一日遅れで見ました。面白かった!
先週、このドラマはオリジナルで勝負してるので好感持てると書いたのですが、今回、花園先生の漫画がドラマ化される話になり、その中で末っ子が「原作付きのドラマなんてラクしたいだけじゃん」と言ってて、いくらキャラのセリフとはいえ、こんなこと言わせちゃうとは、脚本家天晴!と思っちゃいました(笑)しかも、ドラマ化の話を一度は請けたものの、できあがったプロットを見たら、原作のキャラを借りただけの全然別の話になってて、プロデューサーに文句言ったら逆切れされて…という展開に、なんかすげーと思ってしまいました。ある意味TV局の自虐ネタにも思えるけど、本当に原作を改ざんして冒涜してるようなドラマや映画多いですもんね。デスノートのように、原作と結末を変えて、原作より良くなったという希有な作品もあるけれど、例えば私の好きな宮部みゆき作品なんて、映像化して成功したものがほとんどないぐらいです(~_~; どうしたらあんなに面白い原作がそうなっちゃうのよ?!と何度激怒したことか(苦笑)すでに面白い作品をわざわざ改ざんする必要は無いと思うんですけどね。あと、制作側がその物語をきちんと読解して無さ過ぎる感じがします。だから今回のヒミツの花園は、なんかリアルで良かった。
必死で花園ゆりこの作品を守った釈ちゃんも良かったです♪ だんだん編集者と漫画家の関係がよくなってきましたね。
そしてついに真矢さんにバレたどころか、来週は世間にもついに花園ゆりこの正体がバレることに!?更にあの秘密のあかずの部屋の中もわかるんでしょうか…?15年隠してることって何でしょうね?もー来週楽しみです(^_^)
先週、このドラマはオリジナルで勝負してるので好感持てると書いたのですが、今回、花園先生の漫画がドラマ化される話になり、その中で末っ子が「原作付きのドラマなんてラクしたいだけじゃん」と言ってて、いくらキャラのセリフとはいえ、こんなこと言わせちゃうとは、脚本家天晴!と思っちゃいました(笑)しかも、ドラマ化の話を一度は請けたものの、できあがったプロットを見たら、原作のキャラを借りただけの全然別の話になってて、プロデューサーに文句言ったら逆切れされて…という展開に、なんかすげーと思ってしまいました。ある意味TV局の自虐ネタにも思えるけど、本当に原作を改ざんして冒涜してるようなドラマや映画多いですもんね。デスノートのように、原作と結末を変えて、原作より良くなったという希有な作品もあるけれど、例えば私の好きな宮部みゆき作品なんて、映像化して成功したものがほとんどないぐらいです(~_~; どうしたらあんなに面白い原作がそうなっちゃうのよ?!と何度激怒したことか(苦笑)すでに面白い作品をわざわざ改ざんする必要は無いと思うんですけどね。あと、制作側がその物語をきちんと読解して無さ過ぎる感じがします。だから今回のヒミツの花園は、なんかリアルで良かった。
必死で花園ゆりこの作品を守った釈ちゃんも良かったです♪ だんだん編集者と漫画家の関係がよくなってきましたね。
そしてついに真矢さんにバレたどころか、来週は世間にもついに花園ゆりこの正体がバレることに!?更にあの秘密のあかずの部屋の中もわかるんでしょうか…?15年隠してることって何でしょうね?もー来週楽しみです(^_^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます