iSAMrx72's 思い付きBlog

今、新しいアカウントではじめました、への投稿となります。https://blog.goo.ne.jp/isamrx72

11/2骨休めで鳴子温泉へ

2012-11-02 23:33:21 | 家族

11/2は天気も悪くて、特に風が強くて、農作業には適さないと言うことで、骨休めです。

鳴子温泉から秋の宮温泉、泥湯温泉、須川温泉ここはもうじき11/5正午でゲートが

閉まります。今年最後の須川温泉を経由で帰ってきました。

頂上の須川温泉では雪が積もってました。栗駒荘には宿泊客がいるようでしたが

須川温泉にはいないらしいと妻が言ってました。駐車場に車が無いという事らしいです。

温泉に入ったのは、鳴子温泉の滝之湯、大人1人の入湯料が150円という格安の温泉。

地元の銭湯と言ったところです。公衆浴場ですね。車を止めるところから温泉まで遠いのが

欠点ですね。地元の人かどうか分かりませんが、公衆浴場のすぐ前の道路へ止めている

人も居ますね。2、3人しか置けませんが。

IMG_9133

鳴子ダムです。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (coconuts)
2012-11-04 16:58:36
こんばんは~。
いつでしたか一度行ったことがありますヨ~。
このダム!!
ニュースではこの夏には大分水が減って
取水制限の話まで出ていた様でしたが今は普通に
紅葉も楽しめる綺麗なところのようですね。(^-^;;

このダムの麓だったでしょうか。
鳴子峡というところがありましたが
あそこも良い感じで紅葉しているでしょうね。
鳴子峡の上流にある仙庄館というところに
今年の5月に泊まりましたが、
とっても良い感じのところでしたね~。
 (あの時は未だ桜が咲いていましたが ^^;;

それにしても150円とはリーズナブルですね~、
Unknown (isamrx72)
2012-11-04 20:15:06
 温泉で150円で入れるのは、覚えている内の最安値です。
 テレビで見たのですが、どっかの温泉で只で入れてしかも、10カ所以上ある温泉がありました。
 長野だったかなあ。

 その日は、本当は鳴子から来た道を戻れば、近かったと思うのですが、前に1度通った山岳道路を通って、小安峡、須川温泉経由で帰ってきました。
 須川温泉は積雪してました。幸い滑りはしなかったのですが、チョット恐怖でした。

 風が強かったので、ドライブに専念したようです。
Unknown (isamrx72)
2012-11-04 20:16:05
お礼を忘れてました。
coconutsさん、コメント有り難うございます。

コメントを投稿