箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

てんこ盛りバスツアー、見応えがあった日本遺産 和束の茶畑…

2018年05月31日 06時17分23秒 | 旅行
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

5月も早や終わり、みなさまの日々はいかがですか。

2018年5月29日(火) 蒸し暑く薄曇り
妻と二人参加した阪急トラピックスのてんこ盛りバスツアー

きつい上り坂を歩いて10分 息切れがする。

京都府和束(わずか)町 日本遺産に登録されている段々畑
茶畑が見え


頂上で見下ろせば




見上げれば


山があり、川があり、和束茶カフエがあり…。

これって茶畑の農家の苦労が、私には分かる、沁みてきたのであります。

滋賀県は信楽焼
見事な器の数々


狸と私、記念に一枚。


三重県は上野城跡を訪れ




奈良県はおふさ観音


寺には珍しいバラの寺


庭にはバラが咲き乱れ


小さな池も手入れが行き届いている。


今回の旅行、47人乗りで大型バス3台 人気のほどが分かる。
料金は8,970円と安く…

てんこ盛りの理由は、
奈良、滋賀、三重、京都と散策
お昼は、近江牛のすき焼き&飲み放題

伊勢エビやメロン、ニンジンなどお土産付き
あさ、昼、晩と3食付き
確かにてんこ盛りなのであります。

今回の旅行 番外編
途中で撮ったツバメの巣


川西能勢口に戻りcoffee
妻と二人 てんこ盛りバスツアーを語れば
妻曰く、「お土産付きは、もういいわ…」
我がリュックに入りきれないのであります。 

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空き畝対策でふだん草(うま... | トップ | エシャロット&ニンニクの最... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事