goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

NiziU、本格デビューは12月2日に決定、ミスチル2年2ヶ月ぶり新作発売、他

2020年10月02日 | 瓦版


▼GoToトラベル&GoToイートでWキャンペーン開催中


★楽天トラベル トップページ
★楽天トラベル GoToキャンペーン特設サイト
★楽天トラベル 県民限定プラン特集
★楽天トラベル 東京都民限定プラン
★楽天市場 売り上げランキング(総合)
★楽天ポイントデー 毎月0と5のつく日はポイント5倍
★新規登録受付中 楽天ポイントモール


10月01日スタート★食べログ:GoToイートキャンペーン
12月31日まで★一休.com 大阪府 少人数利用 飲食店応援キャンペーン

1日よりGoToイートも開始。
「食べログ」経由のポイント還元はTポイントを採用しているのが利点
Tポイントは対象店も多く用途が非常に広い。
また一休.comでは大阪府下限定で、少人数利用者を対象とした飲食店応援キャンペーンも。
上手く組み合わせれば飲食代よりも還元される額が上回る場合もあり。



▼NiziU、本格デビューは12月2日に決定


<Amazon>
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤A Amazon限定メガジャケ付 / NiziU
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤A / NiziU
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤B Amazon限定メガジャケ付 / NiziU
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤B / NiziU
12月02日発売■CD:Step and a step 通常盤 Amazon限定メガジャケ付 / NiziU
12月02日発売■CD:Step and a step 通常盤 / NiziU
<楽天ブックス>
12月02日発売■CD:Step and a step 楽天ブックス限定 全種入りBOX / NiziU
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤A / NiziU
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤A / NiziU
12月02日発売■CD:Step and a step 通常盤 / NiziU

【関連記事】【NiziU】Njzi Project完結 6月30日にミニアルバムを配信決定

JYP(K-POP)プロデュースxソニーミュージックxHulu(日本テレビ)の3社共同プロジェクトとして
強力にプッシュされているNiziUの本格デビューが12月2日に決定した。
デビュー曲はプロデューサーであるJ.Y.Park(パク・ジニョン / 愛称:餅ゴリ)の
書き下ろしによる表題曲「Step and a step」を含む4曲入り。
DVDが付属する初回限定盤A、ブックレット付属の初回限定盤B、CDのみの通常盤の3種展開。
共通特典はメンバー9人のソロ写真で全9種からランダムで1枚が封入される。

Amazon限定特典は恒例のメガジャケ。
楽天ブックスのオリジナル特典はクリアファイルで、全10種からランダムで1枚封入。
初回盤A・B・通常盤の3種をオリジナルデザインの配送BOXに収納した全部入りも併せて予約受付中。
こちらは事実上3枚購入にあたるので、クリアファイルも全10種から3枚が封入されるとのこと。

最終選考終了直後にアップした記事の中でこんなことを書いた。

本日発表された宣材写真や、今朝の「スッキリ!」に出演した際には
統一感を重視してか、はたまた様式美なのか、いきなりK-POPアイドル然とした
ビジュアルになってしまい没個性感がハンパないのだが
デビュー後に「オーディションの頃が遥かに良かった」とならないことを期待したい。


メンバー決定後も定期的に更新されるHuluのオリジナルコンテンツや
日テレ系の番組に出演した際の映像を見るに、その予想は確信に変わりつつあったが
今回公開された宣材写真を見る限り、「Make you happy」のジャケットに比べれば
随分と日本人に向けたイメージに寄せられていて(ニナの赤髪を除けば)一安心。



▼Mr.Children、2年2ヶ月ぶりのニューアルバム「SOUNDTRACKS」12月2日発売


<Amazon>
12月02日発売■CD+DVD:SOUNDTRACKS 初回盤A + クリアファイル / Mr.Children
12月02日発売■CD+Blu-ray:SOUNDTRACKS 初回盤B + クリアファイル / Mr.Children
12月02日発売■LP:SOUNDTRACKS 初回生産Vinyl + クリアファイル / Mr.Children
12月02日発売■CD+DVD:SOUNDTRACKS 初回盤A / Mr.Children
12月02日発売■CD+Blu-ray:SOUNDTRACKS 初回盤B / Mr.Children
<楽天ブックス>
12月02日発売■CD+DVD:SOUNDTRACKS 初回盤A + クリアファイル / Mr.Children
12月02日発売■CD+Blu-ray:SOUNDTRACKS 初回盤B + クリアファイル / Mr.Children
12月02日発売■LP:SOUNDTRACKS 初回生産Vinyl + クリアファイル / Mr.Children
12月02日発売■CD+DVD:SOUNDTRACKS 初回盤A / Mr.Children
12月02日発売■CD+Blu-ray:SOUNDTRACKS 初回盤B / Mr.Children

記念すべき20作目のオリジナルアルバムが完成。
Amazonと楽天ブックスの両方で、それぞれデザインの異なるクリアファイルが用意されている。
アナログ盤も同時発売。

<収録曲>
01. DANCING SHOES
02. Brand new planet
03. turn over? (TBS系 火曜ドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」主題歌)
04. 君と重ねたモノローグ (「映画ドラえもん のび太の新恐竜」主題歌)
05. losstime
06. Documentary film 07. Birthday (「映画ドラえもん のび太の新恐竜」主題歌)
08. others (キリンビール「麒麟特製ストロング」 CMソング)
09. The song of praise (日本テレビ系朝の情報番組「ZIP !」 新テーマ曲)
10. memories

現在放送中のドラマ、CM、情報番組、公開中の映画と4つのタイアップ曲を含めた全10曲。
初回限定盤に付属する映像特典は「“MINE" LIVE & Documentary of SOUNDTRACKS」。
アルバムに収録されている「DANCING SHOES」 「Brand new planet 」
「Documentary film」「others」のレコーディング映像やインタビューなど約50分の内容。
私はCMで流れている「others」を初めて聞いた時に初期のミスチルを感じてビビビと来た。
ようやく音源化されて嬉しい。



▼Amazonプライムデー開催まであと11日


10月13日・14日開催★Amazonプライムデー / prime day

新型コロナウィルスの感染拡大により開催が延期されていた
Amazonプライムデーが10月13日・14日の2日間に決定。
現在はタイムセールに出品される商品のチラ見せも行われている。


10月12日まで★Amazon 日本の中小企業支援 1,000円以上購入で1,000円OFFクーポン配布中

開催前日までの期間限定で、日本の中小企業の販売する商品を
1,000円以上購入するだけで、プライムデー当日に使用できる1,000円引きクーポンが配布中。
プライムデーに参加予定の方ならかなりお得なシステムなのでお見逃しのないように。


10月14日まで■Kindle:Amazonプライムデー記念 最大70%OFFセール
10月14日まで■Kindle:Amazonプライムデー記念 KADOKAWAセール
10月14日まで■Kindle:Amazonプライムデー記念 インプレスグループセール

Kindleストアは一足早くトータル50,000冊に迫る超大規模なセールを実施中。


70%OFF(900円)■Kindle:スーパーファミコンコンプリートガイド
70%OFF(759円)■Kindle:ゲームボーイコンプリートガイド
70%OFF(693円)■Kindle:PCエンジンコンプリートガイド
70%OFF(693円)■Kindle:メガドライブコンプリートガイド with マークIII
70%OFF(1,155円)■Kindle:ファミコンコンプリートガイドデラックス
70%OFF(759円)■Kindle:任天堂コンプリートガイド-コンピューターゲーム編-
70%OFF(759円)■Kindle:任天堂コンプリートガイド-玩具編-
70%OFF(528円)■Kindle:懐かしの電子ゲーム大博覧会
50%OFF(979円)■Kindle:このレトロゲームを遊べ!
55%OFF(880円)■Kindle:非売品ゲームソフト ガイドブック
70%OFF(396円)■Kindle:家庭用ゲーム機コンプリートガイド

レトロゲーム関連書籍が依然として人気。
SFCとGBの2強体制になってきた。
FCが少し離れているのは、価格の問題なのか、それとももう持っているからなのか謎。


★Amazonチャージ 通常会員でも2%、プライム会員なら2.5%

Kindleの大セールが始まってから現金チャージを利用する方も増加中。
プライム会員ならば最大2.5%がポイントとして付与される。
当BLOG経由では2%に到達する4万以上を選択する方が多くなっている。
5万チャージして1,000円か。Appleのセールほどお得ではないが、
日常的にAmazonを利用している方なら多めにチャージしておくのが吉。


10月14日まで★200万冊以上が読み放題!Kindleunlimitedが今だけ3ヶ月99円
10月14日まで★Amazon Music Unlimited 4ヶ月で99円キャンペーン

【関連記事】【おうち時間を有意義に】Amazon Music Unlimitedに入会してみた

電子書籍読み放題のKindleunlimitedは3ヶ月99円、
世界中の音楽を聞き放題のAmazon Music Unlimitedは4ヶ月99円で体験受付中。
*未体験の方が対象。



▼「美味しんぼ」YouTubeに公式チャンネルを開設


配信中■YouTube:美味しんぼ 公式チャンネル

なるほど、AbemaやNetflixからの引き上げを発表したのはこういうわけだったのか。
確かにYouTubeでは「美味しんぼ」が山ほど無断でアップロードされていて、
しかもかなり多く回っているので、ならばいっそ公式がという判断なのだろう。
デジタルリマスター版だけあって画質も綺麗だが
1話を前編と後編に分けたのはマイナス点。ここは1本にまとめて欲しかった。
10月は毎週月・水・金にエピソードが追加されるらしい。

正直言えば、私はAbemaTVをFire TV Stickでテレビに映し、右にコメントを表示して
富井副部長の間抜けさを笑ったり栗田さんの言動が意外と厳しいことを突っ込んだりする
コメントを同時に眺めながら見るのが好きだった。あの一体感はYouTubeでは得られない。
とりあえずお気に入りに登録しておくか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nintendo Switch「スーパーマリオブラザーズ35」配信開始、他

2020年10月01日 | 瓦版


▼楽天セールまとめ GoToトラベル、本日より東京発着解禁


★楽天トラベル トップページ
★楽天トラベル GoToキャンペーン特設サイト
★楽天トラベル 県民限定プラン特集
★楽天トラベル 東京都民限定プラン


新規登録受付中★楽天ポイントモール
★楽天市場 売り上げランキング(総合)
★楽天ポイントデー 毎月0と5のつく日はポイント5倍

毎日引けて最大10,000ポイントが当たるビンゴやくじ、最大5,000ポイントもらえる無料スゴロクなど
楽天を日々利用している方ならば登録して損なしのポイントモールがオープン。現在新規登録受付中。



▼Kindle版レトロゲーム関連書籍が大爆発中


70%OFF(900円)■Kindle:スーパーファミコンコンプリートガイド
70%OFF(759円)■Kindle:ゲームボーイコンプリートガイド
70%OFF(693円)■Kindle:PCエンジンコンプリートガイド
70%OFF(693円)■Kindle:メガドライブコンプリートガイド with マークIII

Kindleストアの大規模セール対象になっているレトロゲーム関連書籍。
セール開始から3日終了時点でのトータルではスーファミがさらに伸びて独走中。
2位にはゲームボーイが順調に数字を伸ばし、
3位にはPCエンジン・メガドライブが揃ってランクイン。


70%OFF(1,155円)■Kindle:ファミコンコンプリートガイドデラックス
70%OFF(759円)■Kindle:任天堂コンプリートガイド-コンピューターゲーム編-
70%OFF(759円)■Kindle:任天堂コンプリートガイド-玩具編-
70%OFF(528円)■Kindle:懐かしの電子ゲーム大博覧会
50%OFF(979円)■Kindle:このレトロゲームを遊べ!
55%OFF(880円)■Kindle:非売品ゲームソフト ガイドブック
70%OFF(396円)■Kindle:家庭用ゲーム機コンプリートガイド

ファミコンは5位に後退したものの、任天堂ゲーム編、任天堂玩具編とも僅差で
上位グループはこの7冊といった感じに落ち着きそう。


★Amazonチャージ 通常会員でも2%、プライム会員なら2.5%

Kindleの大セールが始まってから現金チャージを利用する方も増加中。
プライム会員ならば最大2.5%がポイントとして付与される。
当BLOG経由では2%に到達する4万以上を選択する方が多くなっている。
5万チャージして1,000円か。Appleのセールほどお得ではないが、
日常的にAmazonを利用している方なら多めにチャージしておくのが吉。



▼Nintendo Switch「スーパーマリオブラザーズ35」配信開始


<Amazon>
中発売■NSw:スーパーマリオ 3Dコレクション
配信中■NSw:スーパーマリオ 3Dコレクション [オンラインコード]
10月16日発売■NSw:マリオカート ライブ ホームサーキット(検索)
11月13日発売■ETC:ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ
11月13日発売■ETC:ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ 特典付き
02月12日発売■NSw:スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド
02月12日発売■NSw:スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド + amiiboダブルセット
<楽天ブックス>
発売中■NSw:スーパーマリオ 3Dコレクション
10月16日発売■NSw:マリオカート ライブ ホームサーキット マリオセット
10月16日発売■NSw:マリオカート ライブ ホームサーキット ルイージセット
11月13日発売■ETC:ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ
02月12日発売■NSw:スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド

【関連記事】Nintendo Switch Online、9月正式始動。年間2,400円(家族割あり)
【関連記事】Nintendo Switch Online、本日より正式スタート

Nintendo Switch Online加入者向けの限定特典として
本日より「スーパーマリオブラザーズ35 / SUPER MARIO BROS. 35」が配信開始。
価格はもちろん無料だが、定番タイトルとして提供されている「テトリス99」と違い
こちらは2021年3月末までの期間限定のサービスになるようだ。


<Amazon>
発売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(12か月)|オンラインコード版
<楽天ブックス>*1,000ポイントまで利用可能
発売中■NSw:Nintendo Switch Online利用券(12か月)|オンラインコード版

本作は35人で同時にプレイする初代「スーパーマリオブラザーズ」。
ステージ上にいるコインを20枚集めるとハテナブロックで特殊効果を発動し、
敵を倒すごとにプレイ時間が延長される仕組み。
通常のマリオと同じくミスは即終了だが、ミスしなくとも
敵から逃げ続けていると残り時間が延長されず、
時間切れでゲームオーバーになってしまうのがミソ。
ステージクリア時のポールも高いところに届くほど
残り時間が長くプラスされるなど、無料ゲームながら工夫が凝らされている。


配信中■3DS:ファミコンリミックス ベストチョイス [オンラインコード]

開始前に攻撃方法の選択方式といい、画面のレイアウトといい
プロモ動画を見ている時は「テトリス99」のアレンジ版といった印象だったのだが
いざ触ってみると対戦をしているというよりも
決められた条件下でマリオをつまみ食いプレイしている感覚もあり
そういう意味では「ファミコンリミックス」に近いのかなとも思う。
まだプレイ開始から間もないためか、「テトリス99」ほど
明確にこちらから攻撃を仕掛けた/向こうに攻撃をされたと分かりづらいのは難。
とはいえ、これが無料で遊べるのは嬉しい。
もう少し遊んでどうなったらどう攻撃ができるのか、かわす方法はあるのかなどを探ってみたい。



▼NSw「ポケットモンスター ソード / シールド」追加コンテンツ第2弾「冠の雪原」10月13日配信



「ポケットモンスター ソード / シールド」の追加コンテンツ「エキスパンションパス」の第2弾である
「冠の雪原」が10月13日より配信決定。
タイトルにもなっているカンムリ雪原を舞台に新たな冒険を楽しむことができる。
目玉となっているのが歴代の「伝説のポケモン」と出会うことができること。
条件に適したポケモンをレンタルして挑む新コンテンツ「ダイマックスアドベンチャー」や
パートナーを選び2人体制で参加する「ガラルスタートーナメント」など新要素も満載。
これから年末にかけてはポケモンやマリオといったキッズ向けタイトルが
勢いを増してくるタイミングだけに、この時期の追加コンテンツは強力。
また、エキスパンションの第2弾までが出尽くしたことで
ダウンロードを積極的に活用しないユーザーに向けて追加コンテンツを予めソフトに収録した
「ポケットモンスター ソード / シールド + エキスパンションパス」も発売決定。
こちらは配信より少し遅れて11月6日発売。Amazon限定特典はピカチュウスマホリング。


<Amazon>
11月06日発売■NSw:ポケットモンスター ソード + エキスパンションパス
11月06日発売■NSw:ポケットモンスター ソード +パス Amazon特典付き
11月06日発売■NSw:ポケットモンスター シールド + エキスパンションパス
11月06日発売■NSw:ポケットモンスター シールド +パス Amazon特典付き
<楽天ブックス>
11月06日発売■NSw:ポケットモンスター ソード + エキスパンションパス
11月06日発売■NSw:ポケットモンスター シールド + エキスパンションパス



「冠の雪原」のプロモ(35万回)を圧倒するのが
スペシャルMVの「GOTCHA!」でこちらは既に500万回に迫る勢い。
BUMP OF CHICKENの歌う「アカシア」に乗せて
コアなプレーヤーほど刺さる場面が目白押しの秀逸な作り。
何もかもが上手すぎて逆に引っかかるなと思ったら
クレジットの部分に「企画・プロデュース:川村元気」とあって妙に納得してしまった。


<Amazon>
11月04日発売■CD+DVD:「Gravity / アカシア」アカシア盤 / BUMP OF CHIKEN
11月04日発売■CD+DVD:「Gravity / アカシア」Gravity盤 / BUMP OF CHIKEN
<楽天ブックス>
11月04日発売■CD+DVD:「Gravity / アカシア」アカシア盤 / BUMP OF CHIKEN
11月04日発売■CD+DVD:「Gravity / アカシア」Gravity盤 / BUMP OF CHIKEN

Amazonランキングでは「アカシア盤」が音楽チャート1位、「Gravity盤」が3位。
ポケモン人気に牽引されてBUMP久しぶりの特大ヒットになりそう。
それだけに、かえすがえすもメンバーの不祥事が悔やまれる。



▼Amazonプライムデー開催まであと12日


10月13日・14日開催★Amazonプライムデー / prime day

新型コロナウィルスの感染拡大により開催が延期されていた
Amazonプライムデーが10月13日・14日の2日間に決定。
現在はタイムセールに出品される商品のチラ見せも行われている。


10月12日まで★Amazon 日本の中小企業支援 1,000円以上購入で1,000円OFFクーポン配布中

開催前日までの期間限定で、日本の中小企業の販売する商品を
1,000円以上購入するだけで、プライムデー当日に使用できる1,000円引きクーポンが配布中。
プライムデーに参加予定の方ならかなりお得なシステムなのでお見逃しのないように。


10月14日まで■Kindle:Amazonプライムデー記念 最大70%OFFセール
10月14日まで■Kindle:Amazonプライムデー記念 KADOKAWAセール
10月14日まで■Kindle:Amazonプライムデー記念 インプレスグループセール

Kindleストアは一足早くトータル50,000冊に迫る超大規模なセールを実施中。


10月14日まで★200万冊以上が読み放題!Kindleunlimitedが今だけ3ヶ月99円
10月14日まで★Amazon Music Unlimited 4ヶ月で99円キャンペーン

【関連記事】【おうち時間を有意義に】Amazon Music Unlimitedに入会してみた

電子書籍読み放題のKindleunlimitedは3ヶ月99円、
世界中の音楽を聞き放題のAmazon Music Unlimitedは4ヶ月99円で体験受付中。
*未体験の方が対象。



▼「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」今夜23時に新規参戦ファイター発表



どちらかというと、ファイターが誰かよりも桜井氏の紹介動画が楽しみだったり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする