こんばんは~
今日は冷えますね~。
今日は、パンの話題ではなくて、
「ビブリオバトル」のお話です。
「ビブリオバトル」とは何ぞや。
知的書評合戦でございます
自分の好きな(紹介したい)本を持ちよりまして、
各自持ち時間は5分で、その本を紹介するんです。
みんなの前で。
で、全員が紹介したのち、投票でチャンプ本を決める。
という、本を介した知的なバトル。
「こんな本があるんだ~知らなかった、読んでみよう!」
「人前で話をするって難し~!」
という体験ができます
ここで知り合った方が、読み聞かせに参加してくれたり、
中学生の参加者の中に知ってる子がいたり、
いろんな発見があります
私、出ます
今年で3回目
えへ
毎回5分間ぐちゃぐちゃな説明になっちゃうんですけど
おもしろいので、参加します。
毎回5、6人の参加があります(大人部門)。
ちなみに子ども部門は持ち時間3分です。
砥部町立図書館で、26日申し込み締め切りです
どうですか?って言っても、「無理~」という声が聞こえてきそうなので、
参加してなんて言うつもりはありませんが、
見に来ませんか?
私はともかく、他の参加者の方はみんなとても上手に5分間を使って、
聞いていてとても楽しいですよ。
本の世界も広がるし、ちょっと非日常な知的な感じで、有意義な時間が過ごせますよ~
興味のある方ぜひ、お店でお話持ちかけてくださいませ~
明日も寒そうですが、イッポはあったか~くしております
ご来店お待ちしております