iSAMrx72's 思い付きBlog

今、新しいアカウントではじめました、への投稿となります。https://blog.goo.ne.jp/isamrx72

今年の稲刈りの動画です。

2013-10-05 07:34:51 | 稲作

</object>

小さい田んぼです。約30分程度で作業は終わったのですが、同じような画像が続くので

最初の二回りまでです。速度は倍になってます。前の日に妻に田んぼの角を刈って貰っ

たのですが、少し小さいかったようです。全て自分でやるよりかなり楽ですからね。

この田んぼを含めて、この区域は40aほどです。その全てを刈って貰ったので良かった。

小さい田んぼは手間が掛かる原因の一つですね。

</object>

微速度撮影に挑戦しましたが、どうも満足行きませんね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (coconuts)
2013-10-07 21:01:26
こんばんは~。
刈り取ってすぐに脱穀までやってくれるコンバインですね。
藁もその場で裁断してくれるヤツですよね。
自動車のように大量生産をする機械ではないと思いますので
それなりに価格もかなりのモノなのかなぁ等と思ったのですが
何年ぐらいでペイできるんでしょうね。 (^-^;;

今回の動画では 撮影内容より
そちらの方が気に成ったオイラでした。 (^-^;;
返信する
Unknown (isamrx72)
2013-10-08 08:49:45
coconutsさん、コメント有り難う御座います。

 農作業については、単純に計算だけで出来ない面もあります。

 家の場合だと10a当たり17800円でしたので、180aなので約320000年間ですね。約10年使ってますので、320万ですか?

 コンバインもその位したはずですが。正確には忘れました。いずれこれからがペイできる時期になってきます。でも故障も発生しやすくなります。

その辺は難しいですね。今年は作業小屋に出費しましたので、お金が無いです。機械は大事に長く使いたいですね。
返信する

コメントを投稿