本日福島県知事に対し、今回の豪雨に関する緊急申し入れを行いました。徐々に被害状況が把握されてきましたが、未だに現地に入れないところもあり、被害状況の全容をつかむことが課題になっています。
=緊急申し入れ=
~7月22日から23日にかけて発生した豪雨による災害の対応について~
7月22日から23日にかけて県中地区、会津地区を中心に県内全域が豪雨に見舞われ、一部地域では観測史上最大の雨量を記録するなど、新潟会津豪雨災害の爪痕も癒えない中、再びの豪雨災害が発生しました。
このため、河川の氾濫や地滑りなどの土砂災害により、住宅など建物被害や橋梁などの公共土木施設や農地・農業施設、農作物などに甚大な被害が生じました。さらに、会津地域においては風評被害からの脱却を図ろうとしている観光産業への影響も甚大なものとなっています。
つきましては、被災町村及び関係機関と連携を図り、災害復旧対策の実施と被災者への生活支援を早急に対応するとともに、観光産業への影響を最小限に抑えるよう、下記の通り申し入れます。
1. 被害状況の早期把握に努めること
2. 激甚災害法の早期指定を国に強く求めること
3. 被災者への生活再建支援を実施すること
4. 道路、橋梁などの高強度簿施設の災害復旧など、交通網の早期復旧に努めること
5. がけ崩れなどの土砂災害対策を早期に実施すること
6. 農地、農業用施設等の災害復旧対策を早期に支援すること
7. 農作物等の災害救済対策に努めること
8. 林道の災害復旧工事を早期に実施すること
9. 観光産業への支援を強化すること
10. その他、必要な措置を講ずること
以上
=緊急申し入れ=
~7月22日から23日にかけて発生した豪雨による災害の対応について~
7月22日から23日にかけて県中地区、会津地区を中心に県内全域が豪雨に見舞われ、一部地域では観測史上最大の雨量を記録するなど、新潟会津豪雨災害の爪痕も癒えない中、再びの豪雨災害が発生しました。
このため、河川の氾濫や地滑りなどの土砂災害により、住宅など建物被害や橋梁などの公共土木施設や農地・農業施設、農作物などに甚大な被害が生じました。さらに、会津地域においては風評被害からの脱却を図ろうとしている観光産業への影響も甚大なものとなっています。
つきましては、被災町村及び関係機関と連携を図り、災害復旧対策の実施と被災者への生活支援を早急に対応するとともに、観光産業への影響を最小限に抑えるよう、下記の通り申し入れます。
1. 被害状況の早期把握に努めること
2. 激甚災害法の早期指定を国に強く求めること
3. 被災者への生活再建支援を実施すること
4. 道路、橋梁などの高強度簿施設の災害復旧など、交通網の早期復旧に努めること
5. がけ崩れなどの土砂災害対策を早期に実施すること
6. 農地、農業用施設等の災害復旧対策を早期に支援すること
7. 農作物等の災害救済対策に努めること
8. 林道の災害復旧工事を早期に実施すること
9. 観光産業への支援を強化すること
10. その他、必要な措置を講ずること
以上