箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

軽自動車にパンパンに詰め込んで……

2024年03月14日 05時53分19秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

3月も半ばというのに寒い日が続いていますが、
みなさまの日々はいかがですか

今週の日曜日から地元野菜直売所 とどろみふれあい朝市がオープンします
畑を見渡して見れば、出荷出来そうなのは
ほうれん草 小松菜
ブロッコリー ネギ
人参などです

野菜作りをしておりますと、収穫量が多い出荷最盛期と、
種まき時期など出荷野菜が少ない端境期があります。

只今のこの時期は端境期になり、淋し時期になります

12月は重量野菜といわれる白菜や大根
カサ高いほうれん草やリーフレタスなど冬野菜がタップリあります

振り返れば、
軽自動車で朝市会場へ運びますが、12月は荷物でパンパンになります。

12月9日の写真になりますが、夕方5時頃 薄暗くなってきています。
まず黒のトレー3箱と白菜などを入れた段ボール3箱を積み


手前にも黒のトレー3箱 切り花の菊を積み込みます


横から見るとトレーが6箱


これが軽自動車に積める最大積載です。
年に1~2度こうした日があります

今年もコツコツと野菜作り
納得のいくいい野菜をつくりたいものです

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
毎週日曜日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
今年は3月17日(日)スタートです

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)へドライブ方々朝市はいかがですか。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。

村の風景が途切れ、
亀岡へ抜ける国道423号線沿い タキノミチユズルが見えたら会場到着


詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
神戸フランツ


☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆
「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる」


取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─


Xserverビジネス


オークション・フリマの落札相場なら【オークファン】

ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 血圧の管理 今日は病院へ | トップ | 妻が目撃&写真 今年も来た... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

朝市」カテゴリの最新記事