッシーの「夢」

なんて、聴くの・・・・




初めてですからっ!

原曲を知らない私に、聴いてくれと、言うのが・・
間違いやねんわ。大体からしてからにぃ~(爆)



今からでも、遅~ないから、コンテスト、キャンセルしろ!


と、言いました。



さて、私の心臓も、毛が一杯生えてるようですが・・・
晴夫の心臓は、それよりも、なお!一層毛が生えてる様です。。。



爆裂。。。



愛のぽちっと。。。。。


夏休み日記(バイト初日)

2005年07月22日 | 夏休み日記
こうして小鉄のバイトの事を書いてて、思います。。
晴夫の時は、自分で探し、自分でバイトを選び、やって来たわけですが・・・

小鉄は、やっぱりお子ちゃま。。。やな。
晴夫は、自分でバイトも選んだのだから、文句一つも言えません。
誰の責任でもなく、自分自身の責任の下に置いてのバイトです。

けど、小鉄は、オバァの一言があったので、
短期のお盆までのバイトも決められたわけで・・・・

今日 帰って来ての一声は、



「あぁ~~めっちゃヤバイ!死ぬ!しかも、時給800円なんかちゃうし

時給750円やしっ。。。4時まで終わるんが、終わらんかったら

永遠やしぃ~~~っ!」


てな、事で、

はっきり言って・・・・





甘いっ。。。。





金儲けは、そんな・・・・・








甘いモンちゃうっ!


聞くと・・・

屋外の作業で、玉ねぎやら、じゃがいもやらを、
網ネットに入れ、縛る。永遠とこの作業らしい。。。。
で、もって、昼休憩は、30分。
しかも、山積みにされた、たまねぎ、じゃがいもが、無くなるまで
この作業は、終わらん・・・らしい。。。。((o(>▽<)o))

で、

一時間半延長し、5時半にやっとこ終わったらしい・・・・




死ぬ!


そうです。。。

私に言わせリャ・・・


勝手に死ね!です。。。。((o(>▽<)o))


晴夫もこのとき、居まして・・・
聞いてやりました。

「晴夫、アンタ時給、ナンボ?

「720円」

「小鉄ぅ~~お兄ちゃんは、クーラーの効いた所で、720円やっ!

アンタは、熱中症になるかもしれん屋外で750円。。。当たり前ちゃう?

30円の差は、クーラーの有るか無しやっ!そりゃしゃ~ない」

したら、小鉄が言う。。。。

「お兄ちゃんら、忙しい事もなんもないんやろ!?

クーラーの効いたとこで、楽々やろっ!?」

兄、反撃。。。。

「アホかっ!お客の切れる事なんかないし~~汗だくやっ!

クーラーも、意味無いわっ!750円やったら、エエやろ!文句言うな。」

小鉄が、また言う。。。

「フン!コンビニやったら、楽々やったのになっ!」

で、私が、言うてやりました。。。

「コンビニ、ナンボ?

晴夫の友達は、コンビニでバイトしてます。。。
晴夫が言う。。

「650円!」

なので、

「小鉄、アンタ、それより稼いでるやん!ちっとくらい辛抱せぇ~!

ウチのお父さん見て見なさい!朝もはようから、皆の寝てる時間に起きて

この暑い最中、フライヤーの前で3時間以上働き詰めやっ!

そのお陰で、アンタ等が、のうのうと遊ばせてもらってんね!

働く意味の大切さ、分かって丁度エエわっ!」


と、一発ぶちかましてやりました。。。。


今回の小鉄のバイトの件では、晴夫のバイトも、
二人にとって、エエ勉強になってます。
神さんは、よぉ~知ったモンで、二人の性格を上手く照らし合わせてます。
晴夫、家では、横着この上ないですが、一歩外に出たら・・・
ご近所さんが、褒め称えるほど社交的かつ!人付き合いが上手いらし~
反対に、小鉄は、口下手な上、自分の思った事なんぞ、上手く言えない
まだまだの未熟モン。

晴夫の力量が存分に発揮されてるコーヒーショップのバイトであろうし。。。
小鉄も、黙々と努力するタイプなので、きっと単純作業を
上手くやりこなせる事だろう。。。

今まで、家でのほほんと暮らしてきた二人ですが、
バイトする事で、いろんな勉強をしてる事と、思います。

お金の有り難味、働く事の大切さ、
なによりも 働くってのは、仕事でもいろいろ業種があって、
そんな業種を選べる人間になれるか?否か?が、
これから先の二人の人生には きっと出てくるやろう。

自分達がひとり立ちするとき
このバイトの経験が、役にたったらエエな。。


と、母は、思います。。。


愛のぽちっと。。。。。


夏休み日記(小鉄バイト決定!)

2005年07月22日 | 夏休み日記
夏休みに入って、今日が2日目ですが、
初っ端から、やりました。エエ。エエ。やってしまいましたともさ。。。


一昨日が、まること晴夫の終業式でありました。
当然、、、昨日から怒涛の夏休みなんですけど・・・


小学校の個人懇談、夏休みに入ってあるんです。昨日でした。汗。
ちゃ~~んと冷蔵庫の予定表に

『21日懇談会まるこ10時半~11時』って、

紙まで貼り付けてあるのに・・・・・



すっかり、





忘れきってました。。(^_^;)


早くも、母さん・・・・


夏休みボケ。。。。汗。。。


で、もって!小鉄、一昨日アルバイト先に履歴書を持って
行ったんですけど・・・
このバイト先、中央市場内にある、大手青果店の
作業部、場所は市場でなく、ウチからチャリンで
10分くらいの近場。
そんなエエとこ、小鉄の友達が探してきました。
短期で、お盆くらいまでの期間、でもって
自給。。。800円!高額です!

モチロン、ウチのだー様も、おばぁに、おじぃも
よく知ってます。このお店。。。(私も市場に行くと寄ったりする)

で、小鉄は、自分ちの家業は言わずに
履歴書を持って行ったわけなんですが・・・

アルバイト求人13名に対し・・・
実際に履歴書を持って来てたのは、30人くらい居ったそう。

で、小鉄は、一昨日、

「絶対アカンわ。。。無理やわ」と、言ってた。

昨日の朝、あるバイト先から電話が入り
ウチの家業と、小鉄が孫だと、知り。
結果オーライで、採用が決まった。

まぁ、自分の実力やなしに、親や、
爺様婆様の影響力を借りての採用ですが、
それも、あるなら使うが勝ち。
後は自分の器量次第で、この後も(冬休み)続けさせてもらえるか?
否か?って、事やろね。

あああぁ~~とにかく、今日から小鉄は、明日から9~4時でバイト!
で、出かけました。どんな仕事してくんねんやろね~?
興味津々。。

やっと一人減ります!日中!(そんな問題か?・・・)


けど、お弁当が要ります。
昨日、小鉄が

「弁当代500円頂戴」と・・・ぬかすので、

「アホかっ?なんでアンタのバイトの為に、お母さんが500円自腹きらなアカン?

働いて、お金返してくれるんやったら、毎日500円貸したるわ」


と、言ったら・・・

「ほな、もうえ~~よっ!バイト行かんからっ!」

などと、私を脅し・・・
そんな脅しに乗ってたまるか!と、

お弁当・・・朝から作りました。。。



(作ったんかぁ~~いっ!!・・・アホ!)

これから、お盆まで、夏休みだと、言うのに!
弁当作らなきゃ~なりません!

私は・・・・この夏を、乗り越えられるか!!


それが、問題やっ!

バイト代 入ったら何か奢ってもらお~~っと♪
(小鉄はケチなので、ほぼ・・・無理)


愛のぽちっと。。。。。


夏休み日記(サバイバルキャンプⅡ)

2005年07月20日 | 夏休み日記
キャンプの一日目無事、終わった・・・
そう、思うのは、まだ早い。。。

夜、お風呂なんて無いし、シャワーも無い。
けど、川の水は冷たいがっ!
一日の汗を流してくれます。。。汗。汗。汗。

ところで、私、重大なミスを犯しました。

まず、洗顔料や、食器洗いなど、洗浄する物

全て・・・持って来てません。汗。


でもって、お皿も持ってない。
お碗も、三個のみ。後は、コップだけが4個


スペアリブも、仕方が無いので、サトウのご飯の容器に



入れました。。。汗。。。


で、この使った用器・・・・洗うに洗えません。。。。


けどっ!そこは、要領。。。
昔良く使った手があります。






河原の砂利で洗浄


コレ、結構エエんですよ。
このキャンプ場には流し場があり、皆そこで



ママレモンとか使ってあらってますが・・・

昔、キャンプ場の無い所での洗い場は、河原でした。
けど、油分があるから、即 川に流しちゃいけません。
河原の砂利と水で、食器を洗い。

その水を濯ぐのは、河原からちょっと上がった砂利場に
流します。そ~すると、砂利が油分の入った濯ぎ水を
浄化してくれて、川に流れ着く・・・

と、この辺りの若い衆におせ~てもらいました。


まさに、






自然に優しいキャンプ術


で、話は、もとい。。。


私、化粧も落とさず、河原の水で水浴びして・・
寝ました。


翌朝、なぜか???


ハブラシだけは、使い捨て歯ブラシを、車のダッシュボードに
てんこ盛り、積み込んでたので、歯磨きは出来た。。。

けど、小鉄もまるこも、歯磨きなんてしません。。。
夏休み、冬休み、長期の休みに入ると・・・
歯磨き無し。。生活になります。。。大汗。。。


で、朝ごはんの用意ですが・・・

昨日の立ち寄った先で、朝ごはんの元になる
おかずを・・・・

私、買い忘れてまして・・・・

お昼用に、カップ麺だけは買ってますが、
さすがに、朝からカップ麺は、食えません。。。

あるのは、サトウのご飯と、とうもろこしだけ。。。


これでは、帰るまで腹は、持ちません。

ですが、ここは、山の中・・・・コンビニも何も無い



がっ!

車で、10分ほど走ったら、村があって
そこの民宿に泊まった時、裏に八百屋があったのを・・・



思い出す。。。。( ̄0 ̄

早朝、車を飛ばし、八百屋到着。。。
日曜なのに、丁度エエ塩梅に、店の店主が、表に出てた。

ラッキー♪

ここで、食料と、石鹸を買い、
これで一日、事無く終えられそう!

朝は、ウィンナーと、ご飯に味噌汁。
これが、美味かった!



お腹も大きくなり、やっと遊びに精を出せます。
ちゅ~ても、もうすでに小鉄達は、早朝7時から川遊びに励む。。

この川は、下にダムがありますが
そこまでは、浅瀬の多い、程よい流れの川なので
あまり事故など起きた事がありません。
川下りをするのも良し。

子供に一番人気なのは、やっぱ入水です。
川ダイブ。。。高いところだと、3M弱位の所もあります。



まさおのダイブ。。



R太のダイブ。。



小鉄のダイブ。。

やっぱこの画像見ても、R太が、一番根性ありそうですね、
ちゅ~か、向こう見ず。。。汗。

で、もって、初めてダイブしたまるこは・・・

鼻つまんでます。。。




私も・・・やりたかった。。。
けど、ギャラリーの多さに・・・歳を考えました。

んなことやった日にゃ~~
小鉄に、言われます。

「もう、お母さんとは・・・行かん」と。。。



この川には、中州もあって、川を渡りきったら
エエ景色で、人の居ないところがあります。
この辺りの淵には、主が住んでるとむか~しに聞いた事がありますが、
淵には、ハエ、鮎、ごり、なんかの川魚も居ます。

人気の無い・・・ブラックバスとかも、居ます。。





午後三時ごろ。やっと息子達が、下流から帰ってきて
川遊びも、堪能し、二日間のサバイバルキャンプも、
終わりになってしまいました。




(右から、R太、小鉄、まさお)

小鉄達は、今度自分達だけで、ここでキャンプしたいそうです。
親抜きの、ホンマモンの、サバイバルキャンプって、やつですね。

それも、高校時代のエエ思い出になるかもね。。。(^ー^)


愛のぽちっと。。。。。


夏休み日記第一弾!(さばいばるきゃんぷ!!!!)

2005年07月19日 | 夏休み日記
さて~~~っ、小鉄の懇談も終え、帰り道。。
お腹も好いた事だし、

「なんか、食って帰ろう。。」と、言うも・・・・

「アカン!帰るん遅くなるやろぉ~~キャンプ間に合わんしっ!」


て・・・・



(≧◇≦)エーーー!




「今日、キャンプ行くんかいっ!??????」

「そうや~~お父さんから電話あったし。。。行くって。。。」



全然・・・・聞いてません。

これからまたあの高速道を、ひた走り。。。
家に着いて、速効で、




キャンプ。。。すかっ???

この時点で・・・少々眩暈が・・・してます。

帰りの高速は、ス~イスイのラ~クラク♪
45分で家にたどり着きました。

ここからですっ!!!



サバイバルキャンプの始まりは・・・・



父、肉は、友達から調達し・・・5キロゲット。
でもって、何年か前は、毎週キャンプだったので
車に一式積んでます。
なので、用意は、万全!

なので、だー様も、まったり昼寝してたのだと・・・


思っていたが・・・


現実は・・・


厳しかった。。。大汗。




今日のメンバーは、私にだー様、まるこ、小鉄
で、小鉄の幼馴染まさおに、

あの・・・R太。。。汗。

さて~~~いよいよキャンプに出発だぁ~~~~!

と、午後三時半に家を出発。。
生石高原の峠を越え 約一時間半程で、
目的地、遠井キャンプ場へ~~っ!

途中、ビールに、サ○ウの簡単ご飯と、
ちょっとおやつなんか買って、用意万端!


と、思ってました。。。。私。


で、キャンプ場に着いたのが、五時過ぎ
すでに、キャンパー達は、夕飯の支度にとりかかってます。

で、ウチは?と、言うと・・・

小鉄に、まさお、R太、まること・・・
速効で川に・・・入る



山の日暮れは早い・・・
ヒグラシの鳴く中、だー様と私で
テントを張りを、頑張ってましたら、
若い衆が3人やってきて手伝ってくれました。。
(ホント、役に立つのか?こいつ等。。)



そうこうしてる間に、本格的に日が暮れだす・・・
周りのキャンパーを見る余裕もできたころ
見渡したら・・・・

み~~~んな、ごつ~~~~い

キャンプ道具持ってます。

お隣は、コールマンの二口コンロから、高級ランタン
あまけに、タープは、今流行のアルミフォールディングパティオタープ
ワンタッチコットから、3人掛け長いすに至るまで・・・

まるで・・・・








河原deリビングです。。

で、ウチもやっとこタープ(およそ10年は使ってます)を張り
テントを組み立て(これも、10年以上使用)
今のテントって、ワンタッチなんですね~感心しました。
ウチのなんか、テントの中骨を後から差し入れるんですけど
今のは、この中骨を抜かず、そのまま関節部を外して
そのまま収納なんです。。。

あぁぁぁ~~~なんて、便利なグッズが出来てんねん。。。(-_-;


ここからが、サバイバーの本領発揮です。。

あたりも薄暗くなりだしたので、
BBQコンロに炭を入れ、火をおこし
後は、灯りを、お願いしよ~とだー様に、

「お父さん、ランタンお願い~」

と、言ったところから・・・




悲劇は奈落の底に、転がっていきました。。。。(爆)

父の返事は

「ランタン?








無いで。。。


(≧◇≦)エーーー!



なんでっ!?無いのっ!(驚愕)

「それはなぁ~前に行った時、最後に仕舞う時


ランタンのガラス・・・割れて



そのまんまや。。。


マジっすか?こんな山奥で・・・灯り無し?





肉、食えねぇ~~~っ!
(肉を焼くとき、少々の灯りが無いと・・生か、OKか?見分けられましぇ~ん)


「父よっ!割れたら割れたで、補修しとかんかいっ!」

と、叫びました。。。

さてぇ~次は、BBQっすね♪

で、早く焼かないと、肉、焼けたかど~か?
見分けられないので、
早々に焼く準備にとりかかる・・・


がぁ~~~~っ!






「お父さん、塩、どこ?」

「塩、




んなもの、









無いっ。




(≧◇≦)エーーー!


「無いって・・・・ど~~~すんのぉ~~~っ!!!」

で、買ってきた肉(スペアリブ)には、タレが付いてて・・・
それで、なんとか味は、漬けられた!


「父、しっかりしとくれ!塩ってったら、引越しでも
いの一番に、持ってくんだよっ!!!!」

と、切れたのは、言うまでも無い。汗。。。




次は・・・



「ねぇ、そろそろ蚊取り線香してね~」と、またお願いするも・・

「要らんやろ?蚊取り線香なんか。。。」


(≧◇≦)エーーー!

「要らん事なんかっ、無いわっ!!!



要るっ!ちゅ~~のっ!


で、これも、準備不足。







だー様いわく・・・






「ここら辺の、蚊は    刺さん!




らしぃ~~っ。。。(-_-;

で、だー様、キャンプグッズの中からなにやら取り出した。


これだっ!!!




卓上ランタン。。。
テーブルの上だけとかを照らすもんですけど、

無いよりはマシ!

けど、これにももう一つ作用があって・・・

虫は、明るい所が好き♪
なので、自分達の周りに虫を寄せない為に
離してこのランタンを、置くのですが・・・
(二つあるばやい。。。って事)

今日は、自分達のまん前にこれっきゃ!無いので
これしか!置いてません。


なので、テーブルの上は・・・・




虫まみれ!

いや~~っ、可愛いもんですよっ(〃∇〃)
ウスバカゲロウとか、まじかで見てください。
羽が薄く透けて・・・・





風情があります!(;へ:)


で、ど~にか、こ~にか、スペアリブも焼け!
皆で、スペアリブおよそ3キロも

食いました。。。。汗。

で、ビールも、いや。。。発泡酒も頂き、

後は、花火ですね~~~っ♪

キャンプだと言うのに、他のキャンパーは
一切焚き火をしてません。
ここは、焚き火もOKです。
夜に、川に入っても、これで暖もとれるし、
すぐに、お湯も沸かせるし、言う事なしで、エエのにね~
どいうわけか、焚き火してませんでしたね。

エエもんですよ。キャンプファイアー♪



で、夜の〆は、花火♪
河原で手持ち花火は、かえらし~ですね。
お隣は、高額打ち上げ花火を、どどぉ~~んと!やってましたが、

これで、エエやん!風情あって~♪






今日のところはこれまで!
次の日のサバイバルキャンプは、また明日~♪


愛のぽちっと。。。。。