goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

Amazon プライム感謝祭 先行セール、10月17日0時よりスタート

2024年10月17日 | Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼Amazon プライム感謝祭 先行セール、10月17日0時よりスタート


10月17日0時〜18日23時59分★【プライム感謝祭】Amazon プライム感謝祭 先行セール
★人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

10月19日・20日に開催されるプライム感謝祭の先行セールが17日午前0時より開始。
48時間の後にそのまま本セールへと引き継がれるので、実質4日間。

Amazon プライムビデオ
★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)

何はともあれ、プライム会員でなければ参加もできないので非会員の方はまず入会から。
お試し期間中でもセールの参加は可能なので、1ヶ月の体験入会後に自動更新を切ってもOK。



▼iPad miniの新型が10月23日発売


10月23日発売■Apple:iPad mini 2024年モデル A17 Pro Apple Intelligence対応
発売中■Apple:iPhone 関連商品一覧
発売中■Apple:Apple Watch 関連商品一覧

突然発表されたiPad miniの最新モデルは10月23日発売。
感謝祭の期間中には発売されないが、還元率アップが狙えるので購入予定の方はこのタイミングで。




10月20日まで★【プライム感謝祭】Amazon Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン




10月21日まで★【プライム感謝祭】Amazon Music Unlimited 4ヶ月無料キャンペーン

感謝祭期間限定でサブスクの無料体験が大幅に延長中。
Kindle Unlimitedは通常1ヶ月の無料体験が3ヶ月無料に、
Music Unlimitedは通常1ヶ月無料体験は4ヶ月無料にそれぞれ延長中。
今申し込めば年末年始までたっぷり無料で楽しむことができるので、未加入の方はこの機会に是非。




10月21日まで★【プライム感謝祭】Kindleストア 12周年キャンペーン

11日から開催中のKindleストア12周年キャンペーンは感謝祭より少し長めに24日まで。
ストアの周年イベントだけあって対象作品数が4万点以上と史上最大規模。




10月20日まで★【プライム感謝祭】Kindle本 (電子書籍) まとめ買いキャンペーン

Kindle本のまとめ買いキャンペーンが17日から20日までの4日間で開催。
通常のポイントの付与とは別に、購入した冊数に応じた還元が受けられる。
期間中ひとり1回のみ適用。
本キャンペーンで付与されるポイントは通常(1年)に比べて有効期限が短く、
約1ヶ月後の2024年11月30日で切れてしまう点に注意。




10月20日まで★【プライム感謝祭】紙書籍 まとめ買いキャンペーン

電子書籍だけでなく紙の書籍でもまとめ買いキャンペーンが開催。期間は20日23時59分まで。

※リンク先よりまずはキャンペーンにエントリー
※5-9冊で最大5%、10-11冊で最大10%、12冊以上で最大12%が還元
※発売前の予約商品、Kindle、Audible、マケプレ出品の書籍は対象外
※ひとり1アカウントにつき3回まで適用
ポイント付与の上限は1回の注文手続きにつき2,100ポイント
※本キャンペーンで付与されるポイントの有効期限は2024年12月31日
※ポイントアップキャンペーンとの重複は不可
Prime Student会員はキャンペーン対象外


Kindleの集英社のキャンペーンと違ってこちらはひとり3回まで利用できて
1回あたりの上限が2,100ポイントなので、フル活用した場合は6,300ポイントまで還元が受けられる。



▼家電の回収が実質無料


10月20日まで★【プライム感謝祭】家電の回収が実質無料

家電カテゴリーでは、指定の商品を購入すると古い商品の回収費が無料になるキャンペーンを開催。
Amazonは最近、運搬だけでなく設置まで頼めるようになっており
大型家電だけは配送や設置の関係で専門店や量販でというこだわりは、もはや無用になった。
回収も購入時に申請を出しておくだけで簡単。詳しい手続きはリンク先にてご確認を。



▼注目の商品


33%OFF(3,175円)■ETC:明治 チョコレート効果カカオ72%大容量ボックス 1kg
36%OFF(3,046円)■ETC:明治 チョコレート効果カカオ86%大容量ボックス 940g
33%OFF(3,175円)■ETC:明治 チョコレート効果カカオ95%大容量ボックス 800g

カカオの生産地を天災が遅い、発生した火災を防ぐため
4億7000万本ものカカオの木が伐採されたことから今世界は深刻なカカオ不足に見舞われている。
ケーキショップは言わずもがな、チョコレート菓子やカカオパウダーなどにも影響は及んでおり
今から新たにカカオの木を植えても収穫までには6年の時間がかかるという。
日本ではまだ2割3割程度の値上げ幅で済んでいるが、今後はさらなる品不足が予想されており
価格も現在の倍ぐらいまで上がるとも言われている。



チョコレート菓子で私が定期的に摂取しているハイカカオのチョコレートはさらに深刻で
ずっと買っていた楽天のショップでも、当面ハイカカオ商品の入荷は無しとの案内がトップページに掲示されている。
そんな中、チョコレートの最大手明治のチョコレート効果が30%以上の大幅割引を実施。
楽天などと比較しても圧倒的な安さで、特に商品自体を見かけなくなった95%は今後この値段ではまず買えなくなるはず。
チョコレートは保存食でもあるので、2、3箱買ってストックしておこうかと真剣に悩み中。




発売中■サブスク:U-NEXTギフトコード 30日間見放題+1,200ポイント|オンラインコード版

大型セールの際に必ず値引きの入るU-NEXTの利用券が今回も対象になっているのか気になる。
Netflixが値上げされてサブスク界隈で最高額と言われてきたU-NEXTもついに2番手に。
と言っても、U-NEXTはメイン+3人までサブアカを作ることができて毎月1,200円分の無料ポイントがつくので
実際には他社のサービスと比較しても安いぐらいなのだ。
未体験の方はこういった機会にデジタルチケットを購入してお試しを。



▼ゲーム・アニメ関連の注目商品が目白押し


10月20日23時59分まで★【プライム感謝祭】スーパー マリオパーティ ジャンボリーDL版とNintendo Switch Onlineのセットが550円OFF
10月20日23時59分まで★【プライム感謝祭】プレイステーション ストアチケット 15,000円+1,100円セット
10月20日23時59分まで★【プライム感謝祭】PS5本体セット対象商品がレジにて2,200円~3,300円OFF
10月20日23時59分まで★【プライム感謝祭】ゲームソフトがお買い得




<Amazon>
10月15日発売■Xbox:Xbox Series X 1TB デジタルエディション
10月15日発売■Xbox:Xbox Series S 1TB ホワイトエディション
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox版 ダウンロードゲーム 関連商品一覧
<楽天ブックス>
10月15日発売■Xbox:Xbox Series X 1TB デジタルエディション
10月15日発売■Xbox:Xbox Series S 1TB ホワイトエディション
<楽天ビック 検索>
10月15日発売■Xbox:Xbox Series X 1TB デジタルエディション
10月15日発売■Xbox:Xbox Series S 1TB ホワイトエディション

【2024年9月改良版】「Xbox Series X|S」を手に入れた方に向けたお得なゲームパス利用法




<Amazon>
10月15日発売■VR:Meta Quest 3S
<楽天ビック>
10月15日発売■VR:Meta Quest 3S
<楽天全体>
10月15日発売■VR:Meta Quest 3S



<Amazon>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
<楽天ブックス>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
<楽天ビック>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
<楽天全体>
11月07日発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧



<Amazon>
12月05日発売■書籍:風の谷のナウシカ (宮﨑駿イメージボード全集)
発売中■ETC:風の谷のナウシカ 関連商品一覧
12月05日発売■書籍:天空の城ラピュタ (宮﨑駿イメージボード全集)
発売中■ETC:天空の城 ラピュタ 関連商品一覧
<楽天ブックス>
12月05日発売■書籍:風の谷のナウシカ (宮﨑駿イメージボード全集)
発売中■ETC:風の谷のナウシカ 関連商品一覧
12月05日発売■書籍:天空の城ラピュタ (宮﨑駿イメージボード全集)
発売中■ETC:天空の城 ラピュタ 関連商品一覧



<Amazon>
2025年02月28日発売■PS5:モンスターハンターワイルズ 関連商品一覧
<イーカプコン>
2025年02月28日発売■PS5/Steam:モンスターハンターワイルズ 関連商品一覧
<楽天ブックス>
2025年02月28日発売■PS5:モンスターハンターワイルズ
<楽天ビック>
2025年02月28日発売■PS5:モンスターハンターワイルズ 関連商品一覧

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作「ソウX」公開前に、今作のストーリーの前後にあたる初代「ソウ」と「ソウ2」をおさらい(*ネタバレあり)

2024年10月17日 | 作品紹介(映画・ドラマ)


▼新作「ソウX」公開前に、今作のストーリーの前後にあたる初代「ソウ」と「ソウ2」をおさらい


配信中■Amazonプライムビデオ:ソウ 関連作品一覧

【関連記事】若さ溢れるハイスピードサスペンス[SAW](2004年10月30日)

最近(2004年当時)公開されたサスペンス映画はどれも期待外れだった。
「テイキングライブス」に怒り、「ツイステッド」で呆れた私の乾きは、
ジョニー・デップ×スティーブン・キングという顔合わせの「シークレットウインドウ」でも満たされることはなかった。
しかし、オーストラリアが生んだ若干27歳の若手監督が私の心を鷲掴みにした。

「SAW」は、「π」「メメント」「ブレアウィッチプロジェクト」など、
ホラー、サスペンスの傑作を見出すことに置いては一目置かれているサンダンス映画祭で絶賛された作品である。
そのためか、広告記事には「CUBE」や「セブン」の名前がよく引き合いに出されている。
言いたいことは分からないでもないが、私に言わせればちょっと違う。
これはズバ抜けて出来の良い「フォーンブース」(コリン・ファレル)ではないか。
薄汚れたバスルームで目覚めた二人の男。
どうやら”ジグゾウ”と名乗る男に監禁されたらしいが、原因も目的も不明。
閉塞された空間で僅かな情報を頼りに脱出を図るが、ジグゾウは常に二人の先を読んでいる。。。
バスルームか電話BOXかの違いはあるが、やはり「フォーンブース」に似ている。

固定された空間で物語を展開していく手法はシチュエーションスリラーの定番だが
この映画はバスルームだけでは終わらない。
ジグゾウを追う警察や、ジグゾウが過去に狙ったターゲットなど、
バスルームを中心にしつつ周辺にもストーリーが広がっている。
ここの部分を「厚みが出た」と思うか「蛇足だ」と思うかは
観る人によって意見の分かれるところだと思うが、私的には「蛇足」だと思った。
いっそのこと警察関係者も出さず、過去のターゲットのエピソードも丸ごと削って
バスルームの二人 vs どこかで成り行きを見ているジグゾウ、という密室劇に的を絞った方が
遙かに緊迫感が上がったと思う。

映画(試写会)が始まる前の前説で、「監督が憧れる人物はデイヴィッド・リンチ。
大好きな作品は『シャイニング』だそうです」と言っていたが
この映画は上に挙げた巨匠達の影響をさほど強く受けているとは思えない。
リンチほどの美学は持っていないし、キューブリックほどの不可思議な魅力もない。
物語の組み立て方もヒッチコックやキング、デ・パルマにはまだまだ及ばない。

しかし、それでもこの映画は傑作である。

なぜか?

老練な監督には絶対に出せないスピード感に溢れているからだ。
ロケットスタートの映画なので中盤は絶対にダレると思っていたのだが
結局最後まで若さをバネにして走り通してしまった。
この辺の猪突猛進具合は「テキサスチェーンソー」などに通じるものがある。
撮影期間がたったの18日間というのも信じられないが、
だからこそ、これほどまでのスピード感が出たのかも知れない。

「あいつはずっと【最前列】にいる」

というチラシの言葉に秘められた謎。
その謎の意味を全て知った時、最高の快感を味わうことが出来るはずだ。
この手のジャンルは生理的に受け付けない、という人以外は是非劇場で観て欲しい。

【2024年10月追記 ネタバレ有り注意】

記念すべきシリーズ最初の作品で監督を務めたのが
「死霊館ユニバース」を始め今やホラー映画界を代表する売れっ子監督であるジェームズ・ワンである。
続く「2」ではダーレン・リン・バウズマンにバトンタッチし、ワンは製作総指揮としての参加になった。

地下に閉じ込められた男(アダム)と医師(ゴードン)、謎の遺体だけで進んでいく物語は
終盤になって驚くべき事実が発覚する。
目の前に転がっていた遺体は実は生きており、その男こそがゲームの指示を出していたジグソウだったのである。
そしてジグソウの正体は、ゴードンに末期の脳腫瘍と宣告された患者のジョン・クレイマーであった。




配信中■Amazonプライムビデオ:ソウ 関連作品一覧

【関連記事】饒舌なジグソウは嫌だ「SAW2/ソウ2」(2005年10月29日)

前作からきっちり1年で早くも「ソウ / SAW」の続編が登場した。
若干27歳で監督デビューを果たした前作の監督ジェームズ・ワンは今作で早くも製作に回り
新人のダーレン・リン・バウズマンを抜擢している。
「SAW」の鮮度を保つには馴れ合いはいかん、というジェームズ・ワンのこだわりなのであろうか。
これが吉と出たか、凶と出たかと言えば・・・

前作を観終えた時、私はこの作品は続編は無いだろうと思っていた。
無い、というか、「作らないで欲しい」といった方が適切か。
「ソウ / SAW」のオチは、一度きりだからこそ許されるものだったからだ。
既に切ってしまった「とっておきのカード」を封印されながらも、
キャッチコピーにはまたしても「最前列」の文字が。
この時点でオチの半分は読めてしまったので、残り半分をどう見せてくれるかに
私の興味は移ったのだが、全体的に前作のようなスピード感がなく、どうにももたもたしている。

原因は「ソウ / SAW」の緊張感の肝になっていた「密室」というキーワードが崩れてしまったからに他ならない。
今回はジグソウを問いつめる刑事達と、モニターに映る若者達がザッピングしつつ同時進行するため、
どうしても場面転換が頻繁になり、その都度緊張感が途切れてしまうのだ。
前作ですら、「いっそバスルームだけに限定してはどうか」と書いた私にとって
今回の登場人物の増加と複数箇所での同時進行は贅肉としか思えなかった。
捕われる若者達の人数も多い割には描き切れておらず、ならばいっそ減らせばと思ってしまった。

また、今作では序盤からジグソウが登場し、
尋問する刑事と延々と会話をするのだが、これも必要なかったように思う。
レクター博士のように犯罪に美学を求める人物ならまだしも、ジグソウはいわゆる「キ印」の人間である。
「キ印」の人間だからこそ、何をするかわからない怖さがあるのだ。
人生観を饒舌に語るジグソウなど、「ソウ / SAW」のファンが観たかったとは思えないのだが・・・

大オチは読めていたとはいえ、後半の展開と「ある仕掛け」だけはなかなか上手く
駄作は免れたものの前半のもたもたが勿体無かった。

気になる部分ばかり書いたが、決して失敗作ではない。
あれだけのインパクトを残した作品の続編でここまで出来れば上等の部類だ。
「CUBE2」のような面汚しの続編ではないので、過度の期待さえ持たなければ普通に楽しめると思う。
ただし「前作より遥かに残虐シーンが増えている」「前作を観ていなければ面白さ半減」なので
ショッキングな映像が苦手な方と、今作から観ようと思っている方は要注意。

【2024年10月追記 ネタバレ有り注意】

ジグソウとして凶行に及ぶジョン・クレイマーを捉えるべく
捜査を進めている刑事のエリックは、ついにジョンの捕獲に成功。
しかしそれはジグソウの罠であり、新しいゲームの参加者にはエリックの息子のダニエルも含まれていた。
ダニエルを救出すべく必死に捜索するエリックだが、逆に謎の人物に捕らえられてしまう。
目を醒ましたエリックの前に立っていたのは、ダニエルと共にゲームに参加していたアマンダという女性。
アマンダは実はジグソウの熱烈な信奉者であり、病魔に蝕まれ行動力の衰えた彼に代わりゲームを動かしていたのだ。
ゲームの映像はライブではなく録画で、エリックがジョンを捕まえた時には既にゲームは終了していた。
全てを知ったエリックに向かい、ジグソウの決め台詞「ゲームオーバー」を告げるアマンダで終了。





2024年10月18日公開■洋画:ソウX

シリーズ最新作の「X」では1作目と2作目の中間が描かれる。
末期の脳腫瘍を宣告され、自らの死をはっきりと自覚したジョン・クレイマー(ジグソウ)は
生きながらえる道を模索するあまり、悪質な詐欺治療の被害に遭ってしまう。
「命の大切さを説く」という適当なお題目を掲げ、余計なお世話を焼き続けるジグソウは
詐欺集団にデスゲームでこっぴどくお仕置きをするのだった、というストーリーらしい。

監督はシリーズ6作目と7作目で監督を務めたケヴィン・グルタート。
製作総指揮はジェームズ・ワンとリー・ワネル。
ジグソウ役のトビン・ベル、アマンダ役のショウニー・スミスも再登板と顔ぶれは文句なし。


配信中■Amazonプライムビデオ:ジェームズ・ワン 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:リー・ワネル 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:ダーレン・リン・バウズマン 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:ケヴィン・グルタート 関連作品一覧



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする