iSAMrx72's 思い付きBlog

今、新しいアカウントではじめました、への投稿となります。https://blog.goo.ne.jp/isamrx72

11/7 妻の実家方面へ行ってきました。

2012-11-11 23:51:14 | 家族

最近は天気の悪い日が多くて、天気の良い日は勿体ないそうな感じでしたが、たまにの

孝行で行ってきました。何時もは遠野から立丸峠を越えていくのですが、今回は早池峰

に登るときに行ったコースで行きました。江刺から東和、大迫を過ぎて早池峰ダム、ここで

少しゆっくりして、早池峰の登山口(河原坊、小田越え)を超えて、宮古市の川井へ行って

来ました。

早池峰の登山道は11/15から閉鎖になるようです。立丸峠が通れないので、時々車に

合いました。道は、最後の岳集落ですか、ここを過ぎるとかなり狭くなります。今回初めて

小田越の登山口から宮古市川井の江繋方面へ出ました。前の日に雨が降ったためか

それとも落ち葉のせいか、道に水が流れてました。

出かけるのが少し遅かったので、帰ってきたのは9時過ぎでした。

IMG_9183

IMG_9174IMG_9175IMG_91763IMG_91773IMG_91783IMG_9179IMG_9180IMG_91813IMG_91823IMG_91837IMG_9184IMG_9185IMG_9186IMG_91873IMG_91883IMG_91893IMG_9190IMG_91913IMG_9192IMG_91933IMG_91943IMG_9195IMG_9196IMG_9197


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (coconuts)
2012-11-12 20:23:35
こんばんは~。
真っ赤に紅葉している生け垣は
ドウダンツツジでしょうか。
綺麗な色に紅葉してますね~~~。

最後の写真では木々は全ての葉を落とし、
遙か彼方の山はすっかり雪に埋もれて、
冬を感じさせる光景になってるんですね~。

交通止めも頷けますね。。 (^-^;;
Unknown (isamrx72)
2012-11-13 00:00:26
coconuts さん、コメント有り難うございます。
 早池峰の登山口を通ったときは、3時を過ぎていたと思います。
 夏はあんなに賑わっていた山も、あの時はひっそりでした。登山口付近はガスが掛かって、寒い感じでしたよ。
 早池峰ダムの近くのレストランは、やはりあんなに大きくて立派なのに、お客は自分たちだけでした。その後に後からもう一組来ました。
 その時に、気になる絵が掛かってました。村田林蔵という方が寄贈した絵でした。はやりそれなりの画家らしいですね。絵の写真は、著作権のこともあろうかと、撮りませんでしたが。

コメントを投稿