日本シリーズも終わりましたね。
2年連続の同一カードでしたが、今年は中日優勝!53年ぶりですか。
初戦観た時は、今年も日ハムが勢いで行っちゃうかなと思ってたんですが、中日は2戦目勝てたことが大きかったかも。
そして今日の試合、まさかダルビッシュにも負けないピッチングを山井がするとは思わなかったです。8回まで四球すら与えない完全試合でしたもんね!あれがシーズンならば9回も投げさせて完全試合を狙わせただろうけど、個人記録は二の次のシリーズですから、惜しかったですけど、あの継投策は結果として良かったのかな。それだけ首脳陣が価値より勝ちにこだわったということで、9回表の選手達にも違った緊張感が芽生えたんじゃないでしょうか。
ダルビッシュもいいピッチングしてましたけどね。中日の選手の気迫のほうが上回ったかな。でも本当にいいピッチャーに成長したと思います。
だいたい日ハムはヒルマンの進退についての発表が早すぎたんですよ。まだシーズン終わってないのに、ロイヤルズのユニフォーム着て会見しちゃいかんでしょう。なんでもうこんなことしてんの?と不思議でしょうがなかった。なんかもう心日本にあらずなんじゃないの?って思いましたもん。梨田新監督&高田GMのヤクルト監督就任の発表も早すぎ。まるでもう全て終わって、さあ来シーズンって感じだったからなあ。
監督の進退といえば、94年だったか、巨人と西武の日本シリーズで、森監督の勇退がシリーズ中に発表されちゃって、結局西武は巨人に日本一を譲った悔しい記憶があります。選手が必死で闘ってる最中に、士気が下がるようなことしちゃいかんですよ。短期決戦なんて、僅かなことで流れが変わっちゃうんだから。
まあ中日は半世紀以上ぶりの日本一ですからね。本当におめでとう!ですね。
MVPがノリでしょう。あのお立ち台での涙にはもらい泣きですよ。今年のキャンプインはたった一人でのスタートだったんですからね。中日に拾ってもらってからのノリの頑張りは本当に素晴らしかったですね。
(清原にも頑張ってもらいたいんだけどなあ…ボソッ)
あの活躍振りは昔ダイエーに居た山本選手を思い出します
あの人も不死鳥のようだったけど、ノリも本当に凄いわ。
本当に感無量という感じでインタビュー受けてた落合監督の姿も印象的です。年喰ったなあって思っちゃった(^-^;
中日ファンの方はシーズン2位で日本一って、ちょっと微妙な気持ちかもしれないですけどね。西武が日本一になった時もそうだったから、よくわかるけど、でもルールですから、胸張っていいと思います。で、また次は完全優勝を目指せばいいんですから。
はあ~西武が完全優勝をするのはあと何年待てば良いのだろう…。って私西武ファン辞める宣言したんだった…(未練ありすぎ)
2年連続の同一カードでしたが、今年は中日優勝!53年ぶりですか。
初戦観た時は、今年も日ハムが勢いで行っちゃうかなと思ってたんですが、中日は2戦目勝てたことが大きかったかも。
そして今日の試合、まさかダルビッシュにも負けないピッチングを山井がするとは思わなかったです。8回まで四球すら与えない完全試合でしたもんね!あれがシーズンならば9回も投げさせて完全試合を狙わせただろうけど、個人記録は二の次のシリーズですから、惜しかったですけど、あの継投策は結果として良かったのかな。それだけ首脳陣が価値より勝ちにこだわったということで、9回表の選手達にも違った緊張感が芽生えたんじゃないでしょうか。
ダルビッシュもいいピッチングしてましたけどね。中日の選手の気迫のほうが上回ったかな。でも本当にいいピッチャーに成長したと思います。
だいたい日ハムはヒルマンの進退についての発表が早すぎたんですよ。まだシーズン終わってないのに、ロイヤルズのユニフォーム着て会見しちゃいかんでしょう。なんでもうこんなことしてんの?と不思議でしょうがなかった。なんかもう心日本にあらずなんじゃないの?って思いましたもん。梨田新監督&高田GMのヤクルト監督就任の発表も早すぎ。まるでもう全て終わって、さあ来シーズンって感じだったからなあ。
監督の進退といえば、94年だったか、巨人と西武の日本シリーズで、森監督の勇退がシリーズ中に発表されちゃって、結局西武は巨人に日本一を譲った悔しい記憶があります。選手が必死で闘ってる最中に、士気が下がるようなことしちゃいかんですよ。短期決戦なんて、僅かなことで流れが変わっちゃうんだから。
まあ中日は半世紀以上ぶりの日本一ですからね。本当におめでとう!ですね。
MVPがノリでしょう。あのお立ち台での涙にはもらい泣きですよ。今年のキャンプインはたった一人でのスタートだったんですからね。中日に拾ってもらってからのノリの頑張りは本当に素晴らしかったですね。
(清原にも頑張ってもらいたいんだけどなあ…ボソッ)
あの活躍振りは昔ダイエーに居た山本選手を思い出します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
本当に感無量という感じでインタビュー受けてた落合監督の姿も印象的です。年喰ったなあって思っちゃった(^-^;
中日ファンの方はシーズン2位で日本一って、ちょっと微妙な気持ちかもしれないですけどね。西武が日本一になった時もそうだったから、よくわかるけど、でもルールですから、胸張っていいと思います。で、また次は完全優勝を目指せばいいんですから。
はあ~西武が完全優勝をするのはあと何年待てば良いのだろう…。って私西武ファン辞める宣言したんだった…(未練ありすぎ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
あれ?isakoさんは今はどちらのファンですか?
私はずーーーっと幼い頃から横浜です(笑)
ええ、その昔大洋って名前でしたね(汗)
なんとなく、そろそろ落合監督もその名を連ねるときがきたかな?って予感はしていました。だからよかったのかもな~って思います。
そして確かに、何で今の時期にヒルマン監督は?日ハムは?って思ってました。下位のチームならともかく、北海道のファンの前であれだけ歓声を浴びた後になぜ?って感じでしたよね・・・。
ちなみに中日には、かつての戦友・谷繁とウッズがいるから、ちょっとやっかみ目で見てました(笑)
あと、日ハムの金子誠選手の応援でスタンドに、あのまんまダンダラの旗が咲いていたのにはビックリしましたが、何気に応援している私がいました(笑)
谷繁はこのシリーズ素晴らしい活躍でしたね。私的にはMVPでもいいかなと思ってたんですけどね。2戦目以降完璧に日ハム打線を抑えてましたから。
そうそう、金子誠は新選組の旗なんですよね(笑)自作しなくても京都のお土産屋とかに必ず売ってるし、便利なのかも(笑)
私は今どこのファンでもない宙ぶらりんの状態ですかね…(寂)ずっとパリーグばかり観てたから、パのほうが好きなんですけど、今年は中日優勝で良かったと思います。