goo blog サービス終了のお知らせ 

パンと雑貨のちいさなIPPO 

愛媛県砥部町で、夫婦で手作りの小さなパン屋をしています。

家具完成!

2014年03月05日 | 日々のできごと

ジャジャーン棚完成奥から手前まで、3つ作りました

  

メインはこのカーテンの棚です          こちらは本用の棚。

引き出し付き~って感じでしょ 実は引き出しはこうなってます…。

  なんと中は段ボール

  エコと言うか貧乏くさいと言うか、

  とにかく安くあげたかったので、

  見えないところは段ボールです

  カーテンは、昔パリで買った布を

  今回ハサミを入れて、作り変えました。

  カウチにカバーとして使っていたのですが、

  色あせてしまってからは、イベント時の

  クロスとしてしか使っていなかったので、

  思い切って切って使う事にしました

腐っても鯛 色あせてもパリのクロス 古い感じがいい味出してる~

こうして見えるところで使うほうが、布にも私にもいいかな

長く大切に使おうって気持ちになります

  余った木で小さな本棚。

  後ろに布を貼るだけで

  印象が違ってきますね

  右手にあるフレデリックの缶は、

  トマトピューレの空き缶に、

  絵本の表紙を印刷したものを

  ボンドで貼って、さらに上から

再びボンドを薄く塗って、作りました 

今回の制作のコンセプトは、手作りしやすく、本がたくさん収納出来る棚作り。

だったので、ま、なかなか良かったかな。

ちなみに木材はSPF材で、安くあげるために、細めの板をついで作りました。

中の棚は合板です。

3つで何とか1万円以内に収めることが出来ました

模様替えには私にはちょっと贅沢で無駄遣いのような気もしますが…

これで手作りもはかどりそうです

 

やれやれ~。

家族には大迷惑だけど

気分転換に模様替え、&家具。

普段動かさないものを動かすので、お掃除も出来ます

さて、真面目に雑貨作らなきゃ~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする