iSAMrx72's 思い付きBlog

今、新しいアカウントではじめました、への投稿となります。https://blog.goo.ne.jp/isamrx72

世の中の移り変わり

2008-06-29 01:29:20 | 世間の出来事
 岩手・宮城内陸地震で自分の愛用のSonyのデジカメが落下。
幸いにも、写す事には支障が無いようだ。地震後も何回か写真を
アップロードしているので。
 一つだけレンズの前にフィルタを付けていた。これにひびが入った。
レンズが壊れるより良かったと思った。
 今日これを買おうと思って、探したが無かった。
最初に市役所の近くのカメラ屋さんに行ったら、入居者募集の張り紙。
前は違う名前の会社、いまはかとちゃんが宣伝する店に行ったら、
地震の影響で営業してない。もう一箇所、今流行っているデジカメの
プリントするところへ行ったら、やはり無かった。どこへ行けば買えるのだろうか?
 地震の影響やら、世の中の移り変わりを感じさせられた。

6/28次男の学校へ行ってきた。

2008-06-29 01:16:41 | 家族
 6/28は次男の学校の後援会の総会、保護者懇談会があって行って来た。
妻は仕事なので、自分ひとりで行って来た。今日はこれで終わった。朝10時の
開始。これに行くためには9時には家を出ないとならない。
 担任の先生と面談して、面談は時間は1人5分と言うことだったが、実際はその
倍くらいは係ったようだった。自分は殆どの方より一関なので近いので後回し。
 今日はそれでも、見るものがあった卒業生による自分の会社の紹介、地元企業
による会社紹介、44社が体育館を細かく分けて、興味のある学生父兄に説明する
と言うもの、今回が初めてとのことだ。
 自分の息子も5年に進級できれば、来年早々には就職試験を受けることになるだろう。
勉強したければ、専攻科へ進級してもいいとは言っているが、本人の目標が定まらない
ようだ。学校としては、専攻科へ進学を進める方向らしい。学生の数を確保しないと、
収入が確保出来なくなるのだろう。それには成績も関係する。
 やはり入学試験があるので、誰でも進学できるわけではない。自分の息子は、
就職することになるだろう。やりたいことがはっきりしてないが。

陸の半孤島

2008-06-29 00:50:58 | 世間の出来事
 岩手・宮城内陸地震で我が家のすぐ近くの白崖というところで
土砂崩れが発生して、一週間ほどは本当に通子止めで通れなかった。一関の
方向には行けなかった。この時期はしかし何故か車の通行は結構あった。
がけ崩れの工事関係車両が通ったり、また家の前が崩れたので調査とかの車が通ったのだろう。
 最近は朝晩は車の通行量が少なくて、陸の孤島も良いものだと、先が長くない
孤島を楽しんでいた。
 しかし今は全く状況が違ってきている。緊急車両と工事関係の車が通れるのだ。
工事関係と言うのは、国道342号の自分の家よりもっと奥、市野々原地域で
やはり土砂崩れが起きている。あと何故か分からないが、土嚢を積んだ車が結構通る。
それも家の前を通るのは、工事関係の重機を積んだ車などで、通れないのは自分のような
一般車両だけ。自分は相変わらず、約7kmの遠回りをさせられている。
 こうなると楽しむなどと言っておれない。損をさせられている感覚になってきている。
早く通れることが、やはり一番。この近くの山に亀裂が入っていると県の担当者から
電話が来ていて、多分これで通れないのだろう。

室根山へ行ってきました。

2008-06-25 18:00:52 | 家族
 妻と室根山へ行ってきました。山と名前は付きますが、全てと言っていいくらい
車で行けます。つつじ祭りは期間中でしたが、つつじは殆ど終わってました。
中にいくらか、遅れたものが咲いていました。その内に書こうと思っていた矢先、
岩手・宮城内陸地震が起きて、書きそびれてました。

写真をアップします。
ジャーマンアイリスは家の庭のものです。妹がそう言ってました。


つつじは大体終わってました。遅れたものがいくらか咲いてました。


丁度パラグライダーの学校の先生と思われる人2人が降りていきました。


やまぶどう、綺麗にピントが合ってるので載せました。


山野草、名前何と言うのでしょうか?オダマキと言うらしい。


これは調べれば分かりそうです。ウマノアシガタと言うようです。後から調べました。