忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

【本日最終日】楽天お買い物マラソンは24日20時〜28日1時59分

2024年01月27日 | Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼【随時更新】楽天お買い物マラソンは24日20時〜28日1時59分


1月24日20時〜28日1時59分★楽天お買い物マラソン 2023年1月度後半
随時更新中★楽天市場 リアルタイムランキング 総合
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング
開催中★楽天 Rakuten Fashion MAX80%OFF SALE
開催中★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
開催中★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF

月2回のお楽しみ、お買い物マラソンは本日が実質最終日。


27日21時〜ラストまで★【5時間限定】お買い物マラソン ラスト5時間セール

恒例のラスト5時間セールは21時から。



▼楽天ブックス・楽天kobo編


1月24日20時〜28日1時59分★楽天ブックス お買い物マラソン 2024年1月度

<セール時に高額還元を狙えるゲームハード>
発売中■XSS:Xbox Series S本体 + ゲームパス3ヶ月分セット
発売中■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)
発売中■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)(楽天ビック)
発売中■ETC:Meta Quest 3 128GB
発売中■ETC:Meta Quest 3 512GB

<今週発売新作ゲーム>
01月25日発売■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
01月25日発売■Switch:ユグドラ・ユニオン 3-in-1 スペシャルバンドル
01月25日発売■Switch:逆転裁判456 王泥喜セレクション
01月25日発売■PS4:逆転裁判456 王泥喜セレクション
01月25日発売■PS5:龍が如く8
01月25日発売■PS4:龍が如く8
01月25日発売■PS5:鉄拳8

今回のセール期間は楽天ブックスがお得。
話題作が勢ぞろいしているので、「龍8」や「シレン6」を購入予定の方は発売日以降がお勧め。
特に25日は「0と5のつく日」とも重なっており大チャンス。
「パルワールド」を遊びたいがゲーム用のPCはないなとお嘆きの方には
ゲームパス3ヶ月分付きのXbox Series S本体が最安値で遊べるお勧めプラン。
マラソン中は買い回り店舗数次第で高額還元が狙えるのでこちらも未所有者にはお勧めしておきたい。


01月30日まで★Rakuten Kobo ハイパーWEEK
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧

電子書籍のRakuten Koboでは、本日より30日までの1週間限定で
クーポンで最大80%OFFになる「ハイパーWEEK」が開催。



▼手軽に還元率を上げられる特集一覧


★送料無料 1,000円ポッキリグルメ
★送料無料 2,000円以下 おてごろグルメ
★送料無料 訳あり・おためしグルメ
★レビュー4.0以上 高評価グルメ


★楽天24 ポイント大還元祭
★送料無料 ポイント20倍商品
★送料無料 1,000円ポッキリアイテム
★送料無料 訳あり・おためしアイテム
★送料無料 限定特価 在庫処分




★【楽券】コメダ珈琲店 eギフト 500円 1枚
★【楽券】サーティワン ギフトショップ eギフト 500円 1枚
★【楽券】サンマルクカフェ 500円 デジタルギフト 1枚

自分用にも贈り物にもできて、かつ買い周りの店舗数アップに便利なのが楽券のギフト。
サーティワンの場合、レギュラー1個(390円)、500円、1,000円など様々な価格のギフトが用意されている。
1,000円券1枚ではお釣りの出ないギフトは使いにくい場面も多く、私はいつも500円券x2枚を購入している。
これまで楽券はサーティワンしか利用していなかったのだが、コメダ珈琲店とサンマルクカフェがラインナップに加わっていた。

2023年11月末に不正利用が検知されたとのことで、現在ひとりあたりの購入上限が1,000円に制限中。
(*別店舗でも関係なく合計1,000円まで)
金券と同じ感覚で使えて買い回りにカウントされるのだからアップを狙うならここは必須ルート。



▼バレンタイン特集


開催中★楽天 バレンタイン 2024 特集
開催中★楽天 早期特典付き バレンタインギフト 特集

バレンタイン特集のページでは早期特典付き、昨年度の売り上げ、ブランド縛りなど様々なカテゴライズがされている。



▼ここ最近のセールで買ったモノ


訳あり 無選別 チョコレート チョコ 選べるアーモンドチョコレート 850g ハイカカオ / ホワイト

大袋のアーモンドチョコレート。850gの大容量なので持つとずっしり重い。
いわゆる大手メーカーのアーモンドチョコよりもふた回りほど小さなサイズ。
チョコレートのコーティングにムラがあり、中には金平糖のようにチョコがでっぱっていたりするが味は問題なし。
私はハイカカオを選んだのだが、甘さと苦味のバランスが良く、小粒なサイズのおかげで柿の種気分でエンドレスに手が出て危険。
贈答用には不向きだが、自宅で食べるならこれで十分。
ただ、通常価格の2,980円は高い。セール時の1,000円引きでトントン、ポイント分と追加値下げクーポンならお得。
(私は1,000円引き+セール開始2時間以内の追加値下げで1,490円だった、これならかなりお得)




禁断の大盛 山盛り カシューナッツ 柿の種 &マヨネーズおかき セット【送料無料】

新潟米を使用したあられやおかきを販売している加藤製菓の人気商品。
大量生産ができず、焼き上がり次第出荷のために昨年末に注文したものが18日にようやく届いた。
カスタマーレビューの高かった「マヨネーズおかき」から開封。大当たり、人気の理由も良くわかる。
市販のおかきよりも味付けは意外とあっさりしていて
マヨネーズよりも塩味よりもまず米の味が真っ先に口の中に広がる。
本命の「カシューナッツ 柿の種」も、期待していた通りの味でこちらも美味だった。
亀田の柿の種のような濃い目の味付けではなく、塩気よりも先に米の香りと味が広がる。
カシューナッツには少し強めに塩をして、あられは米の美味さで食べて欲しいという職人気質を感じる。

私は美味いおかきが食べたくなると心斎橋の「法善寺あられ」に買いに行くのだが
そこそこ美味いおかきを食べている私でも通販でこれが食べられるなら納得。
ここの店は今後定番としてお世話になりそう。



▼家にあれば何かと便利なチェン飯編

<チェン飯>
開催中★リンガーハット セール関連商品一覧
開催中★すかいらーくグループ関連商品一覧
開催中★ガスト セール関連商品一覧
開催中★バーミヤン セール関連商品一覧
開催中★王将 セール関連商品一覧
開催中★すき家 セール関連商品一覧
開催中★松屋 セール関連商品一覧
開催中★吉野家 セール関連商品一覧
開催中★松家 セール関連商品一覧



▼Appleギフトカード&Google Playギフトカード編


販売中★Apple ギフトカード(Appleのサービス全般の支払いに)
販売中★Google Play ギフトカード(Androidのサービス全般の支払いに)

iOS端末ユーザーなら楽天セールの定番としてお勧めなのがAppleギフトカード。
最低金額1,500円から最大50,000円まで自由に設定可能で
Appleのオフィシャル認定を受けながら、楽天グループなのでポイント還元も受けられる
Apple Oneユーザーはこういった機会に向こう1年分ぐらい買い足しておくと便利。



<お気に入り店舗>

以下の店舗は全て私が最低2回以上(10回ぐらいの店舗もある)利用して
良い印象を持っている店舗ばかり。


今回追加★横浜バニラビーンズ(ワンランク上のチョコレート菓子なら)
今回追加★新潟米あられおかき 加藤製菓(国産米使用 手作りおかき)
今回追加★ゴーゴーカレー


開催中★越前かに職人 甲羅組(魚介全般)
開催中★おさかな問屋 魚奏(魚介+α)
開催中★まぐろ処一条
開催中★北海道産直グルメ ぼーの


開催中★四国・阿波 はすや(粉なっとう)
開催中★自然の館(ミックスナッツといえばココ)
開催中★タマチャンショップ(お魚アーモンド)
開催中★わが家のちゃぶ台(お茶、かつおぶし)
開催中★ぷるるん姫(コーヒーゼリーお勧め)


開催中★澤井珈琲 特設ページ
開催中★西内花月堂(割れチョコなど)
開催中★東京自由が丘 蒲屋忠兵衛商店
開催中★下町バームクーヘン


開催中★グルマンデ(うどん、パスタなど麺類中心)
開催中★麺屋 どんまい(うどん、パスタなど麺類中心)
開催中★くまもと風土(熊本名産)
開催中★三代目丸源チャンポン
開催中★餃子計画(エビ餃子、餃子、飲茶など)


開催中★時短レストラン(レンチンなどで食べられる手軽な食品)
開催中★神戸スパイス(スパイスならお任せ 1)
開催中★ヒマラヤ貿易 楽天市場店(スパイスならお任せ 2)





受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中

楽天グループで唯一と言って良いぐらいユーザーへの還元が良くなっているのが楽天モバイル。
昨年12月1日からは、楽天モバイル(Rakuten最強プラン)を利用のユーザーならば
お買い物する際のポイントが3倍から4倍へと引き上げられたばかり。
カバー率も大手とほぼ並び、都市部に関しては接続状況も少しずつ改善されているので
料金見直し後の選択肢としては十分『アリ』になってきた。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あったらいいなをカタチにし... | トップ | 2024年1月5週(2月1週)発売... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Amazon・楽天などセール情報まとめ」カテゴリの最新記事