ありのままの国際結婚 これからの国際結婚

20年間で250組の海外結婚仲介した花咲の回顧録 黙示録

泣き笑ぃアルゼンチンブエノスアイレスで 

2013年09月07日 12時32分11秒 | Weblog

 街コン始めました  音楽BOX   アジアBセンター女社長ブログ  

 2013年9月7 No.2358  泣き笑ぃアルゼンチンブエノスアイレスで 

いよいよ今日の夜から南米アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで2020オリンピックの招致レースがイスタンブールか?マドリードか?東京か?に決定される日がやって来た!

 

2016年のオリンピック招致は泣く泣くブラジルのリオデジャネイロに敗退したが今度こそオリンピックを東京に招致したいもんだ。明日の朝には分かるだろう。

わたしは50代に西洋と東洋を結ぶイスタンブールに、60代にアフリカのモロッコからスペインのマドリードを訪れたが、世界の五大陸・南米のアルゼンチンには70代に訪れました。遅かったかな?

今日は我々が泣くか笑うかを決定ずける2020オリンピック招致の舞台になるアルゼンチン・ブエノスアイレスの町中を思い出して、2020オリンピックを東京に招致される事を夢見たい。

 

まずアルゼンチンといえば、アルゼンチンタンゴを連想すると思います。ヨーロッパの移民が最初に上陸したのはアルゼンチン・ブエノスアイリスの港・ポカ地区です。代表的なイメージは下の写真ではないでしょうか?

職のない労働者や船乗りがたむろしていた薄暗いBARで娼婦相手にあの官能的なアルゼンチンタンゴが生まれたようです。

 

わたしも老骨にムチ打ってアルゼンチンタンゴのゼスチャーを試みました。噴飯ものだと笑わないでください。

上の写真はブエノスアイレス市内のポカ地区にあったアルゼンチンサッカーの英雄デイゴ・マラドーナのハリボタです。アルゼンチンもブラジル同様サッカーはお家芸のようです。

後ろの建物は世界三大オペラ劇場のコロン劇場です。一がイタリア・ミラノのスカラ座でもう一つはパリのオペラ座です。

今夜から明日の朝にかけて2020オリンピックをここアルゼンチン・ブエノスアイリスから東京に迎える夢を見たいですね。戦後、敗戦の焼け跡からオリンピックを迎えたのは1964年、わたしが31歳の時でした。夢をもう一度!!!

  

  国際結婚ABCはこちらへ  

 

安心・安全・納得して私の故郷・丹東女性と結婚したい方で予算が不足する方は私に直接ご相談ください。素晴らしい未来を創るお手伝いを花咲か爺さんの私がお手伝いします。   

ONYXグループでは地元 六本木で街コンを始めました。興味のある方は こちらへ

アジアBセンターでは9月8日会費5,000円でお見合いパーティを行います。03-5414-2121     

 

このブログを読んで頂きありがとうございました。ランキングに参加しています。
励みになりますので、ポチッとクリックをお願い致します!⇒
    

 

 

本を購入したい方は下記をクリック 

 

     

         
   

   このページのTOP


最新の画像もっと見る